ゴルフ

「飛距離はシャフトにどれぐらい負荷をかけられるかで決まる」切り返しの超基本【アマチュアが知らないゴルフの超基本】

飛距離はシャフトにどれぐらい負荷をかけられるかで決まる ゴルフスイングにおいて飛距離を出す源というのはシャフトのしなりですが、このしなりを切り返し直後でどれだけ出せるかにかかってくるわけです。 バックスイングの大きさとは […]

大きな飛距離を生むカギとなるLPスウィングで大事なこととは!?【飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書/吉田直樹】

結果が出る!ドライバースウィング理論 大事なのは左腰のずらしと切り返しでの踏み込み 左腰の動きを管理するLPスウィング。テークバックで腰が右に流れないように、左腰を少し左にずらして構える。また、ダウンで左に流れないように […]

「切り返し直後に左手の3本指を握り込む」切り返しの超基本【アマチュアが知らないゴルフの超基本】

切り返し直後に左手の3本指を握り込む カウンターを与えることは簡単ではありませんが、ここではそのポイントを説明します。ダウンスイングに入ってきたときに左手の小指から薬指、薬指から中指と握り込んでください。 切り返し直後に […]

クラブを手で上げるのはNG!LPスウィングのテークバックのやり方とは!?【飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書/吉田直樹】

結果が出る!ドライバースウィング理論 【LPスウィング テークバック】できるだけその場を動かず、右肩、右腰を回していく 腰が右にずれないように テークバックでは、できるだけその場にとどまるような感じで、右肩、右腰を回して […]

ゴルフ場にはどんな服装で行けばいい?ゴルフのドレスコードとは【これだけできれば大丈夫! 初心者女子のためのゴルフBOOK】

ゴルフのドレスコード ゴルフ場へはどのような服装で行けばいいのか具体的にみていきましょう。 クラブハウス 大人の女子らしい落ち着いた服装で出掛けよう多くの装飾品を身に付けたりハデ目な服装は×です。  NGな服装 ・過度な […]

浮いているボールはパレット選びが自由!ラフでの見極めのポイントとは!?【スピンを操るThe Approach Palette/伊澤秀憲】

ラフでの見極めのポイント 浮いているボールはパレット選びが自由! ラフでボールが浮いている状況なら、ヘッドを上からでも下からでも入れてボールに当てて打ち出すことができます。しかし、ボールがラフの中で沈んでいてボールの下に […]

クラブの握り方を改善するだけで99%のアマチュアゴルファーのスコアが伸びると理由とは!?【松吉信/グリップを直すだけでゴルフが変わるから「もう一度練習してみよう」と思える】

グリップですべてが決まる! ◆グリップですべてが決まる! 私のレッスンでは、主に〝静止している部分〟すなわち〝グリップ〟や〝アドレス〟を重要視し、徹底して直します。 ほとんどのアマチュアゴルファーが抱えている問題点は、ス […]

心地良く柔らかく握れる!自分のベストグリップが見つかる練習ドリルとは!?【グリップを直すだけでゴルフが変わる/松吉信】

グリップは生き物 日々の鍛錬で決まる 「アマチュアはプロの10倍くらい強くグリップを握っている。そんなに強く握っていたら、私みたいなロングドライブは打てないよ」 これはUSPGAツアーで通算15勝を挙げ、50歳を過ぎても […]

「スイングよりグリップ」の練習がスコアアップの近道となる理由とは!?【グリップを直すだけでゴルフが変わる/松吉信】

グリップの練習に最も多くの時間を費やそう! 「世の中で80を切れないゴルファーのほとんどが悪いグリップをしている」 これは、マスターズで2回の優勝を誇るベン・クレンショーの言葉です。ほとんどのゴルファーはクラブを曖昧に握 […]

日本のゴルファーに一番合っているグリップとは!?【グリップを直すだけでゴルフが変わる/松吉信】

日本人に最も適したグリップの正体 10本の指でグリップすることから『テンフィンガー・グリップ』と呼ばれる握り方があります。 具体的には、左手は通常どおり、親指の腹をクラブに添えてグリップします。その親指を右手で包み込むよ […]

手首をやわらかく使えるインターロッキングの工夫とは!?【グリップを直すだけでゴルフが変わる/松吉信】

インターロッキング・グリップは小指の絡ませ方が生命線 『インターロッキング・グリップ』とは、右手の小指と左手の人差し指を絡ませる握り方です。オーバーラッピングよりも右手に力が入りやすい握り方で、右手の力が弱い人や両手の握 […]

松山英樹の悲願 マスターズ制覇【二宮清純コラム スポーツの嵐】

アジア人初の快挙を達成 「今までは“日本人にはできないんじゃないか”という考えがあったと思う。初めてのメジャーチャンピオンになって、そこを覆すことができた」 松山英樹がゴルフ4大メジャータイトルのひとつであるマスターズを […]
インフォテキストが入ります