ゴルフ

【超簡単!効率的ドライバー練習法】アッパー軌道でボールを真っ直ぐ飛ばせるようになる!フラットインパクトゾーンドリルのやり方とは!?【飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書/吉田直樹】

【超簡単!効率的ドライバー練習法】フラットインパクトゾーンドリル フラットな入射角でボールが打てるようになる 低く真っ直ぐ引くを意識 ダウンでクラブを下ろす位置がわかると同時に、インサイドインのシャローな軌道も体感できる […]

【ゴルフは気持ち】第35話「うっかりミス」

まったくゴルフは無駄なミスが多い。やらなくていいミスを思わずやってしまう。こういうミスを1日にできるだけ少なくしたいよね。

体の中心からズレてない?スライスを防ぐ骨盤の正しいセットアップ【最強インパクトを作る うねりスイング】

骨盤の位置をチェック 右重心のアドレスはスライスになりやすい 打つ前からスライスになりそうなアドレスがあります。スライスは体が開いて、スイングが大根切りのようなカット軌道になることで起こります。カット軌道になりそうな人は […]

「100%の力で打つとバランスの良いフィニッシュは取れない」インパクトの超基本【アマチュアが知らないゴルフの超基本/三觜喜一】

なぜ多くの人がフィニッシュをきっちり取れないかというと、クラブに適正な遠心力がかけられてないということがありますが、もう1つにはボールに当てる意識が強過ぎて、いわゆるスイングが途中で止まっている、ということが言えます。 […]

ラウンド前、ラウンド中に有効な「クラブ回し・放物線ドリル」とは!?【グリップを直すだけでゴルフが変わる/松吉信】

クラブ回し・放物線ドリル 前回のドリル「クラブ回し・円ドリル」と同じようにグリップして、今度はヘッドで放物線を描くように左右にクラブを動かしてください。これも手首の動きや可動域を最大限に拡張するためのトレーニングです。 […]
【女子ゴルフ】KKT杯バンテリンレディス 最終日 4H 優勝した佐久間朱莉。バーディーを決めVサイン=熊本空港CC(撮影・中島信生)

女子ゴルフ界に新女王誕生?佐久間朱莉がメルセデス・ランキング首位に!【2025年5月28日】

最新のメルセデス・ランキング【2025年5月28日時点】 👑1位 佐久間朱莉    ポイント:842.14 2位 神谷そら    ポイント:614.16 3位 申ジエ    ポイント:602.08 4位 菅楓華    ポ […]

【ゴルフは気持ち】第34話「タラ・レバ」

ゴルフが2度ずつ打てたら…と誰でも思う。タラ・レバだね。この気持ちを逆にとって、もう一度打てるつもりで打ったらどうだろう?きっと気持ちが楽になるよ。

ダフリ・トップを防ぐ!プロも実践するボールとの最適距離の見極め方とは【最強インパクトを作る うねりスイング】

ボールとの距離をチェック 足の指10本を持ち上げればボールとの距離が適正かどうかわかる ダフリやトップのミスは、体とボールとの距離が大きく影響しています。たとえばボールに極端に近く立つ人は、重心が後ろに行きやすい状況が生 […]

タテに振るからダフる!FWのミート率が上がる3要素とは!?【筋力&体力が低下しても250ヤード以上飛ばせる飛距離UP術/杉村良一】

コツさえつかめば誰でも打てるようになる!フェアウェイウッド FWも練習すれば上手くなる フェアウェイウッド(FW)が打てない。そういう悩みもよく聞きます。ドライバーショットが、毎回ナイスショットになるとは限らないアベレー […]

清水大成 ブリヂストンゴルフのギアで国内男子メジャー制覇!TOUR B X/XSゴルフボールが初優勝に貢献

ブリヂストンスポーツ株式会社~TOUR B X/XSゴルフボールが初優勝に貢献~  5月22日~5月25日に三甲ゴルフ倶楽部 谷汲コース(岐阜県)で行われた国内男子メジャー    「第92回日本プロゴルフ選手権大会」において、5位タイからスタートしたボール・用品契約の清水大成が最終日、最終日8バーディ、1ボギー、1ダブルボギーの67でプレーし、通算14アンダーとしてトップタイでホールアウト。さらに、4ホールにおよぶプレーオフを制し、ツアー初優勝を見事国内メジャーで果たしました。なお、3位Tにはボ…

【ゴルフは気持ち】第33話「上手な人たち」

上手な人とやると緊張するよね。だけど、その緊張がゴルフなんだ。緊張感の中でゴルフをする。ヘタな者同士では、この楽しさが味わえない。 上手な人たちとやると緊張する。その緊張がゴルフなんだ。【ゴルフは気持ち】

クラブを構えた後に確認!フェースと腕のスクェア関係【最強インパクトを作る うねりスイング】

クラブフェースの向きをチェック 内部で起こっているフェースのズレがショットを曲げる ゴルファーは自分の見た目上で、フェースをスクェアにセットするわけですが、実際にはスクェアになっていない場合が少なくありません。 たとえば […]
インフォテキストが入ります