【フラッグシップ進化】カワサキ「Ninja H2 SX SE」がカラー&グラフィック刷新で11/1発売!


バランス型スーパーチャージドエンジン&電子制御満載のハイパーツアラー。傷を自己修復する「ハイリーデュラブルペイント」採用!
株式会社カワサキモータースジャパンは、究極のハイパーツアラー**「Ninja H2 SX SE」のカラー&グラフィックを変更**した2025年モデルを、**2025年11月1日(土)**に発売します。
パワーと燃費性能を両立したバランス型スーパーチャージドエンジンを搭載し、最新の電子制御システムと充実した装備で長距離ツーリングの快適性と安全性を極限まで高めたこのモデルは、カワサキプラザ限定での販売となります。
Ninja H2 SX SE(メタリックカーボングレー×メタリックディアブロブラック)
※車体一部に*ハイリーデュラブルペイントを使用しています。



※画像は実際のモデルと仕様が異なる場合があります。
▽アクセサリーパーツ装着画像 ※別売り
Ninja H2 SX SE(パニアケース装着画像)


※画像は実際のモデルと仕様が異なる場合があります。
「Ninja H2 SX SE」のテクノロジーが実現する異次元ツーリング
Ninja H2 SX SEは、ただ速いだけでなく、**ライダーアシスト技術(ARAS)と電子制御サスペンション(KECS)**により、圧倒的な安定性と快適性を実現しています。
【主な電子制御と機能】
- スーパーチャージドエンジン: パワフルでありながら燃費効率も追求したバランス型エンジン。
- KECS(カワサキエレクトロニックコントロールサスペンション): 路面やライディング状況に合わせてショックアブソーバーの減衰力を瞬時に最適化。
- スカイフック式EERAテクノロジー: ショーワの技術によりタイヤの接地感を高め、コーナリング時の優れた安定性を実現。
- 安全支援システム(ARAS): IMUをベースに、エンジンマネジメントや走行中の安全を支援。
- 夜間装備: 夜間走行時の視界確保に役立つコーナーリングライトや**オートハイビーム(AHB)**を搭載。
傷が自己修復する新カラー!
今回のモデルチェンジの主な変更点はカラー&グラフィックですが、車体の一部には特殊コーティング塗装**「ハイリーデュラブルペイント」**を使用しています。これは、摩擦による傷を自己修復し、高品質な外観を保つという驚異的な機能を持っています。
新カラーは、メタリックカーボングレー×メタリックディアブロブラックのツートーンで、さらに精悍かつ洗練された印象を与えます。
販売情報

Ninja H2 SX SE ※画像は実際のモデルと仕様が異なる場合があります。
高性能な電子制御システムと快適装備を満載した「Ninja H2 SX SE」は、長距離をどこまでも快適に、安全に楽しみたいライダーにとって最高の選択肢です。
- 発売日: 2025年11月1日(土)
- 新カラー: メタリックカーボングレー×メタリックディアブロブラック
- 販売チャネル: カワサキプラザのみでの販売
- その他: ETC2.0標準装備、**「カワサキケアモデル」**対象(3年間の定期点検・オイル交換が無償)
究極のハイパーツアラーで、新たなライディング体験を始めてみませんか。