SPORTS COLUMN

メジャーの夢を追う北方悠誠の“球速以外”の魅力

BCリーグは前期の日程を終え、東地区では常勝チームの群馬が、西地区では信濃が優勝を飾り、それぞれ9月に行われる地区チャンピオンシップへの出場を決めました。BCリーグでは前期の順位はここで全てリセットされ、後期のみの成績で […]

阪神ファンが集う酒場『はま虎』

プロ野球ファンが集う酒場に行ってみた!!〜はま虎編〜 横浜の関内駅、横浜スタジアムのお膝元に阪神ファンが集う酒場『はま虎』という店がなぜかあり、ここでは日々仕事を終えたサラリーマンや阪神タイガースの近況を話すコアなファン […]

世代最強エース、奥川恭伸(星稜)が目標に置くプロ野球選手とは

理想は負けない投手。総合力で勝負したい 令和初の甲子園。栄冠はどの学校に輝くのか。 その一角に挙げられる星稜高校(石川)をけん引するのが、世代最強エースと呼ばれる奥川恭伸(3年)だ。 世代最強エースの名にふさわしくその経 […]

豊田清が語るメンタルトレーニングの効果

【元ライオンズ/ジャイアンツ/カープ 豊田清さんトークショー】 先日、テニスの全仏オープンを現地で観戦してきました。3日間でたくさんの試合を見てひしひしと感じたのが、メンタルの重要性でした。そして、多くの選手がプレッシャ […]

今浪隆博がプロ入りに至った大きな出会い

【元北海道日本ハムファイターズ/ヤクルトスワローズ 今浪隆博さんトークショー】 なぜプロ野球選手になる夢を叶えることができたのか。才能があった上に努力を重ねたから、というのがまっとうな答えであり、それは日本ハムファイター […]

菊池雄星がメジャー1年目に学ぶべきこととは!?

今季、海を渡りメジャーリーグで戦う菊池雄星。6月8日現在、3勝3敗、防御率4.43というのが菊池雄星の成績だ。 挑戦が成功か失敗かはシーズン後、もしくは数年後に判断すべきことだが、はたして菊池雄星がメジャーリーグで勝ち残 […]

「縁が人をつなぐ」多村仁志の野球人生

【元横浜ベイスターズ/ソフトバンクホークス/中日ドラゴンズ 多村仁志さんトークショー】 5月27日、今回の『ラブすぽ』トークショーゲストは横浜ベイスターズ、ソフトバンクホークス、中日ドラゴンズに在籍された多村仁志さん。 […]

今年の日本生命セ・パ交流戦は何が違う!?

明日6月4日から開催される日本生命セ・パ交流戦。昨年は東京ヤクルトスワローズが12勝6敗貯金6で2012、14年の読売ジャイアンツ以来のセ・リーグチームの優勝を果たした。 「人気のセ、実力のパ」と言う言葉の通り、パ・リー […]

”二番煎じではダメ”谷繁元信の一流捕手論

複数の捕手を状況に合わせて使う球団が増えた。先発投手との相性やバッティングの状況次第で起用するのだ。 巨人では現在、1軍の捕手登録が5人いる。阿部慎之助、小林誠司、炭谷銀二朗、大城卓三、宇佐見真吾だ。大城はバッティングを […]

上原浩治が唯一、自分から逃げた”あの一球”とは?

5月20日に引退会見を行った上原浩二氏。ジャイアンツ入団1年目の20勝と沢村賞、WBC優勝、レッドソックス時代にリーグチャンピオンシップMVPなど数多くの業績を挙げた。 中でも特筆すべき記録は日米通算100勝、100セー […]

広島カープ、ソフトバンクホークスは“常勝”チームとなれるのか?

プロ野球開幕から2か月弱。セはカープ、パはホークスと、昨年の日本シリーズを戦った2球団が首位を走っている。 カープは開幕当初こそ丸佳浩、新井貴浩が抜けた後遺症からか下位をさまよったが、打順を固定できるようになった5月は「 […]

ぎりぎりをしのぎ続けて一流選手へ

【元中日ドラゴンズ/読売ジャイアンツ 井端弘和さんトークショー】 一見、野球と関係のない話から始めることをお許しください。教育学専攻だった私がスルーするわけにはいけないという個人的な意地もありますが、井端弘和さんの人とな […]
インフォテキストが入ります