ベントレー史上最も過激で純粋!限定500台、車重2t未満のRR「新型スーパースポーツ」誕生!666PS V8搭載で横G 1.3gを実現!

ベントレーモーターズは、初代スーパースポーツの誕生から100年という節目に、第四世代となる「新型スーパースポーツ」を世界に向けて発表しました。

この新型スーパースポーツは、「後輪駆動(RR)」「2シーター」「総重量2トン未満」という、かつてないほどドライバー重視に徹した、コンチネンタル GT史上最も過激で純粋なモデルです!

主要スペック:史上最高のパワー密度と軽量化

新型スーパースポーツは、ハイブリッド非搭載のピュアな内燃機関(ICE)パワートレインを採用し、極限までパフォーマンスを追求しています。

項目詳細
駆動方式後輪駆動(RR):コンチネンタル GT史上初
エンジン4.0リッター V8 ツインターボ(強化仕様)
最高出力666PS(657 bhp)
最大トルク800Nm
車重2トン未満(コンチネンタル GT比で約500kg軽量化)
横加速度最大1.3g(Trofeo RSタイヤ装着時)
0-100km/h加速3.7秒(予定)
最高速度約310km/h(予定)
生産台数世界限定500台(各車両にシリアルナンバー付与)

走りの本質に徹した設計

1. エクステリア:機能が形状を決める

ダウンフォース最大化と軽量化のため、「機能が形状を決める」という原則に基づいて設計されています。

  • 史上最大ダウンフォース:コンチネンタル GT スピードより300kg以上多いダウンフォースを発生。
  • エアロダイナミクス:ベントレー市販車史上最大のフロントスプリッター、カーボンファイバー製ダイブプレーン、固定式リアウイングを装備。
  • 軽量化:ルーフパネルをカーボンファイバー製に置き換え、軽量化と低重心化を実現。

2. シャシー&パフォーマンス

  • 駆動系:強化クラッチを備えた8速デュアルクラッチ・ギアボックスを介し、後輪へ動力を伝達。電子制御式LSD(eLSD)と後輪操舵を採用。
  • ブレーキ:世界最大の自動車用ブレーキシステムである440mm径のカーボンセラミックブレーキが標準装備。
  • サスペンション:新設計のツインチャンバー・ダンパーを備えたエアスプリング。
  • サウンド:アクラポヴィッチ製フルレングスチタンエキゾーストシステムを標準装備し、個性的で力強いサウンドを奏でます。

3. インテリア:純粋な2シーター

  • キャビン:ドライバーエンゲージメントを最大化するため、2シーター構成に。
  • シート:高いサポート性を備えた新設計スポーツシートを採用し、より低い位置にレイアウト。
  • 後席空間:カーボンファイバーとレザーのシェルに置き換えられ、大幅な軽量化に貢献しています。

販売スケジュール

  • 受注開始:2026年3月より
  • 生産開始:2026年第4四半期
  • 納車開始:2027年初頭から
  • 日本国内販売:現在調整中

ベントレーの次なる100年を象徴する、究極のドライバーズカー「新型スーパースポーツ」。この伝説的な限定モデルは、自動車芸術の作品として熱狂的な注目を集めること間違いありません。

この記事のCategory

インフォテキストが入ります