疑問・肯定・否定文の表現「わかる、わからない」「できる、できない」を覚えよう【動画で学ぶ やさしい手話】

日常会話でよく使う表現「わかりません、わかりました」「教えてください」
わかりません・・・胸のあたりから、2回ほど払い上げる(「知らない」の意味も表わす)。

わかる・・・右手で胸を軽く2回たたく。

1.教わる・・・人差し指を自分に向かって、2回ほど動かす(「教える」は相手に向けて振る)。
2.お願い・・・拝むしぐさ(片手でもよい)で「お願い」を表わす(「頼む」の意味も表わす)。

日常会話でよく使う表現2「できます、できません」「間に合いません」
できる・・肩から肩に移動させる(「大丈夫」の意味も表わす)。
できません、無理・・・つねるしぐさをする(首を横に振りながらすると、なおよい)。

間に合いません・・・上下に重ねたこぶしを、左右に引き離す(「できない」の意味も表わす)。

出典:『動画で学ぶ やさしい手話』
【書誌情報】
『動画で学ぶ やさしい手話』
著:豊田 直子
まったくの初心者でもわかりやすい、オールカラーの写真とイラストで覚える手話の本。必要性の高い日常会話、基本会話は245のQR動画でも表現。また、あいさつ、買い物、食事、トラブル、交通、病気など状況に別解説し、新しい語彙を加えた豊富な手話単語集を収録。困ったとき、迷ったときに頼りになる手話入門に最適の一冊。
この記事のCategory
オススメ記事

疑問・肯定・否定文の表現「今日は〇曜日です」「~に行きますか」を覚えよう【動画で学ぶ やさしい手話】

ご飯を食べるときに使う表現「召しあがれ」「おいしい」「ごちそうさま」を覚えよう【動画で学ぶ やさしい手話】

あいさつ表現「帰りが遅い」「時間が早い」を覚えよう【動画で学ぶ やさしい手話】

あいさつ表現「行ってきます」「どこに行くの?」を覚えよう【動画で学ぶ やさしい手話】

あいさつ表現「あやまる」「別れ際のあいさつ」を覚えよう【動画で学ぶ やさしい手話】

あいさつ表現「久しぶりに会う人へのあいさつ」「こんばんは」を覚えよう【動画で学ぶ やさしい手話】

あいさつ表現「同意」「相手に感謝する」を覚えよう【動画で学ぶ やさしい手話】
