【愛知県】名古屋から世界へ!国際基準のBMXレースコースが名古屋競輪場に誕生!

名古屋競輪場に、国際大会も開催できる常設のBMXレースコースがオープンします!

2025年8月30日(土)に開設式典が行われ、翌**31日(日)**からはいよいよ一般利用がスタート。この施設は、未来のアスリート育成や地域活性化を目的としており、名古屋のサイクルスポーツ振興を大きく後押しする拠点となりそうです。

BMXレーシングとは?

BMXレーシングは、起伏に富んだコースを複数のライダーが同時に走り、順位を競う自転車競技です。瞬発力やバランス感覚が養われるため、子どもの運動能力向上にもつながるとして、世界中で人気が高まっています。

3つの柱でサイクルスポーツを盛り上げる

このBMXコースは、以下の3つを柱に運営されます。

  1. サイクルスポーツの振興: 初心者向けの体験会を定期的に開催し、老若男女が気軽にBMXを楽しめる環境を整えます。
  2. 未来のアスリート育成: 幼少期からBMXに触れる機会を提供し、将来のトラック競技や競輪選手への道を開拓します。
  3. 国際・国内大会の競技拠点: 2025年11月のアジア自転車競技選手権大会をはじめ、2026年アジア競技大会の会場としても仮決定。名古屋から世界レベルの大会を発信します。

代表者のコメント

株式会社JPF 代表取締役 渡辺俊太郎氏は、「BMXは幼少期から親しみやすく、すべてのバランススポーツの入り口として非常に有効な種目」と語り、地域と連携しながらトップ選手を輩出していく意欲を示しています。

また、JCF(日本自転車競技連盟)の三瓶将廣氏も、ジュニア世代の育成にとって重要な拠点となると期待を寄せています。

名古屋から世界に羽ばたく選手が誕生する日も近いかもしれません。自転車に乗るのが好きな方は、この機会にBMXレーシングに挑戦してみてはいかがでしょうか?

名古屋競輪場BMXレースコース イメージ図

【施設概要】

  • 供用開始日: 2025年8月31日(日)
  • 場所: 名古屋競輪場BMXレースコース
  • 利用料金:
    • 一般 2,000円
    • 大学・高校生 1,500円
    • 中学生以下 1,000円
  • 公式Instagram: https://www.instagram.com/nagoyakeirin_bmx/

この記事のCategory

インフォテキストが入ります