【池袋】板チョコ1枚分から驚異の成長!サンシャイン水族館、ケープペンギンの赤ちゃん愛称投票が11/21スタート!

サンシャイン水族館(東京・池袋)で10月14日に誕生したケープペンギンの赤ちゃん(生後2日目:わずか68g!)の愛称を決める一般投票が、2025年11月21日(金)から30日(日)までの10日間開催されます!

両親の愛情を受け、生後30日目で約2kg近くにまで成長したふわふわ綿羽の赤ちゃんは、今しか見られない愛らしい姿です。ぴったりの名前を選んで応援しましょう!

生後30日目の様子

愛称投票 概要

健やかに成長している赤ちゃんが暮らす「草原のペンギン」水槽をご覧いただき、飼育スタッフが考えた4つの候補の中から一つに投票できます。

項目詳細
投票期間2025年11月21日(金)~11月30日(日)
場所サンシャイン水族館 屋外エリア マリンガーデン「天空のペンギン」水槽下
方法設置されている二次元コードまたは投票ボタンから投票
特典二次元コードから投票した方限定で、赤ちゃんの画像をプレゼント!
愛称発表2025年12月6日(土)11:00 「草原のペンギン」水槽付近にて

愛称候補とその理由

候補名理由
1. ぴんくる両親(ピンクライム、くるみ)の愛称の頭文字から取り、多くの人に覚えてもらいたいという願いを込めて。
2. コスモ両親のリングの色から連想される桜と、秋生まれのコスモスから命名。コスモスの花言葉「調和」にちなみ、他のペンギンと仲良く暮らしてほしいと願って。
3. どんぐり親の名前「くるみ」と秋生まれから、親しみのある「どんぐり」に。みんなから愛される仔になってほしいという願いを込めて。
4. まろん秋から連想。呼びやすい名前にすることで、お客様にたくさん呼んでもらえるようにという願いを込めて。

愛称決定記念プレゼント!

愛称発表後、決定した愛称が入った**「ケープペンギンの赤ちゃん名刺」**がプレゼントされます!

  • 期間: 12月6日(土)~12月12日(金)の7日間
  • 数量: 各日数量限定1,000枚(お一人様1枚まで)

赤ちゃんのふわふわの綿羽姿が見られるのは、生まれてからわずか1ヶ月程度。この貴重な時期にぜひサンシャイン水族館に訪れ、投票にご参加ください!

今回誕生したケープペンギンの赤ちゃんについて

2025年10月14日(火)孵化
性別:不明 
※ペンギンの性別は外見から判断することが難しく確実な雌雄の確定は、成長後のDNA鑑定が必要
体重:1,955g(生後30日目時点)  
両親:くるみ(メス)ピンクライム(オス)
特徴:「くるみ」と「ピンクライム」ペアの初めての赤ちゃん。成長スピードが早く、
    飼育スタッフも驚くほど。大きくなるスピードがこれまでの赤ちゃんと比べ早く、
飼育スタッフの予想をはるかに上回る成長を遂げています。

両親が連れ添いながら仔育てをしている様子も、間近な距離で観察できます!

驚きのスピードですくすくと成長しています!

生後2日目に68gだった赤ちゃんは約1ヶ月で約2,000gに達するというこれまでにないくらい順調に大きくなりました。赤ちゃんの時に生えている幼綿羽(ようめんう)は、生後70日ほど(12月中旬ごろ)で抜けはじめ、大人の一歩手前の亜成鳥(あせいちょう)と呼ばれる、頭から背中にかけて灰色の羽で覆われた姿に変化していきます。その頃には見た目は親とほとんど同じくらいの大きさとなっており、巣立ちを迎え、自分でエサを食べるようにもなります。
 今回の愛称投票期間は、ちょうど赤ちゃんペンギンの綿羽の姿が見られる貴重な時期となっています。ぜひ、実際にケープペンギンの赤ちゃんを見て、愛称を選んでください!


1405g(11/8)

1955g(11/12)

この記事のCategory

インフォテキストが入ります