【茨城県】関東最大級3万発の夜空の祭典!「第38回利根川大花火大会」9/13開催、チケット残席わずか!

茨城県境町が2025年9月13日(土)に利根川河川敷で開催する「第38回利根川大花火大会」は、関東最大級の3万発を誇る花火の祭典!
内閣総理大臣賞受賞の4大花火師(山崎煙火製造所、野村花火工業、紅屋青木煙火店、マルゴー)が集結し、約30万人が訪れる日本屈指のイベント。
全席有料・完全チケット制で、7/15よりイープラスで販売中のチケットは残席わずか!
今すぐイープラスで確保して、夏の思い出を彩ろう!
詳細は公式サイトで!

イベントの魅力

1. 日本屈指の3万発と4大花火師の競演

  • 花火師: 山崎煙火製造所、野村花火工業、紅屋青木煙火店、マルゴー。土浦全国花火競技大会や大曲の花火で内閣総理大臣賞受賞の実績。
  • プログラム: スターマイン、尺玉花火、音楽連動花火ショー、人気アニメ『けものフレンズ』コラボ(2024年実績、2025年は要確認)。
  • 規模: 約120分で3万発、関東最大級の迫力と美しさ。Xで「夜空がアート」と絶賛。

2. 多彩な観覧席で快適に

  • プレミアム体験: 新登場の「ウルフギャング・プラチナテーブル」は高級ステーキを楽しみながら花火観賞、エアコン完備の「プレミアムキャンピングカー付テーブル席」で快適に。
  • 選択肢: テーブル席でグループ観賞、イス席でゆったり、フリーゾーンで自由なスタイル、カメラマン席で撮影に最適。
  • ふるさと納税: 境町外在住者向けに、プレミアムテーブル席+駐車券の返礼品あり(数量限定、先着順)。

3. 地域の祭り「さかいふるさと祭り」の一環

  • 歴史: 1986年開始、2025年で38回目。「日本一の想い出と新しさ」を目指す。
  • 来場者: 例年約30万人、2024年は『けものフレンズ』コラボで話題に。
  • 地域貢献: 境町、五霞町、野田市の連携で地域活性化を推進。

イベント概要

  • イベント名: 第38回利根川大花火大会
  • 開催日: 2025年9月13日(土)(荒天の場合は翌日順延)
  • スケジュール:
    • 13:00 開場
    • 18:00 セレモニー
    • 18:30 打ち上げ開始
    • 20:30 打ち上げ終了
  • 会場: 利根川河川敷(茨城県境町、千葉県野田市関宿、茨城県五霞町)
    • アクセス:圏央道境古河ICから車で約10分(渋滞時3時間、15:00以降混雑予想)
    • 最寄り駅:東武日光線「南栗橋駅」またはJR宇都宮線「栗橋駅」からバス・タクシー
  • 打ち上げ数: 約30,000発(約120分)
  • 主催: 第38回さかいふるさと祭り実行委員会
  • 事務局: 境町観光協会(電話:0280-81-1310)
  • 後援: 境町、境町議会、五霞町、野田市、境町商工会、五霞町商工会、野田市関宿商工会、JA茨城むつみ、国土交通省関東整備局利根川上流河川事務所
  • 公式サイト: https://www.sakai-hanabi.com/
  • 公式SNS: X @sakai_hanabi

チケット情報

  • 販売開始: 2025年7月15日(火)10:00~
  • 販売状況: ほぼ完売、残席わずか(9/13開催時点でフリーゾーンや一部テーブル席が残り僅少)
  • 購入方法: イープラス https://eplus.jp/sf/event/irg/tonegawa-fw/select
  • 席種:
    • 境町側: プレミアムテーブル席(4名)、テーブル席(4名)、イス席、フリーゾーン(レジャーシート持参)
    • 五霞町会場(ごかマルシェ): ボックステーブル席、イス席、カメラマン席、プレミアムキャンピングカー付テーブル席
    • 特別席: ウルフギャング・プラチナテーブル(食事付き、詳細はイープラスで確認)
  • 価格例:
    • フリーゾーン:1名3,000円~(ふるさと納税返礼品あり)
    • テーブル席:1名8,000円~(4名定員)
    • プレミアム席:要問合せ(イープラスまたはふるさと納税)
  • 注意事項:
    • 小学生以上はチケット必要、未就学児は膝上無料(席利用時は有料)。
    • 全席有料、チケットなしでは有料観覧席エリアに入場不可。
    • キャンセル・返金不可(雨天中止時も返金なし)。
    • ドローン等の飛行は禁止。
    • 駐車場は有料、事前予約必須(無料駐車場なし)。

この記事のCategory

インフォテキストが入ります