気になるあの人を振り向かせるために使える高等な恋愛テクニックとは?【心理学の話】

好意度の最高値を狙うじらしテクニック活用術
素敵だなと思っている相手に気持ちを伝えるために、その人をほめたたえることは恋愛の正攻法です。ほめられるのは誰にとってもうれしいことであり、評価してくれているという安心感はあなたへの好意にもつながります。
しかし、相手によってはこうした正面からのアプローチが響かない場合があります。そんなときに効果的なのは、ダメ出しして相手を落ち込ませてからほめて持ち上げるという心理テクニックです。
例えば、「今日の服のコーディネートはイマイチじゃない?」などとダメ出ししてから、「でも、いつも誰よりもおしゃれだなと思っているんだよ」と称賛するという作戦です。これは、アメリカの社会心理学者アロンソンとリンダーによる「好意の獲得・損失効果」の実験で証明されました。
実験は、被験者の女性とサクラを一対一で会話させ、女性に対して、①ほめてからダメ出し、②ダメ出ししてほめる、③ほめ続ける、④ダメ出しし続ける、の4パターンで検証しました。
その結果、女性のサクラへの好意度がもっとも高まったのは②で、次いで③、④、①という順でした。がっかりさせたあとに投げかける気持ちアップのひと言は、あなたを印象づける最強のスパイスとなるのです。
出典:『眠れなくなるほど面白い 図解 心理学の話』
【書誌情報】
『図解 心理学の話』
著者:渋谷昌三
「心理実験で本当の自分がわかる!」「イエスと言わせる交渉術とは?」「恋が長続きする魔法の法則は?」 ヒトの心と行動の謎をトコトン解説! ストレスフルな毎日、いつの時代も悩みが尽きない“ヒトの心”の謎。なぜか攻撃的な人の心理状態、苦手な人との心の距離の置き方、好きなあの人は何を考えているの?……。わたしたちの身近にあふれる心の謎を、さまざまな心理実験や図解、イラストを交えて分かりやすく解説します。心理学とは、人の心のしくみを知る科学のこと。本当の自分を知る方法から、人間関係の悩みを解決するスキル、気になる人の気持ちをつかむ恋愛テクニック、自分の評価を上げる心理ワザまで、日常生活やビジネス、恋愛で使える心理学の法則や最新テクニックが楽しくわかります。知っておきたい心理学の知識が満載です。
この記事のCategory
オススメ記事

もともと抽象的だった「心理学」はどのように学問に発展したのか?【心理学の話】

コロナ渦の中で「心理学」はどのように活かされているの?【心理学の話】

仕事でイラっとしたときに知っておきたいストレスをポジティブに転換する方法【心理学の話】

他人のことを知るために使える!自分と他人を理解するために使いたい心理学とは?【心理学の話】

心理学が導き出した脳の不思議!「心」と「脳」はどのように関わりあっているのか?【心理学の話】

現代を生きる上で知っておきたい心理学で人間関係も仕事も好転する理由とは?【心理学の話】

現代社会で必ず役に立つ!今改めて知っておきたい「心理学」とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 心理学の話】
