競馬

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【函館スプリントS】過去10年データ分析!

函館スプリントS(日曜・札幌)芝1200m レース名通り、例年は函館で行われてきたレース。今年は札幌での施行ですが、データは過去10年で見ていきましょう。 1番人気は〔212〕、2番人気は〔121〕、3番人気は〔212〕 […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【エプソムカップ】過去10年データ分析!

エプソムC(日曜・東京)芝1800m 過去10年、1番人気は〔321〕、2番人気は〔311〕、3番人気は〔020〕。 6番人気以下〔126〕、2ケタ人気馬〔002〕。 馬連3ケタ3回に、万馬券1本。 19年は5、7番人気 […]

【東京ダービー】おそらく最も強い馬なのに人気を落としている⑨アランバローズを狙え!!

羽田盃では⑮トランセンデンスよりも強い競馬をしたと言える理由は? 今晩は大井競馬場で東京ダービー。 このレースで狙いたいオススメの1頭をお教えしましょう。 ズバリ、⑨アランバローズ。 昨年末に交流GⅠ・全日本2歳優駿を制 […]

【安田記念】意外にもディープ産駒が穴の刺客!? ダノン2騎を狙うべき安田記念の傾向とは!?

前走から人気を落としたディープ産駒が波乱の主役!! ディープインパクト産駒は[3・1・2・35]でこれだけでも好成績。 このうち3勝クラス&OP特別組は[0.0.0.3]なので切ってOK。 また前走重賞組の中でも⑥人気以 […]

【安田記念】⑤グランアレグリアが挑む、未だ1頭も達成していない偉業とは!?

ついに東京競馬場でのGI5連戦も最後となる「安田記念」が6月6日に開催される。 今回の安田記念で、現在マイル女王として君臨している⑤グランアレグリアを止める馬が現れるか否かが、最大注目点となっている。 ⑤グランアレグリア […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【鳴尾記念】過去9年データ分析!

鳴尾記念(土曜・中京)芝2000m この距離に変わったのが、12年のこと。また、例年は阪神での施行ですが、今年は中京での開催。それでもデータは過去9年で見ていきたいと思います。 1番人気は〔240〕、2番人気は〔211〕 […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【安田記念】過去10年データ分析!

安田記念(日曜・東京)芝1600m 春のマイル王決定戦。芝1600m戦。 過去10年、1番人気は〔322〕、2番人気は〔101〕、3番人気は〔132〕。 6番人気以下〔435〕、2ケタ人気馬〔024〕。 馬連3ケタ1回に […]

【さきたま杯】JRA勢よりも地方所属の⑧ベストマッチョを推したい4つの理由とは!?

日本ダービーはシャフリヤールが優勝し、鞍上の福永祐一騎手が史上3人目の連覇達成で幕を閉じた。 そして、今週末には安田記念が開催されるが、その前も6月3日に浦和競馬場で、短距離戦の1400mダート交流重賞「さきたま杯」が開 […]

【日本ダービー】①エフフォーリアは盤石!? ⑯サトノレイナスにとっては険しい日本ダービーのデータとは!?

5月30日は、いよいよ競馬の祭典「日本ダービー」が開催される。 観客を入れては2年ぶりとなり、盛り上がることは間違いないだろう。 ただ一つ残念なのが、1992年に18頭立てとなってから初のフルゲート割れとなったことだ。 […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【葵ステークス】過去3年データ分析!

葵ステークス(土曜・中京)芝1200m 3歳限定の芝1200m戦。 重賞に昇格したのが18年のこと。 例年は京都での施行、今年は中京での開催ですが、データは過去3年で見ていきます。 なお、18年は2着同着。従いまして、3 […]

【日本ダービー】好配当をゲットするには2番手につけそうな馬を発見できるかがカギ!!

過去にダービーで穴をあけた馬を振り返ってみよう。 12年⑦人気3着のトーセンホマレボシ、18年⑯人気3着のコズミックフォース、19年⑫人気1着のロジャーバローズ。 これらの穴馬はすべて道中2番手、いわゆる番手でレースを進 […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【日本ダービー】過去10年データ分析!

日本ダービー(日曜・東京)芝2400m 2018年生まれのサラブレッド、7398頭の頂点を決めるレース。芝2400m戦。 過去10年、1番人気は〔412〕、2番人気は〔121〕、3番人気は〔331〕。 6番人気以下〔11 […]
インフォテキストが入ります