ラブすぽの最新情報をお届け!新着情報

日本が優勝することは大前提! 胴上げ投手は誰になるのか予想してみた!!【WBC野球ライター座談会】
2009年の優勝時は当時22歳のダルビッシュ有が胴上げ投手だった! 日本が優勝するという大前提のもと、胴上げ投手として最後のマウンドに立っているのは誰なのかライター陣に予想してもらった! 大谷翔平だと予想し […]

井坪陽生が前日から4打席連続ヒットで打率.800!滑り込みでの阪神開幕1軍狙う
井坪陽生が前日から4打席連続ヒットで打率.800 3月19日、鳴尾浜球場で行われたウエスタン・リーグの広島カープ戦に、「7番・中堅」で先発出場した井坪陽生は、4打数3安打。前日から4打席連続ヒットを記録し、滑り込みでの開 […]

老化すると味覚障害が起きる!?味覚を感じにくくなった時の対処法とは【図解 老化の話】
味を感じる味蕾の数が減少 人間は食べ物を口に入れると、下の表面部分にある味蕾で味を感知し、大脳の味覚中枢へ電気信号として伝えることで、味を感じています(下図)。ところが、高齢者になると舌や口腔内にある味蕾が減少するのです […]

晴れた寒~い冬の朝、地面から霜柱が立つしくみとは?【物理の話】
放射冷却と毛細管現象の役割 冬の晴れた寒い朝、地面から霜柱が無数に生えているのを見かけます。この霜柱は、どのようにしてできるのでしょうか? これには、放射冷却と毛細管現象が深くかかわっています。 一見、冷たく見える0℃の […]

第二の心臓と呼ばれる「ふくらはぎ」を鍛えるメリットとは?【1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法】
さらに基礎代謝アップ! ふくらはぎにも、下腿三頭筋という大きな筋肉がついています。下腿三頭筋とは腓腹筋とヒラメ筋の2つで構成される筋肉で、体にとって大切な役割を果たしています。人間の血液は立っているときも座っているときも […]

病みやすい業種と病みにくい業種がある!ストレスがたまりやすい仕事とたまりにくい仕事とは!?【図解 ストレスの話】
病みやすい業種と病みにくい業種がある 遺伝的、性格的にストレスに弱い人は、仕事においてもストレスを抱えやすいタイプといえます。また、仕事の業種別によっても病みやすい仕事とそうでない仕事があります。 ●人との接点が少ない仕 […]

助っ人外国人初の1試合3HRを記録したウィリー・カークランド!阪神初の大物メジャーリーガーは本物だった
助っ人外国人列伝/アメリカ1960年代編 アメリカ国籍のレジェンドを大特集!今回は1960年代に活躍した懐かしの助っ人たちを紹介する。 阪神初の大物メジャーリーガー/ウィリー・カークランドは日本でも豪快弾を連発! ウィリ […]

大江竜聖が4試合連続無失点で防御率0.00!侍J大勢に繋ぐ巨人勝利の方程式入りへ前進
大江竜聖が4試合連続無失点 3月18日、東京ドームで行われた日本ハムファイターズとのオープン戦に、読売ジャイアンツ4番手・代木大和に代わり、5番手でマウンドに上がった大江竜聖は、1回を17球で1安打無失点1奪三振。4試合 […]

イースタンで投手三冠の高田孝一!今季大ブレイクなるか
覚醒期待のスーパースター候補は誰!?2023プロ野球ブレイク候補を青田買い! 鳴り物入りでプロ入りした選手もいれば、彗星のごとく現れたニューヒーロー型や育成からの成り上がり型まで、今年は投打12人のブレイク候補をご紹介。 […]

森下翔太が4度目のマルチ安打で打率.345!佐藤輝明も成し得なかったOP戦三冠王へ挑む
森下翔太が4度目のマルチヒット 3月17日、神宮球場で行われたヤクルトスワローズとのオープン戦に、「7番・右翼」で先発出場した森下翔太は、4打数2安打1死球。4度目のマルチヒットを記録し、開幕ライトスタメンへ前進した。 […]

睡眠時に呼吸障害を起こすのも老化が原因?睡眠時無呼吸症候群の危険サインとは【図解 老化の話】
睡眠時の呼吸も要チェック! 睡眠時の呼吸障害で頻度が高いのは、“睡眠時無呼吸症候群”です。睡眠時に繰り返し呼吸が停止するため、熟睡感がなくなって日中に過度の眠気や体のだるさが出るのです。症状として出現するのは、大きないび […]

山形で観測された気温40.8℃(歴代4位)に影響与えた「フェーン現象」のしくみとは?【物理の話】
強い風と高い山の相関関係 2016年4月現在、日本における最高気温の歴代1位は、2013年8月12日の高知県四万十市で観測された41.0℃です。これに匹敵する最高気温に、1933年7月25日に山形で観測された40.8℃( […]

日本野球とメジャーリーグで大きく違う「チェンジアップの定義&投げる時の手首の使い方」とは!?【WBC野球ライター座談会】
大谷翔平が投げる150km台のツーシームもアメリカではチェンジアップと呼ばれている!? テレビや雑誌の解説で「メジャーリーガーの投げるチェンジアップはエグい」と言われていることとを目にすることはないだろうか? チェンジア […]

たとえ大金持ちになっても心は満たされない?お金の欲求から解放される方法【心理学の話】
ほしいと思うほど足りないお金の不思議の心理学的理由 1000円というお金は、誰にとってみても1000円のものを買えるということに変わりありません。 けれどその価値は人によってまったく違います。毎日500円のランチを食べて […]

お腹や腕よりも効果大!全ての人がまず鍛えるべき筋肉とは?【1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法】
やせる最短ルートは筋肉を増やすこと 私たちの体は脂肪をエネルギーとして消費しながら活動しています。脳のほか、肝臓、心臓などの内臓が働く際にもエネルギーを消費しますが、体の中で一番多くエネルギーを使うのが筋肉です。基礎代謝 […]

別コミュニティの友人同士は繋げない方がいい理由とは!?【図解 ストレスの話】
境界密度が高いと人間関係は息苦しくなる 学生時代の友人、会社の同期、ママ友など、あなたをとり巻く人間関係のなかにはいくつかのグループがあると思います。これらのグループ同士の交わりの程度を、心理学では「境界密度」と呼んでい […]

広岡大志が侍J岡本和真とシンクロ弾!巨人原監督も絶賛
広岡大志が侍J岡本和真とシンクロ弾 3月16日、paypayドームで行われたソフトバンクホークスとのオープン戦に、守備から途中出場した広岡大志は、2打数1安打1打点1HR。東京ドームでイタリアと戦っていた侍ジャパンの岡本 […]

王貞治と長嶋茂雄のライバルとして躍動したデーブ・ロバーツ!怪我がなかったら本塁打王に!?
助っ人外国人列伝/アメリカ1960年代編 アメリカ国籍のレジェンドを大特集!今回は1960年代に活躍した懐かしの助っ人たちを紹介する。 アトムズに6年半在籍で183本塁打を放つ! デーブ・ロバーツ NPB通算7年:(19 […]

山本泰寛が3安打猛打賞で打率.600!侍J中野拓夢の阪神正二塁奪取へ虎視眈々
山本泰寛が3安打猛打賞を記録 3月17日、鳴尾浜球場で行われた広島カープとのウエスタン・リーグ開幕戦に、「2番・二塁」で先発出場した山本泰寛は、5打数3安打。ウエスタン・リーグ開幕戦でいきなり3安打猛打賞を記録し、開幕1 […]

皐月賞を賭けて最後の戦い【スプリングS】で死の馬番に入ってしまった馬とは!?
皐月賞トライアル「スプリングS」を勝つ条件とは!? 過去10年のデータから勝ち馬を導き出す!! 今週のJRA開催はストライキの影響もあり開催が危ぶまれていたが、なんとか開催となり皐月賞を賭けて最後の戦いが繰り広げられる運 […]