SPORTS LAB

真っすぐ遠くへ飛ばすことができる切り返しのタイミングとは!?【菅原大地のサイコースウィング/ゴルフレッスンプラス】

菅原大地が贈る究極のレッスン 力で飛ばすな!“サイコースウィング”で飛ばせ! アマチュアに寄り添ったスウィング理論と、わかりやすい教え方で人気急上昇中の菅原大地。第2弾となる今回は、スウィング編。「サイコー(=最大効率) […]

ファストフード店で頼みがちな肥満を招く最悪の組み合わせとは!?【最強の食事】

知らず知らずのうちに摂り過ぎてしまう脂質に注意 3大栄養素の1つであり、エネルギーだけでなく代謝アップにも役立つ脂質。ところが、外食やスーパーの総菜など、気がつくと必要以上の脂質量を摂り過ぎてしまいがちなので要注意です。 […]

練習の一番の目的「コースでできるスイング」とは!?【大人のゴルフ練習帳/中井学】

「コースでできるスイング」とは、「コースで使えるスイング」、もしくは「その状況で要求されるスイング」のことをいいます。前項で申し上げましたが、コースプレーを意識した練習を実践することが上達への道につながります。 日頃の練 […]

免疫力を低下させない為に絶対にしてはいけないこととは?【免疫力の話】

体が冷えると免疫力は低下する 健康に暮らしていく上で、体温というのはとても重要です。人間の体は、36.5℃~37℃の間で、一番よく働くようになっています。例えば、体温が1℃下がると、免疫力は約30%低下し、基礎代謝も12 […]

大きな捻転差を生むテークバックの動かし方とは!?【菅原大地のサイコースウィング/ゴルフレッスンプラス】

菅原大地が贈る究極のレッスン 力で飛ばすな!“サイコースウィング”で飛ばせ! アマチュアに寄り添ったスウィング理論と、わかりやすい教え方で人気急上昇中の菅原大地。第2弾となる今回は、スウィング編。「サイコー(=最大効率) […]

1日に摂取したいたんぱく質を含んだ食品とは!?【最強の食事】

運動する人ならたんぱく質の摂取を積極的に! 一般的に1日のたんぱく質の必要量は体重1㎏あたり1gと言われています。ただ、運動習慣をつけて代謝アップを目指す人であれば、より積極的にたんぱく質を摂取したいもの。そこで、一般的 […]

真っ直ぐな球を打つ練習より重要なこととは!?【大人のゴルフ練習帳/中井学】

ゴルフコースでは1打ごとに状況が変化します。朝のスタートホールの第1打から最終18番ホールの最後のパットまで、同じ状況なんて一度もありません。ところが練習場では打つ場所が変わらない限り、風景はずっとそのままです。そこが漫 […]

免疫力を上げる最強の食材とは?【免疫力の話】

しょうがは血流をよくして体を温める。 「しょうがは体にいい」ということを聞いたことがあると思います。これはもちろん迷信ではなく、実際に免疫力アップにつながる食材なのです。 しょうがに含まれる辛味成分、ジンゲロールは、末梢 […]

飛距離UPの為にテークバックで大事なこととは!?【菅原大地のサイコースウィング/ゴルフレッスンプラス】

菅原大地が贈る究極のレッスン 力で飛ばすな!“サイコースウィング”で飛ばせ! アマチュアに寄り添ったスウィング理論と、わかりやすい教え方で人気急上昇中の菅原大地。第2弾となる今回は、スウィング編。「サイコー(=最大効率) […]

食べても太らない体質を目指す高たんぱく低脂質食とは!?【最強の食事】

何をどれだけ食べる?おすすめの栄養バランスは2:6:2 1日のなかで何をどれだけ食べるか?その目安になるのが食べ物に含まれる3大栄養素の量です。自分が1日に消費するエネルギーの総量を把握してきちんと消費できる範囲内で取り […]

コースのプレーに直結する練習での習慣づくりとは!?【大人のゴルフ練習帳/中井学】

練習場では、バックスイングやダウンスイングの細かい動きを考えるのもいいのですが、それ以上に「どこを狙って、どんな球を打つか」をまずは明確にイメージする習慣が肝心です。 目標を明確に設定もしないで、マットの向きと同じ方向に […]

免疫力を上げるための最強の睡眠方法とは?【免疫力の話】

睡眠により免疫細胞を活性化させる 人によって睡眠時間は異なります。毎日8時間以上眠らないと寝不足の人もいれば、3~4時間でも十分という人もいます。ただし、免疫学的に見ると、睡眠時間が少ないのは問題があります。 アメリカ、 […]
インフォテキストが入ります