専門医がしっかり教える 図解 腰痛の話
今や4人に1人が悩んでいるとも言われる国民病である『腰痛』。ぶつけた、痛めた、ぎっくり腰といった原因がハッキリしている腰痛だけでなく、『脊柱管狭窄症』『椎間板ヘルニア』『ぎっくり腰』などによる痛みや、病院で検査しても特に異常が無いと言われるものまで、痛みの原因は多種多様にあります。しかし、そんな痛みに対して痛み止めや筋弛緩剤などの薬で対処療法だけをしていても根本の治癒にはなかなか繋がらないため、しっかりと『腰痛の原因』と向き合うことが大切です。
本書ではそんな腰痛を治して、長い人生を痛み無く健康に過ごすために、『脊柱脊髄外科専門医』と『フィットネストレーナー』という2つの肩書を持つ腰痛の名医による、腰痛が治らない意外な原因と、骨と筋肉にアプローチする自宅でできる腰痛のセルフケア法を紹介します。
『「病院に行けば治る」は誤解』『腰痛を引き起こす3大原因』といった知っておくべき話はもちろん、体を倒すと痛い人のための『前後それぞれのセルフケア』や腰痛リスクや今の体の状態がわかる『体幹力チェック』、さらに最近増えているストレスによる『心因性腰痛の話』まで、自分や家族に使える腰痛の知識&治し方を図解でわかりやすく解説します。
人生100年時代を長く健康に生き抜くために誰でも参考になる一冊です。

あなたがやってはいけないNG行動!腰痛を引き起こす3大原因とは?【専門医がしっかり教える 図解 腰痛の話】
前かがみの姿勢が大きな負担に 腰痛を起こす原因は様々ですが、よく見られるのは悪い姿勢、筋肉の衰え、ストレスの3つです。人の頭の重さは成人で体重の約1割(体重60㎏なら約6㎏)あるとされ、体の重心を背骨付近に置くことで重い […]

あなたはどのタイプ?期間によって異なる腰痛の3つのタイプとは?【専門医がしっかり教える 図解 腰痛の話】
そもそも腰痛って何? 腰痛について解説する前に、みなさんは腰がどこからどこまでの部位を指すのかご存じでしょうか。何となく「ベルトを締めるお腹を中心に、その上下あたり」というのが共通認識かもしれませんが、実は正式な定義がな […]

『病院に行けば治る』は誤解?腰痛は楽観的な人ほど早く治る理由とは!?【専門医がしっかり教える 図解 腰痛の話】
不安や恐怖が痛みを呼ぶことも 腰痛が治りやすい人の特徴 患者さんの中には「病院に行けばどんな病気も100%治る」と思い込んでいる人がいます。確かに治療をするのは医師の役目ですが、元の健康な体に戻るかどうかは、患者さん自身 […]

人生100年時代を謳歌するために「腰痛」を必ず克服すべき理由とは?【専門医がしっかり教える 図解 腰痛の話】
腰をかばい過ぎるのも逆効果!? 腰という漢字は、肉体を表す「肉月」の「月」に「要」を組み合わせてできています。これは腰が体の中心であり、動作の要となることを意味したものです。立つ、座る、歩く、走るなど、読んで字のごとく、 […]

5人に1人は問題を抱えている!?腰痛が日本人の国民病である理由とは?【専門医がしっかり教える 図解 腰痛の話】
腰の不調は発症すると治りにくい 全国の世帯および世帯員を対象に、厚生労働省が2019年に行った「国民生活基礎調査」によれば、自覚症状がある体の不調の中で、腰痛と答えた人は男性が1位、女性では肩こりに次いで2位といった結果 […]