地位と富を得る大成功者になる可能性を持つ『運命線から上昇する線』とは!?【手相の教科書】


運命線から上昇する線
運命線から上昇する線のほとんどは、木星丘、太陽丘、水星丘方面です。これらの線は、全てご自身の運命に幸せを呼び込んでくれる吉相と言っても良いでしょう。ぜひとも欲しい線ですので、よくチェックして頂きたいと思います。「三奇紋」はこれらの線の吉相を合わせ持った大吉相と言えます。
運命線から木星丘に上昇する線
運命線から木星丘方面に伸びる線を持つ人は、木星丘の意味が影響し、強い願望や向上心を持って努力することにより目標を達成して運を切り開いていくという吉相です。目標が高ければ高いほど良いタイプです。
この線が木星丘まで達している場合は、その意味が強くなり、努力によって地位と富を得る大成功者になる可能性を持っています。

運命線から太陽丘に上昇する線
運命線から太陽丘方面に伸びる線は、太陽線の一つです。この太陽線は「開運線」でもあり、幸運が訪れることを意味します。その時期は運命線の流年法で知ることができます。この相を持つ人は太陽丘の意味が影響し、名誉・名声・人気を得ながら富を築く成功者に多く、大吉相と言えます。芸術の分野で大成功を収めるタイプでもあります。

運命線から水星丘に上昇する線
運命線から伸びた線が小指下部の水星丘に達している人は、水星丘の意味が影響し、コミュニケーション能力の高さや事業・商売の才能を発揮して、経営やビジネスの世界で成功を収める人です。

【出典】『新版 手相の教科書』 著:青木智
【書誌情報】
『新版 手相の教科書』
著:青木智
手相は占いだと思いますか?
手相は占いではなく統計学の一つだと著者の青木智さんはおっしゃいます。手相を見るにはスピリチュアルな力は必要なく、線の見方やその線の解釈という「知識」を身に付けることができれば、誰でも鑑定できるようになります。そして、手相が見られるようになれば「過去の自分に癒し」を、そして「未来の自分にハッピーを」もたらすことができます。
手相の見方を覚えて、素晴らしい自分を発見し、自信を持って輝く先の人生を歩みましょう。そして、身の回りにいる大切な人たちに幸せを導きましょう。この本を手に取っていただくことで、きっとあなたにハッピーが訪れるはずです。
※本書は2015年8月に(株)アルマット社から発行された『手相の教科書』を再編集し刊行しています。
この記事のCategory
オススメ記事

男性に多い? 肉体面や精神面の疲労がピークに達している人に出る「疲労線」とは!?【手相の教科書】

いろいろな場所に行くことがおすすめな人が持つ『旅行線』とは!?【手相の教科書】

就職・独立・結婚・出産等を知ることができる生命線を見る時のポイントとは!?【手相の教科書】

人生における大きな出来事や開運の時期が現れる『運命線の見方』とは!?【手相の教科書】

人の生命を救う役目や使命を持つ人に現れる『人助け十字』とは!?【手相の教科書】

手のひらのツヤでわかる人の性格とは!?【手相の教科書】

感情線の長さでわかる人のタイプとは!?【手相の教科書】
