町田のバスに乗りたくなる!「バスの日」イベントで魅力再発見!


9月20日は、日本で初めてバスが走った日を記念する「バスの日」です。東京都町田市でも、市民の足として欠かせないバスの魅力を再発見できるイベントが開催されます。
普段何気なく利用しているバスですが、この機会にバスについてもっと知ってみませんか?
展示イベントでバスのあれこれを学ぼう!
町田市では、「バスの日」を記念して、市役所と中央図書館でバスに関する展示イベントが開催されます。

(1)市庁舎1階イベントスタジオ
- 期間: 9月16日(火)〜19日(金)
- 内容: バスの歴史や運行に関するパネル展示のほか、市民バス「まちっこ」のルート案内も配布されます。最終日は午後3時までなので、ご注意ください。
(2)町田市立中央図書館
- 期間: 9月12日(金)〜10月8日(水)
- 内容: バスのポスター展示や、交通に関連する書籍の貸し出しが行われます。バス好きにはたまらないイベントですね!
町田ってどんな街?
東京都の南部に位置する町田市は、人口約43万人。「都心まで電車で30分」というアクセスの良さと、豊かな自然が共存する魅力的な街です。
駅周辺は大型商業施設や昔ながらの商店街で賑わい、少し離れると里山の風景や公園、畑が広がり、便利さと自然の両方を楽しむことができます。

「バスの日」をきっかけに、町田の街とバスの魅力を再発見してみませんか?