ゴルフは右手の使い方だけ覚えれば上手くなる
現在、若手ゴルフレッスンプロで大きな注目を浴びているのが本書著者である「森山錬」氏。レッスンは3か月先まで埋まっている大人気ぶり。その大きな要因は本書のタイトルにもなっている『右手』のレッスン。従来、ゴルフでは『右手が悪さをしている』として『右手』は悪とされることが多かった。が、氏のレッスンはその逆で『右手こそがゴルフ上達のポイント』にしている点である。また、ゴルフ先進国のアメリカでは、クラブや体を覚える前にクラブを握る『手』について、まず学ぶことが主流となっている。手を理解することこそがゴルフ上達の確かな、そして最速の上達であるという考えから、本書では従来のスイング方法や体の使い方ではなく『手(右打ちの場合は右手。左打ちは左で応用)』の意味や使い方を学ぶことから始め、巻末では173cm63kgという標準体系でも平均飛距離300ydというドライバーテクニックを紹介する

両手でしっかり握るとスライスが出てしまう時の対処法とは!?【ゴルフは右手の使い方だけ覚えれば上手くなる/森山錬】
両手で握るとスライスが出やすい! 両手でしっかり握るとスライスが出てしまう… 左手がスライスの原因に 「左手小指を外しましょう」という話をしましたが、そもそも左手というのはあまり握り込まないほうがいいでしょう。その理由は […]

左手が邪魔をして安定したスウィングができない時の対処法とは!?【ゴルフは右手の使い方だけ覚えれば上手くなる/森山錬】
左手が邪魔をして安定したスウィングができない! 左手の力が抜けていないような気がする… 左手は邪魔しない程度に 左手に力が入り過ぎているゴルファーはたくさんいます。そしてそれが、右手なら誰でもできるきれいなスウィングを妨 […]

右手スウィングは完璧なのに両手で上手くいかない場合はどうすればいい?【ゴルフは右手の使い方だけ覚えれば上手くなる/森山錬】
右手ではきれいに振れたのに両手で握るとぎこちない!? 右手スウィングは完璧なのに両手で上手くいかない場合はどうすればいい? 両手で1つの支点を作る 右手スウィングではきれいに振れるようになったのに、両手にすると動きがぎこ […]

手首とクラブの回転運動を覚える右手首を柔らかく使う為のドリルのやり方とは?【ゴルフは右手の使い方だけ覚えれば上手くなる/森山錬】
バトンを使って手首とクラブの回転運動を覚える 右手首を柔らかく使うためのドリル 自然なフェースターンが実現 スウィングにおいては、切り返しからインパクト後まで、手首を柔らかく回すことによってクラブを回転させることが大事で […]

つかまる球が打てるようになる“歩きながら素振り”のやり方とは?【ゴルフは右手の使い方だけ覚えれば上手くなる/森山錬】
歩きながらの右手素振りで腰の開きを抑える 左足を踏み出してからクラブを振る“歩きながら素振り” つかまる球が打てるようになる 切り返しからダウンスウィングで腰が開き、ヘッドが遅れてしまう。そういう人も多いと思いますが、そ […]

右手首のヒンジとヒジ先の旋回を覚える“後ろ跳びドリル”のやり方とは?【ゴルフは右手の使い方だけ覚えれば上手くなる/森山錬】
右手首のヒンジとヒジ先の旋回を覚える 右手の動きをマスターする“後ろ跳びドリル” クラブを後ろから回して戻す スウィング中、右手首はヒンジのように折れたり伸びたりし、右のヒジ先は回りますが、この動きをスムーズにするための […]

効率的なインパクトが実現する“釣り竿投げドリル”のやり方とは?【ゴルフは右手の使い方だけ覚えれば上手くなる/森山錬】
上から下に振ることで先端を走らせる感覚が身に付く 効率的なインパクトが実現する“釣り竿投げドリル” 上から振れば先端が走る クラブを速く振ったり、効率的なインパクトをしたい人にオススメのドリルです。道具の先端を走らせる動 […]

ヘッドスピードもアップして飛距離も出るようになる「ヨコ向き“デコピン”」とは?【ゴルフは右手の使い方だけ覚えれば上手くなる/森山錬】
ヨコ向き“デコピン”で右手首のヒンジをチェック スウィングに通じるヨコ向き“デコピン” ヒンジによって勢いよく戻る タテのデコピンに成功したら、今度は実際のスウィングと同じ方向にデコピンでクラブを動かしてみましょう。右手 […]

右手首の動きが強烈なしなり戻りを生む「クラブの“デコピンの動き”」とは?【ゴルフは右手の使い方だけ覚えれば上手くなる/森山錬】
右手首の動きが強烈なしなり戻りを生む クラブの“デコピンの動き”でしなり戻りを体感 右手首のヒンジがポイント しなり戻りのメカニズムが理解できたら、実際にクラブでしなり戻りを体感してみましょう。クラブを身体の前で逆に持ち […]

飛距離アップの大きなポイントになる「しなり戻り」とは?【ゴルフは右手の使い方だけ覚えれば上手くなる/森山錬】
右手で作るしなり戻りのメカニズムを理解する ボールを投げるときもしなりを使っている 力の源となるしなり戻り ボールを遠くへ飛ばすには、シャフトをしならせ、そのしなり戻る力をボールに伝えることが大事です。そしてこの〝しなり […]

グリップの握る強さを覚える「文字書きドリル」とは?【ゴルフは右手の使い方だけ覚えれば上手くなる/森山錬】
ヘッドに意思を伝えるためには指でクラブを握ることが大事 文字書きドリルでグリップの握る強さを覚える 道具は指先で握るのが正解 スウィングでヘッドに意思を伝えるためには、右手をどのように、また、どの程度の強さで握ればいいの […]

右手の使い方を覚える「チリトリ練習法」とは?【ゴルフは右手の使い方だけ覚えれば上手くなる/森山錬】
チリトリで風を起こし右手の使い方を覚える 右手の使い方は、チリトリやウチワで風を起こすのと同じ パタパタがスウィングの基本 「逆さ連続素振り」のほかに、効果的な右手練習法があります。それは、チリトリやウチワなどで風を起こ […]