松田優作も出演した映画にちなんで名付けられたというカクテルとは!?【THE カクテルバイブル500】

ワイン&シャンパンなど【ブラックレイン(Black Rain)】

一度飲んだら忘れられない、クセになる個性

松田優作も出演した映画「ブラックレイン」にちなんで名付けられたというカクテル。カクテルとしては珍しい黒色は、薬草系のリキュールであるブラックサンブーカに由来するもの。見た目の通り、味も個性的な一杯だ。

レシピ

スパークリングワイン:適量
ブラックサンブーカ:10ml

グラスにブラックサンブーカを注ぎ、スパークリングワインで満たす。軽く混ぜて完成。

ひとことメモ

ブラックサンブーカに代え、カシスリキュールを使えば「キールロワイヤル」に。


ワイン&シャンパンなど【ベリーニ(Bellini)】

桃の風味が楽しい、イタリアの伝統的な一杯

1948年、ヴェネツィアの老舗「ハリーズバー」で誕生。ルネサンス期のヴェネツィアの画家、ジョヴァンニ・ベリーニからその名をとったといわれる。作家のヘミングウェイが愛したことで知られるカクテルだ。

レシピ

スパークリングワイン:80ml
ピーチネクター:30ml
グレナデンシロップ:1tsp.

グラスにピーチネクターとグレナデンシロップを入れしっかり混ぜる。スパークリングワインを注ぎ、軽く混ぜたら完成。

ひとことメモ

桃の旬である6〜9月に出荷された国産の桃はとても高品質。そんなフレッシュな桃を使ったベリーニは最高に贅沢でおいしいのでぜひお試しを。


ワイン&シャンパンなど(Wine & Champagne)

ワインの歴史は古く、紀元前3000年ごろまで遡る。製法によって赤ワイン、白ワイン、ロゼワインなど無発泡の「スティルワイン」と、シャンパンに代表される「スパークリングワイン」に大きく分けられる。ほかに、ブランデーを添加したシェリー酒、ハーブやフルーツで香りづけしたフレーバードワインなども。

【出典】『THE カクテルバイブル500』著:北村 聡

【書誌情報】
『THE カクテルバイブル500』
著:北村 聡

『THE カクテルバイブル500』
【Amazonで購入する】

ジン、ウォッカ、ラム、テキーラ、ウイスキー、ワイン、ビール、リキュールーーさまざまなお酒を使って、無限の楽しみ方ができるカクテル。いまや定番となったレモンサワーやハイボールもカクテルに含まれます。
本書は数々のコンテストで優勝経験をもつバーテンダー歴47年のエグゼクティブスペシャリストの北村聡氏による500種類のカクテルを紹介した大図鑑。カクテルはもともと「自由に楽しむもの」。
人気のマティーニ、ジントニック、マルガリータ、モスコミュール、ギムレット、カシスオレンジ、ソルティドッグなど定番から新作、日本酒を用いた北村氏のオリジナルカクテルまで、自分好みのカクテルが必ず見つかる、見るだけでも楽しい、必携の一冊。
「自分でつくる宅のみ派」もいれば、「BARで雰囲気も楽しむ派」、「知識や蘊蓄を語りたい派」(インテリアとして飾りたい人)など「カクテル」の楽しみ方はいろいろ。
どのニーズにも対応するよう、スタンダードから最新の人気カクテル(コンテスト受賞作品など)までは500種類以上のカクテルを網羅し、美しい写真と詳しいレシピで紹介、そのカクテルの誕生やまつわるエピソードなど解説する。

この記事のCategory

インフォテキストが入ります