重賞

連対馬の90%に共通するデビュー2戦目までの成績は?【日本ダービー】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!
GⅠ・日本ダービー(日曜・東京)芝2400m 東京優駿。2019年生まれのサラブレッド、7522頭の頂点を決めるレース。 過去10年、1番人気は〔322〕、2番人気は〔121〕、3番人気は〔331〕。 6番人気以下〔10 […]

【大井記念】帝王賞を賭けての熱い戦い! 過去8年データから勝ち馬を炙り出せ!!
大井記念でミューチャリーは史上3頭目の連覇を達成出来るのか!? 今週末には全ホースマンが夢見る「日本ダービー」が開催されるが、その前に南関東競馬ではダートの上半期総決算レース「帝王賞」の出走権を賭けての戦い「大井記念」が […]

【日本ダービー】激走パターン「前走が皐月賞だったキャリア4戦馬」を無視するな!
日本ダービーのキャリア別成績を見ると、4戦馬[3・4・2・24]に対して5戦馬[4・4・3・30]と馬券内率ではほぼ互角である。 しかし、これを前走皐月賞組に絞ると、4戦馬が[3・4・1・9]で連対率41%に対し、5戦馬 […]

【オークス】死の馬番に入ってしまった桜花賞の上位馬とは!?
桜の女王・スターズオンアースには死神がとりついた!? 先週はソダシの勝利で沸いた東京競馬場。 今週は牝馬クラシックの「GⅠ・オークス」が開催される。 今年は大混戦を極め、本命をどれにするか迷ってしまう。 そこで、過去10 […]

連対馬の77.8%が持っていた重賞実績とは!?【平安S】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去9年データ分析!
GⅢ・平安S(土曜・中京)ダート1900m 施行時期と距離が変更になったのが、13年のこと。今年も昨年に引き続き中京での開催ですが、データはそれも含む過去9年で見ていきたいと思います。 1番人気は〔410〕、2番人気は〔 […]

【オークス】≪桜花賞組の取捨選択≫過去10年の結果を見れば、スターズオンアースより買うべき桜花賞組がいる!
桜花賞1着馬は[3・1・0・4]。 連対した4頭には上がり3ハロンが最速だったという共通点があり、着外に敗れた4頭は上がり3ハロンが3位以下だった。 さて、今年の桜花賞馬・スターズオンアースは上がり33.5秒で3位だった […]

南関の有力馬が集結!!【川崎マイラーズ】で死の馬番に入ってしまった人気馬とは!?
川崎マイラーズを攻略する3つのデータから炙り出された勝ち馬とは!? 先週のヴィクトリアマイルで白毛の女王・ソダシの勝利で沸いた競馬界。 まだまだその熱が冷めないなか、本日は川崎競馬場で南関マイル重賞「川崎マイラーズ」が開 […]

連対確率の高い馬の過去成績ハードルを確認!【オークス】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!
GⅠ・オークス(日曜・東京)芝2400m 牝馬3冠レースの2冠目。 過去10年、1番人気は〔521〕、2番人気は〔133〕、3番人気は〔301〕。 6番人気以下〔134〕、2ケタ人気馬〔012〕。 馬連3ケタ3回に、万馬 […]

【オークス】馬体重460kg台を狙え! 穴馬でも狙うべき過去10年データとは!?
460kg台で出走してきた馬は過去10年で[4・4・0・16]と連対馬20頭中8頭を占め、16年以降は必ず連対を果たしている。 なお、前走1~3着馬に絞れば[4・4・0・9]と連対率は 47%まで跳ね上がる。 さて、47 […]

①デアリングタクトや⑤ソダシは大丈夫!? 【ヴィクトリアマイル】で死の馬番に入ってしまった馬とは!?
ヴィクトリアマイルの勝ち馬を過去10年のデータから炙り出せ!! 15日の日曜日は、東京競馬場で古馬牝馬マイルの頂上決戦「ヴィクトリアマイルGⅠ」が開催される。 前半戦唯一の古馬牝馬限定GⅠレースのため、錚々たるメンバーが […]

勝てる馬の前走は高松宮記念or1600m戦からの二択!【京王杯スプリングC】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!
GⅡ・京王杯スプリングC(土曜・東京)芝1400m 過去10年、1番人気は〔300〕、2番人気は〔223〕、3番人気は〔101〕。 6番人気以下〔165〕、2ケタ人気馬〔131〕。 馬連3ケタはなく、万馬券2本。 100 […]

南関クラシック第一弾【羽田盃】攻略の掟・三箇条!!
「羽田盃」で大穴を狙ってはいけない過去10年データとは!? JRAは、クラシック三冠レースの一つはすでに終えているが、南関東競馬ではようやく最初の牡馬クラシックレースが始まる。 その名は「羽田盃」。 距離1800m、1着 […]