ゴルフ

飛距離UP&スイングの再現性を高める習得必須のヘッドとグリップエンドの入れ替え運動とは?【見るだけで劇的に上手くなるスイングの作り方/阿河徹】

ヘッドとグリップエンドの入れ替え運動がショットのキモ ◎インパクト前からヘッドとグリップの位置関係は入れ替わり始める 【入れ替え現象がスイングの原理】 スイング動作の中で、まず知っておいてもらいたいのが「クラブの入れ替え […]

ボールを叩くための右方向に打ち出すドリルとは!?【最長406ヤード!浦大輔のゴルフ“かっ飛び”メソッド】

「ボールを右に打つ」動きが身につくドリル ※この3ステップドリルは、ウエッジなどの短いクラブを使い、小さな振り幅で行なってください ●step1 手だけで右に打ち出す 身体に対して手を右に振る 身体は左に向けて、ボールを […]

痛くならない程度の力でスイングができる良いグリップを身につける『割りばしドリル・下バージョン』とは!?【松吉信/グリップを直すだけでゴルフが変わるから「もう一度練習してみよう」と思える】

割りばしドリル・下バージョン<スイングを激変させるグリップ・ドリル> このドリルは、『割りばしドリル上バージョン』とは逆に、割りばしをグリップの下に添えてグリップします。 そうすると、親指以外の、人差し指、中指、薬指、小 […]

右方向へ打ち出すことでボールはまっすぐ飛ぶ理由とは!?【最長406ヤード!浦大輔のゴルフ“かっ飛び”メソッド】

身体を開いたうえで“右に”打ち出す ●ボールを右方向に打つ動きであることが大事 切り返した後、ダウンスウィングで重要なのは「振る方向」です。 まず、絶対的なポイントとして「振る方向」は右方向。ターゲットよりも右です。 「 […]

両手の親指に力を入れないスイングを身につける『割りばしドリル・上バージョン』とは!?【松吉信/グリップを直すだけでゴルフが変わるから「もう一度練習してみよう」と思える】

割りばしドリル・上バージョン<スイングを激変させるグリップ・ドリル> まず、四角い割りばしを1本用意します。そして、割りばしをグリップの上に乗せてクラブを握ります。   その際に注意することは、割りばしの真上に両手の親指 […]

飛ばしに不可欠なインパクトでの身体の開きとは!?【最長406ヤード!浦大輔のゴルフ“かっ飛び”メソッド】

飛ばすためには身体を開いてインパクト! ●身体を開くから振り遅れるわけじゃない 「ダウンスウィングで身体が開いてはいけない」と思っているアマチュアがとても多いのですが、プロのスウィング写真を見てください。 インパクトで必 […]

右手首の動かし方を自然と覚えるのに最適な『オンリー・ライトハンドドリル』とは!?【松吉信/グリップを直すだけでゴルフが変わるから「もう一度練習してみよう」と思える】

オンリー・ライトハンドドリル<スイングを激変させるグリップ・ドリル> これまで、左手だけのドリルはいくつか紹介してきました。最後は右手だけで行うドリルを紹介しましょう。   まず、右手だけでグリップし、アドレスをします。 […]

叩く力のロスをなくすダウン時の右肩の動きとは!?【最長406ヤード!浦大輔のゴルフ“かっ飛び”メソッド】

胸の高さは変えずに右ワキ腹を縮める! ●カカトを上げながら右肩を少し下げる ダウンスウィングの最初の動きとして右足でヒザ蹴りをする際、もう一つ大切なことがあります。 それは、身体の軸の傾きを変えないこと。右足で地面を蹴っ […]

コールハーン×ユナイテッドアローズ 不動の人気を誇るスパイクレスタイプのゴルフスニーカーとクラフトマンシップを最大限に発揮したサドル型のゴルフシューズを別注

株式会社ユナイテッドアローズ株式会社ユナイテッドアローズ(代表取締役 社長執行役員 CEO:松崎 善則、本社所在地:東京都渋谷区)が展開する「UNITED ARROWS/ユナイテッドアローズ」は、COLE HAAN JAPAN 合同会社の運営する、「COLE HAAN/コールハーン」のゴルフライン設立後、初となるコラボレーションを実現しました。ゴルフシューズからメンズ・ウィメンズ各2型、4種類を2022年9月14日(水)よりユナイテッドアローズの一部店舗と全国のコールハーン店舗および公式オンライン…

左手の握り方を決めるドリル『左手グリップ・チェック』とは!?【松吉信/グリップを直すだけでゴルフが変わるから「もう一度練習してみよう」と思える】

左手グリップ・チェック<スイングを激変させるグリップ・ドリル> 左手の握り方を決めるドリルです。ストロング・グリップにしたほうがいいのか、それともウィーク・グリップにしたほうがいいのか、スクエア・グリップがいいのか、それ […]

切り返しは右ヒザ蹴りから始める理由とは!?【最長406ヤード!浦大輔のゴルフ“かっ飛び”メソッド】

ダウンスウィングは右足の“ヒザ蹴り”から! ●右カカトを浮かす動きがダウンスウィングの初動 切り返しでは、まず最初に「右足を蹴る」。 ダウンスウィングはこの動作から始めることがカギです。 具体的にどんな「蹴り」かというと […]

スライス改善へフェースターンがうまくできるようになる為のドリル『スプリットハンド・ショット』とは!?【松吉信/グリップを直すだけでゴルフが変わるから「もう一度練習してみよう」と思える】

スプリットハンド・ショット<スイングを激変させるグリップ・ドリル> 左右の手の間隔を空けてグリップし、そのままスイングしてボールを打ちましょう。 右手で握る部分の目安は、グリップの最下部(シャフトに近い部分)になります。 […]
インフォテキストが入ります