競馬

【七夕賞】JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の過去9年データ分析!

七夕賞(日曜・福島)芝2000m 芝2000mのハンデ戦。 11年は中山での施行。データは12年からの、過去9年で見ていきたいと思います。 1番人気は〔211〕、2番人気は〔110〕、3番人気は〔300〕。 6番人気以下 […]

【ラジオNIKKEI賞】このレースを勝って、その後にGⅠ馬となった現在最後の馬とは!?

先週、宝塚記念と帝王賞が終わり、今年の競馬界も後半戦へと突入する。 その後半最初を飾る重賞「ラジオNIKKEI賞GⅢ」が福島競馬場で開催される。 残念ながら、福島沖地震の影響で無観客開催となってしまったが、それでも3歳限 […]

【CBC賞】JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

CBC賞(日曜・小倉)芝1200m 芝1200mのハンデ戦。本来は中京で行われる重賞ですが、今年は小倉での施行。 10年前と昨年は阪神で行われており、データは開催場を問わない、過去10年で見ていきたいと思います。 1番人 […]

【ラジオNIKKEI賞】JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の過去9年データ分析!

ラジオNIKKEI賞(日曜・福島)芝1800m 3歳馬によるハンデ戦。芝1800m戦。 データは福島で行われた、過去9年で見ていきたいと思います。 1番人気は〔230〕、2番人気は〔300〕、3番人気は〔100〕。 6番 […]

【宝塚記念】⑦クロノジェネシスや②レイパパレの勝利だけではない! 宝塚記念GⅠの隠れた見所とは!?

早くも中央競馬では、前半戦の総決算レース「宝塚記念」が6月27日に開催される。 今回の注目は、⑦クロノジェネシスが史上3頭目のグランプリ3連覇を達成するのか!? それとも、前走大阪杯を勝ってGⅠ馬となり未だ無敗4歳牝馬の […]

【宝塚記念】≪波乱の主役≫ 7回の騎乗で馬券圏内が4回! 大舞台に強いあの騎手を狙え!!

明確に穴メーカーといえるのが池添騎手の騎乗馬。 09年はドリームジャーニー、12年にはオルフェーヴルと宝塚記念を2勝しているジョッキーだが、ここ10年で見ると⑩①②③⑬⑭③着。 7度騎乗で4回も馬券に絡んでいる。しかも、 […]

【メイクデビュー】過去10年の日本ダービー馬は全て「1800m以上でデビューした馬」

新馬戦が始まって3週間。ここまで18の新馬戦が行われた。 この18レースを距離別で見ると1600m以下が17レース。1800mが1レースとほぼマイル戦以下の距離となっている。 さて、今週は7レース組まれている新馬戦のうち […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【宝塚記念】過去10年データ分析!

宝塚記念(日曜・阪神)芝2200m 上半期のグランプリ。芝内回りの2200m戦。 過去10年、1番人気は〔231〕、2番人気は〔211〕、3番人気は〔201〕。 6番人気以下〔446〕、2ケタ人気馬〔023〕。 馬連3ケ […]

【ユニコーンS】ここで負けた逆境をバネに、11歳まで息の長い活躍をした馬とは!?

6月20日の東京競馬場では、ダート路線を歩む3歳馬にとても重要なレースが待ち受けている。 それは、東京1600mのダートコースで開催される「ユニコーンステークス」。 今年で26回目を迎えるのだが、ここの勝ち馬からは何頭も […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【マーメイドS】過去10年データ分析!

マーメイドS(日曜・阪神)芝2000m 牝馬限定のハンデ戦。 過去10年、1番人気は〔211〕、2番人気は〔121〕、3番人気は〔101〕。 6番人気以下〔674〕、2ケタ人気馬〔133〕。 馬連3ケタはなく、万馬券4本 […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【ユニコーンS】過去10年データ分析!

ユニコーンS(日曜・東京)ダート1600m 3歳限定のダート重賞。 13年は3着同着。従いまして、過去10年で3着は11頭です。 1番人気は〔330〕、2番人気は〔321〕、3番人気は〔421〕。 6番人気以下〔017〕 […]

【エプソムC】ここを勝って、後の海外GⅠで活躍した伝説の逃げ馬とは!?

先週の安田記念GⅠではマイル女王・グランアレグリアを、ダノンキングリーが負かして新たなマイル王となった。 やはり2年連続で安田記念を勝つことの難しさ、ヴィクトリアマイルからの連戦は難しいと思うのと、それを達成したウオッカ […]
インフォテキストが入ります