SPORTS COLUMN

世界記録保持者の宮西尚生は今季前人未到の通算400H達成なるか!?
プロ野球2020達成期待の記録はコレ! 東京五輪イヤーは球界も記録ラッシュか!? 平成から令和へと時代は変わり、今季はいよいよ東京五輪イヤー。盛り上がるスポーツ界の勢いに押され、プロ野球でも達成が期待されてい […]

昨季12球団唯一の防御率1点台。先発転向で大ブレイクの快腕とは?
二本柱と若手で期待のオリックス投手陣 オリックス先発陣は昨季13勝の山岡泰輔、ブレイクした山本由伸が軸。 山岡は勝率第一位のタイトルも獲得し、山本は8勝ながら12球団唯一の防御率1点台と、二本柱が確立した。 三番手 […]

先発ローテに必要な高橋優貴と畠世周が投球練習再開!
左肘痛のため3月10日からリハビリ組に合流していた高橋優貴と右肩周辺の肉離れから復帰を目指す畠世周が4月5日共にジャイアンツ球場で投球練習再開した。 高橋優貴は体の状態を確認しながら軽めに20球、畠世周は約80球の投球練 […]

平成30年間で最も防御率が良かった平成最強投手!前田健太
データで検証!!俺たちの平成プロ野球史 「平成」のプロ野球に焦点を当て、データで最強チーム&最強選手を徹底検証する! 平成でもっとも頼りになった投手は?:防御率 平成30年間でもっとも防御率が良かっ […]

藤川球児は松坂世代初の名球会入りとなる史上4人目の通算250セーブ達成なるか!?
プロ野球2020達成期待の記録はコレ! 東京五輪イヤーは球界も記録ラッシュか!? 平成から令和へと時代は変わり、今季はいよいよ東京五輪イヤー。盛り上がるスポーツ界の勢いに押され、プロ野球でも達成が期待されてい […]

メジャー282発&ゴールデングラブ。オリックス新加入の大物助っ人とは?
チーム力全体を向上させるジョーンズ 最下位脱出を目指すバファローズ。攻撃面の補強戦力が機能すれば、さらに上も望めるだろう。 まず野手陣には、通算282本塁打の大物メジャーリーガー・ジョーンズが加入。外野手としては4度 […]

亀井義行からレフト奪うべくアピール続ける石川慎吾!
巨人の石川慎吾が4月3日紅白戦に白組の「3番・左翼」で先発出場し、3打数1安打1打点の活躍を見せ、首脳陣に好調をアピールした。 開幕時期が不透明なプロ野球だが、石川慎吾はいつ開幕しても活躍できるように好調をキープしている […]

通算219勝をあげた球界のレジェンド!山本昌
データで検証!!俺たちの平成プロ野球史 「平成」のプロ野球に焦点を当て、データで最強チーム&最強選手を徹底検証する! 平成でもっともタフだった投手は?:投球回 投球回1位は岩瀬仁紀と同じ中日でプ […]

現役では中村剛也のみが達成済のNPB通算300本塁打に今季到達するのは!?
プロ野球2020達成期待の記録はコレ! 東京五輪イヤーは球界も記録ラッシュか!? 平成から令和へと時代は変わり、今季はいよいよ東京五輪イヤー。盛り上がるスポーツ界の勢いに押され、プロ野球でも達成が期待されてい […]

打力も肩も合格点。巨人から昨季日ハムへ移籍の二番手捕手とは?
正捕手・清水優心に挑む宇佐見真吾 昨季15勝で最多勝に輝いた有原航平が軸となる日ハムの先発陣。二番手以降は8勝の金子弌大、負傷離脱で5勝の上沢直之、同じく5勝だった左腕の加藤貴之と続く。 さらには12年MVP左腕の吉 […]

プロ野球史上最多となる通算1002試合登板の球史に残るタフネス左腕!岩瀬仁紀
データで検証!!俺たちの平成プロ野球史 「平成」のプロ野球に焦点を当て、データで最強チーム&最強選手を徹底検証する! 平成でもっともタフだった投手は?:登板数 平成になり、プロ野球に起きた大きな変化 […]

生田目翼は史上3人目となる大卒社会人2年目新人王投手になれるか!?
2020年の新人王は誰の手に!? 新元号“令和初の新人王”は、08年以来11年振り3度目となる両リーグ2年目以降の選手が獲得。果たして今季は「新人王」のタイトル通り、ルーキー勢の逆襲なるか!? 史上3人目“大卒社会人 […]