競馬

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【アルゼンチン共和国杯】過去10年データ分析!

アルゼンチン共和国杯(11月8日 東京11R)芝2500m 芝2500mのハンデ戦。 過去10年、1番人気は〔321〕、2番人気は〔410〕、3番人気は〔215〕。 6番人気以下〔114〕、2ケタ人気馬〔001〕。 馬連 […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【みやこS】過去9年データ分析!

みやこS(11月8日 阪神11R)ダート1800m 昨年までは京都での施行でしたが、今年は阪神に舞台を移します。 10年に第1回が行われ、18年はJBC競走が京都で行われたため休止。今年で迎えて10回目となります。 従い […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【京王杯2歳S】過去10年データ分析!

京王杯2歳S(11月7日 東京11R)芝1400m 2歳馬による芝1400m戦。 過去10年、1番人気は〔222〕、2番人気は〔211〕、3番人気は〔110〕。 6番人気以下〔243〕、2ケタ人気馬〔101〕。 馬連3ケ […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【ファンタジーS】過去10年データ分析!

ファンタジーS(11月7日 阪神11R)芝1400m 2歳牝馬限定の芝1400m戦。 今年、京都から阪神に舞台を移しますが、データは過去10年で見ていきます。 1番人気は〔223〕、2番人気は〔101〕、3番人気は〔01 […]

【アルゼンチン共和国杯】東京競馬場で開催される、ハンデ戦とはいえ軽ハンデ馬の好走は少ないレースとは!?

アルゼンチン共和国杯を勝って、次走のジャパンカップも連勝した唯一の馬とは!? ジャパンカップの出場権をかけて、最後の挑戦の場となるレース。 それが、東京競馬場で開催される「アルゼンチン共和国杯」である。 今年も賞金を加算 […]

【JBCスプリント】今年こそ藤田菜七子のGⅠ級制覇となるか⁉ 昨年その夢を阻んだ地方所属馬とは⁉

今年こそ藤田菜七子はJBCスプリントで勝てるのか⁉ 対抗のライバル筆頭馬とは⁉ 11月3日はダートGⅠ級レースが3レース、ダートの祭典「JBC」が大井競馬場で行われる。 JBCは開催する競馬場を毎年持ち回りで行われる。昨 […]

【天皇賞(秋)】アーモンドアイの天皇賞(秋)連覇を阻む、不吉なデータとは!?

アーモンドアイが挑む前人未踏のGⅠ8勝!! それに立ちはだかる壁とは!? 今週は、東京競馬場で秋の中距離決定戦!! GⅠ天皇賞(秋)が開催される。 注目は、アーモンドアイが前人未踏の芝GⅠ8勝目を、飾れるかどうか!? こ […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【天皇賞・秋】過去10年データ分析!

天皇賞・秋(11月1日 東京11R)芝2000m 古馬最高峰のGⅠ競走。芝2000m戦。 過去10年、1番人気は〔521〕、2番人気は〔132〕、3番人気は〔011〕。 6番人気以下〔126〕、2ケタ人気馬〔011〕。 […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【スワンS】過去10年データ分析!

スワンS(10月30日 京都11R)芝1400m 芝外回り1400m戦。 過去10年、1番人気は〔321〕、2番人気は〔411〕、3番人気は〔210〕。 6番人気以下〔146〕、2ケタ人気馬〔013〕。 馬連3ケタ3回に […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【アルテミスS】過去8年データ分析!

アルテミスS(10月30日 東京11R)芝1600m 2歳牝馬の重賞。芝1600m戦。 今年で9回目。従いまして、データは過去8年です。 1番人気は〔320〕、2番人気は〔221〕、3番人気は〔000〕。 6番人気以下〔 […]

【GⅠ8勝馬】競馬界史上初のGⅠ8勝を達成したのは武豊とヴァーミリアン

GⅠ8勝馬は過去に4頭いる アーモンドアイが史上初の芝GⅠ8勝に挑むということが話題の天皇賞(秋)。 この「芝GⅠ8勝」という表現が引っかかる人はいないだろうか? とくに最近になって競馬を始めた人に多いのではないだろうか […]

④⑤人気馬が全く勝てていない2020年のGⅠレース、昨年は4勝なのでソロソロ…!?

中穴党ファンに、そろそろ久しぶりの的中が訪れる? 牡馬牝馬ともに無敗の三冠馬が誕生し、これ以上にキレイな結果を出すことは不可能なレベルのGⅠ戦線となっている2020年。 これで、秋のGⅠレースは3レースとも①人気馬が勝っ […]
インフォテキストが入ります