低血圧=健康な身体ではない!? 降圧剤と病気にまつわる誤解とは【薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる】

あなたが降圧剤を飲み続ける理由とは?

みなさんが降圧剤を飲み続けるのは、「薬を飲まずに放っておくと、死に至るかもしれない」という恐怖心があるからでしょう。

2002年、医学雑誌『ランセット』が血圧と心臓や脳の関係についての大規模な調査結果を発表しました。それによると、血圧が高くなるにつれ、冠動脈疾患や脳卒中による死亡リスクが高くなることがわかりました。また日本での調査でも血圧の低い人ほど健康度が高く、長生きしているというデータが発表されたのです。

しかし注意しなければならないのは、この調査結果が「血圧が高い人」は「病気が起こりやすい」という関係性を示したものであるという点です。つまり、降圧剤で血圧を下げたからといって「もともと血圧が低い人」と同じように脳卒中になりにくいというわけではないということ。降圧剤で血圧を下げたからといって長生きできるわけではないのです。

降圧剤を飲んでいれば「安心」…ではない!

血圧が高いと病気になるっていうし……降圧剤を毎日飲むように 血圧がちゃんと下がっている!薬で「数値」だけ下がっている状態!
根本原因は解決されていない!体は変わっていない!
「降圧剤で血圧を下げれば病気にならない」ということではありません!

【POINT】
薬で血圧を下げても、体質はそのまま。病気になりやすいことに変わりはない


【出典】『薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる』著:加藤雅俊

【書誌情報】
『薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる』
著:加藤雅俊


【Amazonで購入する】

「血圧の薬って一生飲み続けなけるべき?」「薬をやめたいけど、やめるのが怖い!」
そんな人のために、高血圧治療の誤解を解き、薬に頼らずとも血圧を下げられる方法をご紹介。
1日1分でもできる降圧ストレッチの実践法です。

この記事のCategory

インフォテキストが入ります