突発的な血圧上昇を瞬時に抑えるツボ押し! 椅子に座って押すだけ降圧法【薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる】
ツボの探し方
ツボを探すときの目印になるのが「骨」です。ツボは神経の交差点にありますが、神経は骨に守られるようにして骨の裏側を通っています。骨をたどっていき、骨の内側に指を潜らせるようにして押し、「ツーン」と響くような感覚があればそこが正解です。

ツボの押し方
ツボを押すときは、口から細く長く息を吐き続けながら、少しずつ力を加えます。離すときは、ゆっくり息を吸いながら、少しずつ力を抜いていきます。これを5秒間、3回繰り返します。過度に力を入れる必要はなく“イタ気持ちいい”程度が効果的です。
3回も押せば十分ですから、たくさん押すことよりも正しい位置を押すことに意識を向けましょう。

ドキドキする緊張や、ピリピリする神経過敏に 降圧ツボ①【内関】
緊張が高まったとき、副交感神経を優位にして血圧を鎮める。
ツボの位置
手首内側のシワから、ひじ方向に指3本分を置いたあたり。

ツボの押し方
ツボに親指の腹を当て、息を吐きながら、皮膚に対して垂直に5秒かけて少しずつ力を加える。息を吸い込みながら5秒かけて力を抜く。

左右 3回 繰り返す
頭がカーッとなる怒りに 降圧ツボ②【合谷】
痛みや激しい怒りを抑えるホルモンが分泌される。
ツボの位置
親指と人差し指の骨が接している二股部分から人差し指の骨をたどり、少しくぼんだところ。

ツボの押し方
親指をツボに当て、人差し指の骨の内側に押し上げるようにする。5秒間押したらその後、5秒かけて少しずつ力を抜いていく。

左右 3回 繰り返す
落ち込みやイライラなど心の疲れに 降圧ツボ③【労宮】
不安や悩み、イライラが収まらないとき、自律神経のバランスを整える。
ツボの位置
手のひらの中央より少し上、軽く手のひらを握ったときに中指と薬指が触れる間にある。

ツボの押し方
ツボに親指を置く。皮膚に対して垂直に押してから、人差し指の付け根に向けて押し上げるようにツーンとするまで押す。5秒かけてゆっくり押した後、5秒かけて力を抜いていく。

左右 3回 繰り返す
【出典】『薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる』著:加藤雅俊
【書誌情報】
『薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる』
著:加藤雅俊
「血圧の薬って一生飲み続けなけるべき?」「薬をやめたいけど、やめるのが怖い!」
そんな人のために、高血圧治療の誤解を解き、薬に頼らずとも血圧を下げられる方法をご紹介。
1日1分でもできる降圧ストレッチの実践法です。