甘く癒やすミルクセーキと爽やかなホーセズネックで贅沢なひととき【THE カクテルバイブル500】

ノンアルコールドリンク【ホーセズネックウィズアウトアキック(Hoese’s Neck Without A Kick)】

ブランデー抜きのホーセズネック

螺旋状にむいたレモンの皮が象徴的なカクテル、ホーセズネックのプランデーを抜いてつくる一杯。相性抜群のジンジャーエールとレモンの組み合わせを、爽快なのどごしとともに楽しみたい。

レシピ

ジンジャーエール:適量
螺旋むきのレモンの皮:1個分

螺旋むきのレモンの皮をグラスにセットし、氷を入れる。冷やしたジンジャーエールで満たし完成。アルコールが入っていない印として、チェリーを添えるとわかりやすい。

ひとことメモ

「ホーセズネック」はこのノンアルコール版が最初にできたという珍しいカクテル。1870年代頃からお酒を加えるようになったという。


ノンアルコールドリンク【ミルクセーキ(Milk Shake)】

懐かしい味わいの栄養満点ドリンク

子どもの頃に親しんだような、どこか懐かしい味わいの一杯。たっぷりの牛乳にシュガーシロップと卵黄を加えることで、よりいっそう甘くまろやかな口当たりに仕上がっている。栄養価も高く、疲れたときなどにもおすすめ。

レシピ

牛乳:120ml
シュガーシロップ:2-3tsp.
卵黄:1個分
バニラエッセンス:1dash

すべての材料と水をシェーカーに入れ、シェーク。氷を入れたグラスに注いで完成。

ひとことメモ

ミルクセーキは英語で「Milk Shake」。牛乳などをシェークしていたことからつけられた名前といわれている。


ノンアルコールドリンク(Non-alcoholic drinks)

お酒が飲めない人にも同じようにカクテルを楽しんでもらえるようにつくられたノンアルコールカクテル。爽快なものから甘くまろやかな味わいのものまで、レシピも幅広い。フルーツジュースや牛乳、風味豊かなシロップなどを使い、鮮やかで魅力的な一杯をつくることができる。

【出典】『THE カクテルバイブル500』著:北村 聡

【書誌情報】
『THE カクテルバイブル500』
著:北村 聡

『THE カクテルバイブル500』
【Amazonで購入する】

ジン、ウォッカ、ラム、テキーラ、ウイスキー、ワイン、ビール、リキュールーーさまざまなお酒を使って、無限の楽しみ方ができるカクテル。いまや定番となったレモンサワーやハイボールもカクテルに含まれます。
本書は数々のコンテストで優勝経験をもつバーテンダー歴47年のエグゼクティブスペシャリストの北村聡氏による500種類のカクテルを紹介した大図鑑。カクテルはもともと「自由に楽しむもの」。
人気のマティーニ、ジントニック、マルガリータ、モスコミュール、ギムレット、カシスオレンジ、ソルティドッグなど定番から新作、日本酒を用いた北村氏のオリジナルカクテルまで、自分好みのカクテルが必ず見つかる、見るだけでも楽しい、必携の一冊。
「自分でつくる宅のみ派」もいれば、「BARで雰囲気も楽しむ派」、「知識や蘊蓄を語りたい派」(インテリアとして飾りたい人)など「カクテル」の楽しみ方はいろいろ。
どのニーズにも対応するよう、スタンダードから最新の人気カクテル(コンテスト受賞作品など)までは500種類以上のカクテルを網羅し、美しい写真と詳しいレシピで紹介、そのカクテルの誕生やまつわるエピソードなど解説する。

この記事のCategory

インフォテキストが入ります