ラブすぽの最新情報をお届け!新着情報

【日本ハム】日本ハムの決まらない正捕手問題!鶴岡慎也が思うレギュラーキャッチャー最有力選手とは!?
SHINJOは宇佐見真吾を2023年のレギュラーキャッチャーにする!? 日替わり定食のように毎日違ったキャッチャーがスタメンで出場した2022年の日本ハム。 チーム成績として結果が出なかったのだから、この状態は改善の余地 […]

「オフに体幹を鍛えストレートが良くなった」千葉ロッテマリーンズ7年目セットアッパー東條大樹!【ラブすぽ独占インタビュー】
パ・リーグ4位の28ホールド 千葉ロッテマリーンズの7年目右腕、東條大樹。桐光学園高校から青山学院大学、JR東日本を経て16年にドラフト4位で入団したセットアッパーだ。入団以来、大きく曲がるスライダーを武器に毎年1軍登板 […]

間違った食事がガンを引き起こしてしまう怖いメカニズムとは?【糖質の話】
がんを引き起こす免疫力の低下 がん、糖尿病、心筋梗塞、脳卒中、うつ、認知症など多くの現代人を悩ませる病気や症状は免疫力の低下、つまり、身体の自然治癒力がさがることで起こります。そして、免疫力が低下してしまう大きな理由が、 […]

いつ起こるかわからないひらめきを逃さず定着させる為の回路とは!?【脳の話】
ひらめきを定着させる仕組みがある 厄介なことに、ひらめきはいつ起こるかわかりません。そこで、脳には、いつ起こるかわからないひらめきを逃さないために、ひらめきを定着させるための回路が備わっています。 前頭葉に、前部帯状回と […]

お寺のお堂で正座をして拝むと見えてくるいつもと違った景色とは?【建築の話】
おじぎをして見上げると仏界が見えてくる お寺のお堂に入ると、多くの場合、須弥壇の上に南を向いた仏像が鎮座しています。壇上は仏様の専有空間(内陣)です。わたしたちが入れるのは一段低い床までで、外陣と呼ばれます。 外陣が殺風 […]

【スプリンターズS】メイケイエールが内寄りの偶数馬番に入れば全力買いでOKな過去10年データとは!?
過去10年の結果を分析して、スプリンターズSの傾向や的中馬券への道を探っていきたい。 このレースはとにかく①人気が強い。 過去10年で5勝。単勝回収率は139%という好成績だ。 14年に⑬人気のスノードラゴ […]

巨人が絶対に獲得したいFA“超目玉”西武/森友哉を藤浪晋太郎がMLB挑戦決意の阪神も狙う理由とは!?
巨人が絶対に獲得したい森友哉に阪神も名乗りか!? 巨人が最優先で欲しい人材として、獲得調査に乗り出している8月に国内FA権を取得した西武のキャッチャー、森友哉。 正捕手問題においては、複数年契約を結ぶ小林誠司には打撃面、 […]

【中日】松坂大輔になれる逸材! 中村武志さんがシーズン当初に期待していた高橋宏斗!!
※3月28日の収録です 中日のレジェンドキャッチャー・中村武志さんに3月の時点で期待している中日ドラゴンズの若手選手を聞いてみた。 名前が挙がったのは高橋宏斗。 中京大中京から入団2年目、8月に20歳になっ […]

27試合連続無失点で防御率1.11!タイトル奪取に期待高まる湯浅京己
27試合連続無失点記録した湯浅京己 9月28日に神宮球場で行われたヤクルトスワローズ戦に、阪神タイガース3番手・ケラーに代わり、4番手としてマウンドに上がった湯浅京己は、1回を10球で無安打無失点と27試合連続無失点を記 […]

ジャンプの動きが入るとクラブヘッドがより加速する飛距離UPに有効なフットワークとは?【最強インパクトを作るうねりスイング/三觜喜一】
ジャンプの動きが入るとクラブヘッドがより加速する訳とは? ◎床反力を使ってさらなるクラブの加速を実現する 足の使い方については、シャフトをしならせる動きに対して、ジャンプの動きが入ると、よりクラブヘッドが加速 […]

アスリートがルーティーンやジンクスにこだわるのはなぜ?科学的根拠がなくても行う理由とは【ゼロからわかる知らないと損する行動経済学】
アスリートがルーティーンにこだわる理由とは ルーティーンは決まった手順や動作などを行い、メンタルコントロールやよいパフォーマンスを引き出すためにするものです。たとえば野球界のレジェンド、イチロー選手は試合から逆算して、細 […]

~北欧神話~神と英雄が愛した最強の武器【世界の神々】
数々の武勲を持つ北欧神話の神々や英雄にももちろん、彼らを象徴する武器が存在する。その一部を紹介しよう。 Ⅰ最高神オーディン 愛用の武器はグングニルという槍。的を外さず、相手を貫いた後は自動的に戻ってくるという。柄は聖なる […]

おぼれた人を見つけたら泳いで助けてはいけない!ただしいの水難事故の救助方法とは?【応急手当ハンドブック】
水難事故(救助) 水難の救助は危険をともなう。泳いで助けるのは最後の手段で、まずは周囲の協力を求めて、陸から助けることを考える。高水難事故の救助方法はおもに二つで、陸から救命具を投げるなどして助けるか、自分が泳いで助ける […]

命に危険がおよぶ糖尿病の恐怖!?甘いペットボトル飲料はなぜ危ないのか?【糖質の話】
子どもや若者にも危険性〝大〞 ペットボトルに入った甘い清涼飲料水は手に入れやすく、好きなタイミングで水分補給ができるため、世代や男女を問わず飲んでいる人が多くいます。しかし、飲み続けていると時に恐ろしい事態にもなります。 […]

学習で記憶のアーカイブを蓄えないと、ひらめきは生まれない理由とは!?【脳の話】
記憶の編集力こそがひらめきの原動力 創造性とは「無から有を生み出すこと」ではありません。これと同様に、ひらめきを生むためには記憶を司る側頭葉に、ある程度の準備ができていないといけません。 その準備というのは、「学習する」 […]

お寺好きは知っておきたい!お寺の配置がよくわかる「須弥山図」とは?【建築の話】
境内は仏に至る道(須弥山図)を模している お寺の境内では、まず最初の門(総門、大門)をくぐって参道を抜け、仁王門に着きます。その先にある広場前の本殿階段を昇って御本尊に会うという流れが一般的です。実は、この順序には理由が […]

メジャー戦力外の有原航平を巨人が是が非でも獲得したい理由とは!?
今オフの去就が注目される有原航平 日本時間9月11日のブルージェイズ戦に先発したレンジャーズの有原航平は、3回を投げ、12安打5四球11失点でマウンドを降り、翌日にはメジャー40人枠を外れ、事実上の戦力外通告となった。 […]

先頭打者ホームランで最多安打2位タイ!近本光司より打撃の調子良さそうな中野拓夢
CS進出に光差す先頭打者ホームラン放った中野拓夢 9月27日に神宮球場で行われたヤクルトスワローズ戦に、「1番・遊撃」で先発出場した中野拓夢は、4打数1安打1打点1HR1四球。先頭打者で5号ソロホームランを放ち、阪神タイ […]

馬券にならない馬は過去2戦の成績を見れば一目瞭然!【スプリンターズS】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去9年データ分析!
GⅠ・スプリンターズS(日曜・中山)芝1200m 秋のGⅠシーズン開幕戦。新潟で行われた14年を除く、データは過去9回です。 1番人気は〔511〕、2番人気は〔230〕、3番人気は〔220〕。 6番人気以下〔028〕、2 […]

ダウンスイングでクラブをさらに加速させる大事な動作!肩を開かずに振り抜くことがクラブの加速を生む理由とは?【最強インパクトを作るうねりスイング/三觜喜一】
肩を開かずに振り抜くことがクラブの加速を生む理由とは? ◎胸郭は左に動いても肩は開かない シャフトのしなりによって戻ってきたクラブヘッドは、さらに加速していかなければなりません。 加速するためには、体が開いてしまってい […]