2025年8月20日
東京藝術大学の学園祭「藝祭」と、上野の商店街がタッグを組んだ特別イベント**「藝祭2025 x 上野まち祭り」**が、2025年9月7日(日)に開催されます!
若さと芸術のパワーが詰まったこのイベントは、地元商店街と藝大生が協力して上野の魅力を発信するスペシャルな地域イベントです。
今年のハイライトは、なんといっても学生たちが制作した巨大な**「藝祭御輿」と「藝大サンバ」**。上野の商店街を練り歩き、街全体を活気と熱気で包み込みます。
今年のキービジュアルにもあるように、青春のエネルギーが爆発するような、忘れられない1日になること間違いなし。芸術と文化が融合する、上野ならではの特別な時間を体験できます。
芸術の秋の始まりを、上野の街で盛大に祝いませんか?
※昨年の開催の様子
9月7日(日)12:00~13:00に挙行される藝祭御輿渡御は、藝祭名物の巨大御輿と藝大サンバ部の藝大サンバパーティー、さらには上野商店街の商店主たちが加わり一際華やかな渡御となります。開催期間中にはまちで使えるお得な千円くじの配布も行います。
【Webページ】 https://www.uenomachifes-geisai.com/
藝祭御輿昨年の授賞式の様子。東京藝術大学の美術学部と音楽学部の学生が協力し、4つの御輿を制作します。その中の一基のみが商店街で渡御をすることができます。
授賞式の様子
知る人ぞ知る藝祭御輿がまちへやってきます。東京藝術大学の1年生が学科ごとにわかれ、ひと夏をかけて制作する御輿はまさに汗と涙の結晶と言っても過言ではありません。まちの中でみる御輿のスケールの巨大さに度肝を抜かれます!
巨大な藝祭御輿がゲートを通る様は圧巻!必見です 商店街のゲートを通る際には歓声が上がりました
御輿とともにデザインされる法被も見どころです!9月5日(金)、藝祭初日の審査にて上野六丁目商店街連合会賞を受賞した科の御輿が商店街を渡御します。今年はどの御輿が受賞するのでしょうか?
日本画×工芸×邦楽×楽理チーム
出現するは、太平と調和をもたらす神獣 ──「麒麟」
晩夏の風が空をわたり、陽が地を照らす頃。
争いが静まり、心がひとつに重なるとき──
その神獣は静かに舞い降りる。
彫刻×先端芸術表現×音楽環境創造×ピアノ×管楽 チーム
祭と夢幻
光がにじむ夜の路地 水面に映る提灯と金魚の舞
ゆらりゆらりと泳ぐその鰭は祭の熱に溶けてゆき
幻の世界へと誘う
デザイン×芸術学×作曲×弦楽 チーム
たまゆら、
一瞬の揺らぎに魂を燃やせ
通り抜けるだけの道に意味はない
積み上げたものを背に、未来へ跳ねる
ひっくり返す、覚悟があるか
油画×建築×声楽×打楽×オルガン×古楽×指揮 チーム
辿り着かない一瞬を追い求めて悠久の時をさまよう私たち。
大樹の如く成熟せよ。
苔の生すまで。
藝大サンバ部の演奏でまちが元気に!
年々人気が高まっているもうひとつの名物、それが藝大サンバパーティー!藝祭のサンバパレードの歴史は古く、実は浅草のサンバパレードの源流にもなっています。若き藝大生たちのほとばしるパッションがまちを熱く盛り上げます!各所で行われる陣形を組んだ演奏をお見逃しなく!数々の打楽器の種類にもご注目ください!
藝祭御輿とサンバ部の演奏でまちを練り歩きます
美味しいグルメから楽しいショッピングまで催期中使えるお得な千円くじを配布します!当たるかハズレるか!六丁目商店街でお買い物やお食事をして、楽しい『くじ』をひこう!1000円の大当たりを引かれた方は、ぜひ参加店舗にてご提示ください!当たりくじは商品券として使用できます。
※対象店舗でお買い物やお食事をされた先着10,000名様に配布いたします
千円くじあたり商品券使用上の注意 ・使用可能期間:2024年 9 月 5日(金) ~ 21 日(日) ・複製や転売はできません。 ・他の割引と併用できない場合があります。 ・店舗によっては特定の商品やサービスにのみ適用される場合があります。 ・利用は店舗を想定しております。オンライン販売については各店舗にご確認ください。 ・その他、具体的な商品券の利用に際しては、各店舗にご確認ください。
千円くじ取り扱い店舗紹介(配布・商品券使用可能店舗)
【肉の大山】 創業1932年 上野アメ横「肉の大山」。長年の経験と実績を生かし、高品質でリーズナブルな価格の食肉を提供しております。 住所:〒110-0005 東京都台東区上野6丁目13−2
【HAIR W0RK'S YAGI】 代々受け継いだ髪結の技術と粋な気品を兼ね備えた下町の兄貴が営む理容院です。賑わいある上野御徒町中央通りにあるおしゃれな床屋さんです。温かな笑顔でお待ちしております! 住所 :東京都台東区上野6-2-14 喜久屋ビル 2階
【Fit's & FRESH】 国内外で人気のブランドを取り扱っておりますアメカジショップです。 また、和柄スカジャンのラインナップは一見の価値ありです! 住所:台東区上野6-10-23
【上野藪そば】 舌の肥えた四代の店主たちが. 伝統の味を継承し続けて130余年、明るくゆったりとした純和風の店内で、せいろそばや温かいうどん・そばの他、板わさと天ぷらなどのつまみを提供します。 住所:〒110-0005 東京都台東区上野6丁目9−16 電話:03-3831-4728
【FREAK MARKET アメ横プラザ店】 和風のデザインを刺繍した衣類を中心とした和柄衣類専門店です。 人気のリバーシブルスカジャンの品揃えは一見の価値ありです! 住所 :台東区上野6-10-7アメ横プラザ31.32号 電話 :03-3833-2700
【焼肉上野太昌園 上野駅前店】 上野駅からすぐ、太昌園上野駅前店はカジュアルなお店です。いつまでも皆様に愛され信頼される店作りを心掛け吟味された素材のご提供とサービスの充実はもちろん安心と安全のお届けと楽しいひとときをお約束させていただきます。 住所:台東区上野6-13-1フォーラム味ビル2・3階 電話:03-3832-5324
【立飲みカドクラ】 上野駅から徒歩1分!連日大盛況の立ち飲み居酒屋です。系列に焼肉太昌園がある為、肉料理が美味い!安い!料理1品150円~、ドリンク250円~。店内奥に座れるVIPROOM もあります。当日ご予約大歓迎☆皆様のご来店をお待ちしております♪ 住所 :台東区上野6-13-1フォーラム味ビル1F 電話 :03-3832-5335
【イタリアンバール イルカドッチョ】 焼肉太昌園の系列店舗である、イタリアンバールイルカドッチョは肉料理がおすすめです。上野でイタリアンなら、イルカドッチョへ 住所:台東区上野6-13-1フォーラム味ビル地下1階 電話:03-3832-5444
【上野マルイ】 住所:台東区上野6-15-1上野マルイ9F 9F 全店舗
●開催概要● イベント名称:「藝祭2025 x 上野まち祭り」 開催期間:2025年9月7日(日) 開催場所:上野六丁目商店街 ホームページ: https://www.uenomachifes-geisai.com/ 主催:上野六丁目商店街連合会(上野さくら通り商店街、御徒町駅前通り商店会、上野御徒町中央通り会、上野昭栄会、上野駅前一番街商店会、ユースロード上野通り会) 後援:台東区 協力:藝祭実行委員会2025
【上野六丁目商店街連合会について】 団体名:上野六丁目商店街連合会(上野さくら通り商店街、御徒町駅前通り商店会、上野御徒町中央通り会、上野昭栄会、上野駅前一番街商店会、ユースロード上野通り会) 所在地:〒110-0005 東京都台東区上野6丁目13−2 会長:渡邉恭司 事業内容: 地域の商店会をとりまとめ、商店街の活性化を目指す ・イベントの企画と運営 ・商店街の魅力を向上 ・商店主の支援と連携 ・商店主や店舗の運営者に対して、経営相談や情報提供、研修などの支援を行う ・商店同士の連携や協力を促進し、地域全体の発展を支える
<報道関係の方からのお問い合わせ先> 上野六丁目商店街連合会 担当:永田 TEL:090-5737-8401 MAIL: geidaimachimatsuri@gmail.com企業プレスリリース詳細へPR TIMESトップへ