【長崎・海きらら】足元からクラゲが舞い上がる!西日本最大級ドームで新体験「ステップハーモニー」公開!


2026年3月まで!踏むと映像が変化する幻想ARコンテンツ&大好評**「デジタルクラゲ水槽」**も延長決定
九州・長崎県佐世保市の九十九島水族館海きらら内にある**「クラゲシンフォニードーム」(西日本最大級のクラゲ展示コーナー)で、2025年10月1日(水)より、新体験型コンテンツ「ステップハーモニー」**が公開されます。
これは、来館者が床のステップポイントに立つと、ドーム型スクリーンに映し出されたクラゲの映像が変化するという、自分の動きで演出が変わる最新のインスタレーションです。まるで足元から九十九島のクラゲが舞い上がるような、幻想的な体験が楽しめます。
「ステップハーモニー」の新しい楽しみ方
「ステップハーモニー」は、床に貼られた4つのステップポイントに立つことで、その組み合わせに応じたクラゲたちがドーム型スクリーンに投影され、瞬間ごとに異なる「ハーモニー」を楽しむことができます。

- 体験方法: 1人でも複数人でも体験可能。立つ位置の組み合わせを変えることで、演出が変化します。
- 登場クラゲ: ミズクラゲ、ワタゲクラゲ、ミツデリッポウクラゲなど、5種類の九十九島クラゲが登場します。
大好評につき延長決定!「デジタルクラゲ水槽」
夏に実施され好評を博した、不思議な床のインスタレーション**「デジタルクラゲ水槽」**も、2026年3月31日まで実施期間が延長されます。

床面に投影されたバーチャルなクラゲの水槽に足を踏み入れると、クラゲたちがふわりと散って避けていく、可愛らしい反応が楽しめます。子どもたちにとっては新鮮な驚きに、大人にとっては幻想的なビジュアルに癒されるコンテンツです。
この秋・冬は、本物のクラゲが持つ癒やしと、デジタル技術が融合した新しいクラゲ体験を、海きららでぜひお楽しみください。
実施概要
- 開催期間: 2025年10月1日(水)~ 2026年3月31日(火)
- 開催場所: 九十九島水族館海きらら 「クラゲシンフォニードーム」
- 料金: 無料(別途、海きらら入館料が必要です)
- 所在地: 〒858-0922 長崎県佐世保市鹿子前町1008
- 公式サイト: https://www.umikirara.jp/layout/layout_276/