競馬
注目のG1レース情報や騎手インタビュー、競馬予想・コラムをまとめて掲載。中央・地方問わず競馬ファン必見の記事一覧です。

【京都金杯】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!
京都金杯(水曜・中京)芝1600m 芝1600mのハンデ戦。例年は京都での施行ですが、今年も昨年に続き、中京で行われます。 過去10年、1番人気は〔311〕、2番人気は〔030〕、3番人気は〔310〕。 6番人気以下〔2 […]

【中山金杯】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!
中山金杯(水曜・中山)芝2000m 芝2000mのハンデ戦。 過去10年、1番人気は〔313〕、2番人気は〔310〕、3番人気は〔200〕。 6番人気以下〔044〕、2ケタ人気馬〔003〕。 馬連3ケタ1回に、万馬券なし […]

【東京大賞典】昨年と今年では出走メンバーレベルが大きく異なることを理解して馬券を買うべき!
3連覇している⑨オメガパフュームに注目が集まっている。 4連覇も夢ではないとファンも期待して単勝馬券が売れることだろう。 しかし、昨年と出走馬の質が全く異なっていることをお伝えしよう。 このレースの主要ステップレースはチ […]

【ホープフルS】出走馬の生産牧場名を無視して馬券を買うのは自殺行為!?
このレースはとにかくノーザンファーム生産馬が強いレースだ。 振り返るのは過去3年だけにしておくが、 2018年:3頭出しで1着&2着、勝ち馬はサートゥルナーリア 2019年:4頭出しで2着~5着に入着、2着馬はヴェルトラ […]

【ホープフルS】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去4年データ分析!
ホープフルS(28日 火曜・中山)芝2000m 2歳GⅠに格上げされたのが、17年のこと。従いまして、データは過去4年です。 1番人気は〔400〕、2番人気は〔011〕、3番人気は〔021〕。 6番人気以下〔001〕、2 […]

【ホープフルS】国内GⅠ完全制覇がかかる武豊は勝てるのか!? 過去10年データから分析!!
国内GⅠ完全制覇がかかる武豊に立ちはだかるデータとは!? いよいよ今年最後の芝GⅠレース「ホープフルS」が開催される。 このホープフルSは2017年にGⅠへ昇格してから、今年で5回目とまだまだ歴史が浅い。 しかし、今年の […]

【有馬記念】過去のデータを振り返れば、波乱の主役はズバリ・前走エリザベス女王杯組だ!!
14年ジェンティルドンナや19年リスグラシューのように牡馬混合の有力ステップ経由し、有馬記念でも壮馬を一蹴する強い牝馬の台頭が珍しくなくなって久しいが、これまで活躍馬が少なかった牝馬GI・エリザベス女王杯組が [0・2・ […]

【阪神カップ】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!
阪神C(土曜・阪神)芝1400m 芝内回り1400m戦。 過去10年、1番人気は〔102〕、2番人気は〔121〕、3番人気は〔221〕。 6番人気以下〔444〕、2ケタ人気馬〔123〕。 馬連3ケタはなく、万馬券4本。  […]

【有馬記念】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!
有馬記念(日曜・中山)芝2500m 1年を締めくくるグランプリ。 過去10年、1番人気は〔611〕、2番人気は〔113〕、3番人気は〔112〕。 6番人気以下〔152〕、2ケタ人気馬〔020〕。 馬連3ケタ3回に、万馬券 […]

【朝日杯FS】朝日杯FSの最終決断前にココをチェックすべし!!
今や日本国内で最も頼りになるジョッキーといえるルメール騎手だが、朝日杯FSでは「0・0・2・3]。 18年はグランアレグリアが単勝1倍台の支持を集めながら3着止まり。 これを含めて①②人気に3度騎乗しながら連対がない。  […]

【ターコイズS】競馬初心者講座講師・長谷川雄啓の過去6年データ分析!
ターコイズS(土曜・中山)芝1600m 牝馬による芝1600mのハンデ戦。 重賞に格上げされたのが15年のこと。従いまして、データは過去6年です。 1番人気は〔201〕、2番人気は〔010〕、3番人気は〔121〕。 6番 […]

【朝日杯FS】波乱の主役:前走が1600m以上の重賞で先行していれば万馬券の立役者!!
阪神芝1600mは直線が長く、急坂も待っているが、17年以降の勝ち馬はいずれも4角を4番手以内で通過している。 勝ち負けするにはスピードが不可欠ということなのだろう。 波乱を呼ぶのも先行タイプであることが多い。 特に狙い […]