【埼玉】初の赤ちゃんから大人まで楽しめる体験型おもちゃ美術館が9月6日オープン!吉川市&三郷市で「埼玉おもちゃ美術館」が子育ての新拠点に!


埼玉県に新たな遊びと学びの場が誕生!学校法人ソーシャルインパクト学園が運営する「埼玉おもちゃ美術館」が、2025年9月6日(土)にグランドオープンします。東京おもちゃ美術館を運営する認定NPO法人芸術と遊び創造協会の総合監修のもと、吉川市のイオンタウン吉川美南と三郷市の埼玉おもちゃ美術館幼稚園内の2拠点で展開。木のぬくもりあふれる空間で、赤ちゃんからおじいちゃん・おばあちゃんまで多世代が楽しめる体験型ミュージアムです。8月20日にはメディア向けプレオープン内覧会も開催!
「埼玉おもちゃ美術館」とは?
「彩の国」埼玉県に初登場する「埼玉おもちゃ美術館」は、全国で14館目となるおもちゃ美術館。遊びを通じて五感を刺激し、創造力や好奇心を育むことを目指す体験型施設です。木のおもちゃや地域の職人による作品が並び、虫取り遊びや木のたまごプールなど、子供から大人まで楽しめる多彩なプログラムを提供。地域の子育て支援の拠点として、県内外の多くの笑顔を生み出します。
2つの拠点で展開

- イオンタウン館(仮称):埼玉県吉川市美南3-25-1 イオンタウン吉川美南 東街区1階
- 幼稚園館(仮称):埼玉県三郷市彦糸3-1-1 埼玉おもちゃ美術館幼稚園内
両施設は一般入場可能で、送迎バスでアクセスできる便利な立地です。
施設の魅力
赤ちゃん木育ひろば

3歳以下の赤ちゃん向けの専用空間。ラトル、プルトイ、木のたまごプールなど、月齢に合わせた木のおもちゃが揃い、安心して遊べる環境を提供します。1時間ごとの事前予約制で、ゆったり楽しめます。
おもちゃのもり

まるで森の中にいるような空間で、虫取り遊びや魚釣り遊び、全国のおもちゃ美術館で人気のたまごプールが楽しめます。自然を感じながら創造力を育むコーナーです。
多世代交流の場
木の温かみを活かした室内空間で、赤ちゃんからシニアまでが交流可能。地域の職人による手作りおもちゃや、埼玉の自然・文化をテーマにした遊びを通じて、心豊かな体験を届けます。
子育て支援の新たな拠点
2021年に閉園した三郷ひかり幼稚園をリニューアルし、2025年4月に「埼玉おもちゃ美術館幼稚園」として再開。その一環として設立される本美術館は、子育て家庭だけでなく、地域全体が安心して集える場所を目指します。クラウドファンディングで集めた支援金を活用し、木のおもちゃや設備を充実させ、遊びを通じた学びの場を提供します。
埼玉の新たなランドマークに!
「埼玉おもちゃ美術館」は、遊びを通じて世代をつなぎ、地域の絆を深める新施設。2025年9月のオープンを前に、8月20日の内覧会でその魅力をぜひ体感してください!ご家族や友人と一緒に、木のおもちゃで心温まるひとときを過ごしに、埼玉へお越しください!
施設概要
- 施設名称: 埼玉おもちゃ美術館
- 設置団体: 学校法人ソーシャルインパクト学園
- オープン日: 2025年9月6日(土)
- 場所:
- イオンタウン吉川美南 東街区1階(埼玉県吉川市美南3-25-1)
- 埼玉おもちゃ美術館幼稚園内(埼玉県三郷市彦糸3-1-1)
- ご利用案内: 事前予約制(赤ちゃん木育ひろばは1時間ごとの予約)
- 公式HP: https://socialimpact.ed.jp/museum/