町田で唯一の老舗銭湯「大蔵湯」で特製ゆっポくんタオルがもらえる天然ハーブの「ラベンダー湯」開催!

10月12日(日)限定!檜風呂で天然ハーブの香りに包まれる極上リラックス体験

町田市内で唯一の公衆浴場、「大蔵湯」(町田市木曽町)が、「銭湯の日(10月10日)」を記念し、**10月12日(日)「ラベンダー湯」**を実施します!

昭和41年創業、平成28年にリニューアルした自慢の檜風呂で、天然ハーブの豊かな香りに包まれる特別な一日。リラックス効果睡眠改善にも役立つとされるラベンダーの香りで、心身ともに癒やされる空間が演出されます。

**見逃せない特典!**先着順で「ゆっポくん」の特製タオルをゲット!

今回のイベントでは、銭湯ファンにとって嬉しい特典も用意されています。

なんと、ご来場の方先着順で、銭湯公式キャラクター・ゆっポくんの特製タオルをプレゼント!ファンの方はもちろん、この機会に銭湯文化に触れてみたい方も、ぜひお早めにご来場ください。

イベント概要:檜風呂×ラベンダーの癒やし空間

項目詳細
日時10月12日(日) 午後3時~11時 ※定休日のため、10月10日(金)ではなく12日(日)に実施されます。
場所大蔵湯(町田市木曽町522)
料金大人(12歳以上):550円 中人(6歳以上12歳未満):200円 小人(6歳未満):100円
施設特徴檜風呂、遠赤外線サウナ(別料金)完備。町田市で唯一の銭湯です。

なぜ「銭湯の日」は10月10日?

東京オリンピックの開幕日にちなみ、「スポーツ後に汗を流して健康促進を」という願いと、「せんとう=1010」の語呂合わせから、1991年に制定されました。東京都内の公衆浴場でラベンダー湯が始まったのは1995年の10月10日で、今年は20年目を迎える伝統的なイベントです。

週末は、オール町田でまちの魅力を発信する取り組みの一環として行われるこの特別な「ラベンダー湯」で、日頃の疲れをリフレッシュしてみませんか?

この記事のCategory

インフォテキストが入ります