写真に残すのは至難の業! 降水雲を見分けるポイントとは!?【最新の国際基準で見わける 雲の図鑑】

降水雲

降水雲[こうすいうん] praecipitatio pra
別名(なし) 遭遇チャンス:★★

雲からの降水が地表に到達

高層雲はまれに降水をもたらすことがあります。とはいえ、その降水はとても弱く、せいぜい軽く地面を湿らす程度です。

この「降水を伴う」という特徴をもったのが高層雲の降水雲です。

高層雲からの降水は、あのあたりで降っているかもしれないと、目を凝らしてようやく見える程度のことが多く、写真として残すのは困難を極めます。

雨のすじが目に見えるのはまれ

標高の高い場所で写した雲。 雨すじの部分が、周囲よりも明るい色になっています。 高層雲からの雨は微弱で、こうして雨のすじが目に見えるのはまれです。

【出典】『最新の国際基準で見わける 雲の図鑑』著:岩槻秀明

【書誌情報】
『最新の国際基準で見わける 雲の図鑑』
著:岩槻秀明


【Amazonで購入する】

季節ごとに見られる雲やレアな雲、気象予報の役に立つ雲など、科学的な観点から見る雲に加え、雲海や霧など景色として楽しめる雲まで解説する雲図鑑です。

この記事のCategory

インフォテキストが入ります