競馬

注目のG1レース情報や騎手インタビュー、競馬予想・コラムをまとめて掲載。中央・地方問わず競馬ファン必見の記事一覧です。

ダート1,800mでの勝ち星がないドゥラエレーデは危険な人気馬!?【プロキオンS】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去9年データ分析!

プロキオンS(日曜・中京) ダート1800m戦、GⅡ。 7月施行のダート重賞が、同距離、同格付けの東海Sと入れ替わる形で行われることになったレース。 その東海Sも昨年は京都での施行。従いまして、データは中京で行われた過去 […]

ダノンデサイルには不吉なデータ、GⅠ馬の勝利は1回だけ!【AJCC】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

AJCC(日曜・中山) 芝2200m戦、GⅡ。 過去10年、1番人気は〔230〕、2番人気は〔211〕、3番人気は〔222〕。 6番人気以下〔223〕、2ケタ人気馬〔010〕。 馬連3ケタ1回に、万馬券2本。 毎年1~3 […]

毎年6番人気以下の伏兵が馬券圏内に来る、波乱含みの3歳重賞!【京成杯】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

京成杯(日曜・中山) 3歳馬による芝2000m戦、GⅢ。 過去10年、1番人気は〔321〕、2番人気は〔141〕、3番人気は〔101〕。 6番人気以下〔237〕、2ケタ人気馬〔001〕。 馬連3ケタ2回に、万馬券1本。 […]

【日経新春杯】を勝った馬に付いてくる意外な権利とは!?

意外と知らないGⅠ以外で海外レース優先出走権が与えられるレースとは!? 今週末に今後のクラシックを占うレース「京成杯」が中山競馬場で、古馬の中距離路線での活躍を狙って勝ちたいレース「日経新春杯」が中京競馬場で開催される。 […]

菊花賞、アスクビクターモアでのクラシック初制覇の味は!?【現役JRAジョッキー・田辺裕信ラブすぽトークショー】

ジョッキーにとってはクラシックもそうでないGⅠも価値は同じ!? 2024年までで田辺裕信騎手は中央&地方でGⅠを10勝している。 ダートがコパノリッキーで6勝、アルクトスで盛岡のマイルチャンピオンシップ南部杯を連覇。 芝 […]

前走でGⅠを走っている4歳馬を狙いたい!!【日経新春杯】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の中京での過去3回データ分析!

日経新春杯(日曜・中京) 芝2200mのハンデ戦、GⅡ。 例年は京都芝2400での施行ですが、今年は21~23年に続き、中京の芝2200mで行われます。 データは中京施行時の3回を中心に見ていきたいと思います。 21年は […]

【シンザン記念】の「シンザン」とは何か!? ざっくり解説する!!

近代日本競馬に多大な貢献をした名馬の名前を冠したレースとは!? 年始恒例の東西金杯が終わり2025年の競馬が走り始め、早くもクラシックを占う「シンザン記念」が今週は開催される。 古くは、2002年にダービーを勝ったタニノ […]

GⅠ初勝利! コパノリッキーでフェブラリーSを勝った時の裏話!!【現役JRAジョッキー・田辺裕信ラブすぽトークショー】

本当はテスタマッタに乗る予定だったが、直前でコパノリッキーに乗ることに!! 田辺裕信騎手のGⅠ初勝利は2014年のフェブラリーSだった。 16頭立て16人気のコパノリッキーで単勝配当は27,210円。 ①人気は前年のジャ […]

『伝授』第4回 個人的に「馬券を儲ける」にはここしかないと思っている条件を伝授

さて、今回はパドックから読み取れる新馬戦の見立て方を中心に書いていきたい。 まず俺は新馬戦で近くに行って見たい馬がいる時は、記者席からパドックまで下りて行く。馬の馬体をチェックするなら正直テレビ画面の方が良くわかるし、パ […]

4コーナーを3番手以内で回りそうな馬を狙え!【シンザン記念】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の中京での過去3回データ分析!

シンザン記念(月曜・中京) 明け3歳馬による芝1600m戦、GⅢ。 例年は京都での施行ですが、今年は21~23年に続き、中京で行われます。 データは中京施行時の3回で見ていきたいと思います。 21年は4、8、2番人気の1 […]

内枠に入った馬は外せない! 馬番①~④のどれかが馬券になる確率90%!!【フェアリーS】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

フェアリーS(日曜・中山) 明け3歳の牝馬による芝1600m戦、GⅢ。 過去10年、1番人気は〔020〕、2番人気は〔100〕、3番人気は〔401〕。 6番人気以下〔376〕、2ケタ人気馬〔310〕。 馬連3ケタはなく、 […]

『伝授』第3回 馬券的にはGⅠより新馬戦のほうが面白い理由&その見立て方

「馬券で勝つ、儲ける」という観点で言えば、俺は不確定要素が多く人気の盲点になる馬が多い新馬戦や2歳未勝利戦は、馬券的にはGⅠより面白い&魅力的だと思っている。 今回は新馬戦の見立て方を中心に、俺なりの見解を書いていきたい […]
インフォテキストが入ります