SPORTS LAB

漢方薬で心と体を整える「ゆるやせ」で、25kg減出来るヒミツとは?【ゆるやせ漢方ダイエット】
私も漢方服用中! 私はもともと糖尿病の専門医ですが、この病気の一番の治療法はやせることです。しかし、患者さんはなかなか食生活が改善できなくて「やせること=苦しみ」と捉える方がほとんどでした。 その頃の私は勤務医で夜勤など […]

人類が100m走で到達可能な記録は9.21秒?【物理でわかるスポーツの話】
物理学的には新記録が達成可能 「100m競争は陸上の花」と言ってもいいでしょう。人体躍動の筋肉が余力なく爆発しているようです。では100m記録はボルトの9秒58が限界か、となるとそうとは言えません。物理学の原理と発想で、 […]

栄養素を知って自分と家族を超健康に!【栄養素の話】
生命を守り健康を保つ「五大栄養素」 私たちは何のためにものを食べるのでしょうか。最大の目的はもちろん生命を維持するためですが、食の目的はそれだけではないはずです。様々な味、香り、色、食感の食べ物を通して、食べることを楽し […]

オッズとは馬券が的中した際に払い戻しされる倍率のこと!【究極の競馬ガイドブック】
オッズとは!? オッズとは、馬券が的中した際に、払い戻しはどれくらいになるかという倍率のことで、時間と共に刻々と変化します。 その組み合わせに票が入れば、オッズは下がり、他の組み合わせにその分が回るので、他が上がるこ […]

三觜喜一が教える正しいスイングが自然と身に付く効果抜群の〝連続素振り〟とは!?
毎回、芯で打てるようになる 三觜喜一スウィングの“当たり前” 教えます! たっぷり練習をしているのに、スコアが縮まらない。「いったい何が悪いのか?」。そんな人は、もう一度スウィングというものを見つめ直してみませんか。“ […]

ゴルフスイングで右肩が下がってもダフることはない!【フォース理論で飛ばす!/吉田洋一郎】
ダウンスイングでは右肩が下がっていく 一連の下半身の動きは、体の「前後軸」における回転を促進するものですので、当然、上半身もこれに伴って回転する必要があります。ここで重要なのが、肩をタテ回転させる意識です。ダウンスイング […]

歳をとっても腰が曲がらない最強腰部トレーニングとは?【世界最新のボディメイク】
ロウアー・バック いよいよ実践!エキセントリックトレーニング お待たせいたしました!いよいよエキセントリックトレーニングの実践編です。今回紹介するトレーニングは全部で7種目。カラダの主要な筋肉を鍛えて理想のBODYを目指 […]

めまい/頭痛/肩こり/腰痛…自律神経の乱れが原因かも!?【眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話】
「最近、疲れが抜けないし、なんだかしんどい……。」 「病院で検査してもわからない謎の不調がある……。」 そう感じている方に、是非この本を手に取って頂けたらと願っています。何故なら、その疲れや辛い症状の原因が自律神経の可能 […]

「まずい」食事はココロとカラダに悪影響を与える!【眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話】
腸はメンタルの影響を受けやすい 食事のとり方の一番のポイントは、好きなものをおいしく楽しんで食べること。なぜなら、まずい食事を我慢してとり続けることは自律神経に悪影響を与えるからです。 たとえ「健康によい」とされる食事で […]

「BOX」と「流し」馬券の買い方の違いとは!?【究極の競馬ガイドブック】
「BOX、流し、どっちで買う?」 「BOX、流し、どっちで買う?」よく耳にする言葉です。これは、馬券の種類ではなくて、馬券の買い方。ひとつの法則を持った買い方だと思って下さい。 例えば、このレースの予想を、◎○▲△の4頭 […]

三觜喜一が教えるヘッドスピードを加速させる3つのポイントとは!?
毎回、芯で打てるようになる 三觜喜一スウィングの“当たり前” 教えます! たっぷり練習をしているのに、スコアが縮まらない。「いったい何が悪いのか?」。そんな人は、もう一度スウィングというものを見つめ直してみませんか。“ […]

ゴルフスイングで左ひざを伸ばすことはタブーではない!【フォース理論で飛ばす!/吉田洋一郎】
左ひざを思い切って伸ばしていこう 「抜重」にともなって左ひざが伸びる動きは、股関節を左上に切り上げていきます。この動きは、「腰を切る」というような表現がされる場合がありますが、腰を意識して能動的に切る(回す)というよりは […]