音楽ファン必見!Qobuzが新しい「ディスカバリー」ページで音楽の新しい楽しみ方を提案


高音質音楽ストリーミングサービス「Qobuz(コバズ)」が、音楽との出会いをさらに豊かにする「ディスカバリー」ページを全面リニューアルしました。
人のキュレーションとAIを融合した新しい音楽体験
Qobuzは「デジタルレコード店」をコンセプトに、音楽チームが厳選した名盤や新譜を紹介してきました。今回のリニューアルでは、このこだわりをさらに進化させ、以下の3つのスタイルから自分に合った方法で音楽と出会えます。

- ホームページ: 編集部のおすすめとあなたへのおすすめを融合。新譜や受賞作品、Qobuz名盤など、人の手によるキュレーションと、個人の好みに合わせたパーソナライズされた提案が一度に楽しめます。
- Editor’s Picks(編集部のおすすめ): Qobuzのミュージックチームが厳選した、今聴くべき作品を紹介。アルゴリズムに頼らない、人の視点から生まれたプレイリストやアーティスト特集で、新しい音楽を発見する喜びを体験できます。
- For You(あなたへのおすすめ): あなたの好みに合わせてAIが選曲。オリジナルのミックスやラジオ、フォロー中のアーティストの新作情報など、パーソナライズされた音楽体験を提供します。
さらに進化した機能で、より深い音楽体験を
今回のリニューアルでは、ユーザーがフォローしているアーティストの最新情報をリアルタイムで表示する「Release Watch」機能が新しく加わりました。また、「あなたへのセレクション」では、毎日・毎週のおすすめを人の手とアルゴリズムを融合して提案。単なるプレイリストではない、洗練された音楽体験を追求しています。
Qobuzは、1億曲以上の高音質音源と、人の手による丁寧なキュレーションが特徴のサービスです。今回のリニューアルで、より自分にぴったりの音楽との出会いを見つけやすくなりました。
音楽を「探す」のではなく「出会う」ことを楽しみたい方は、ぜひ新しいQobuzを体験してみてはいかがでしょうか。