競馬

小倉サマージャンプを4連覇、合計6勝もしている高田潤騎手

全て違う馬での勝利  8月29日の小倉競馬場では、年に10回しかない障害重賞の一つ、小倉サマージャンプ(J・GⅢ)が行われる。  このレースで、同一重賞4連覇を達成し、合計6勝しているのが高田潤騎手だ。今年もシゲルロウニ […]

負担重量を減量される『減量騎手』とは!?【究極の競馬ガイドブック】

減量騎手とは? 斤量(負担重量)が与える影響は大きく、おおむね 1 キロ =1 馬身。「減量騎手を狙え」というのも大切な馬券戦術 のひとつになるんですね。 減量騎手とは騎手免許取得期間が5年未満で、勝利度数が100 回以 […]

障害競走は全国8つの競馬場で実施されている!【究極の競馬ガイドブック】

障害競走 障害競走はジャンプレースとも呼ばれ、札幌、函館を除く、全国8つの競馬場で実施されています。最も注目を集めるレースは、中山競馬場で行われる2つのジャンプのGⅠ競走(J‒GⅠ)、中山グランドジャンプと中山大障害でし […]

成績欄に記載されているレースのレベルを計る物差しとは!?【究極の競馬ガイドブック】

成績欄の見方 それでは、「成績欄」の中を見ていきたいと思います。いくつか並んだ同じような箱。この小さな四角い箱の中には、かなりの量のデータが収められています。一番下が、最も新しいレース。上に上がるに従って、古いレースにな […]

“上がり最速”の馬を示すのは〔後半の通過タイム〕!【究極の競馬ガイドブック】

成績欄の見方 それでは、「成績欄」の中を見ていきたいと思います。いくつか並んだ同じような箱。この小さな四角い箱の中には、かなりの量のデータが収められています。一番下が、最も新しいレース。上に上がるに従って、古いレースにな […]

スタートダッシュが速いか、遅いかを示すのは〔前半の通過タイム〕!【究極の競馬ガイドブック】

成績欄の見方 それでは、「成績欄」の中を見ていきたいと思います。いくつか並んだ同じような箱。この小さな四角い箱の中には、かなりの量のデータが収められています。一番下が、最も新しいレース。上に上がるに従って、古いレースにな […]

東京芝2000mと中山芝1600mは外枠が特に不利!【究極の競馬ガイドブック】

成績欄の見方 それでは、「成績欄」の中を見ていきたいと思います。いくつか並んだ同じような箱。この小さな四角い箱の中には、かなりの量のデータが収められています。一番下が、最も新しいレース。上に上がるに従って、古いレースにな […]

“史上最速”、“最年少”の記録を作り続ける日本を代表するトップジョッキー!武豊【究極の競馬ガイドブック】

成績欄の見方 それでは、「成績欄」の中を見ていきたいと思います。いくつか並んだ同じような箱。この小さな四角い箱の中には、かなりの量のデータが収められています。一番下が、最も新しいレース。上に上がるに従って、古いレースにな […]

【札幌記念連覇】産駒はGⅠ馬2頭。自身もオークス&天皇賞秋を制した名牝とは?

ラッキーライラックらが参戦の札幌記念  8月23日、夏季開催唯一のグレードGⅡ競争「札幌記念」が開催される。 札幌記念は1990年にダートから芝へ変更となり1997年にGⅡに格上げ。以降は賞金(2020年は1着7000万 […]

競馬予想に力を発揮する“1馬身=約0.2秒”という物差し!【究極の競馬ガイドブック】

成績欄の見方 それでは、「成績欄」の中を見ていきたいと思います。いくつか並んだ同じような箱。この小さな四角い箱の中には、かなりの量のデータが収められています。一番下が、最も新しいレース。上に上がるに従って、古いレースにな […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【札幌記念】過去9年データ分析!

札幌記念(8月23日 札幌11R)芝2000m 真夏のGⅡ。芝2000m戦。 函館で行われた13年を除く、データは過去9回で見ていきましょう。 1番人気は〔242〕、2番人気は〔202〕、3番人気は〔100〕。 6番人気 […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【北九州記念】過去10年データ分析!

北九州記念(8月23日 小倉11R)芝1200m 芝1200mのハンデ戦。 過去10年、1番人気は〔021〕、2番人気は〔111〕、3番人気は〔121〕。 6番人気以下〔735〕、2ケタ人気馬〔032〕。 馬連3ケタ1回 […]
インフォテキストが入ります