足を組むだけで血圧が変わる? 知っておきたい血圧の“測定NGあるある”【薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる】

あなたは大丈夫? 測り方NGあるある

● 厚手の服を着た上から測っている
 → カフが腕を締めつけられず、正しく測定できない

● カフを心臓と同じ高さで巻いていない
 → 心臓より高いとその分、血液を押し上げる圧が上がりやすく、反対に低いと下がりやすい

● 足を組んでいる、姿勢が悪い
 → 足の裏が床についていない状態だと腹圧がかかり、血圧が上がりやすい

● 血圧計を利き手に巻いている
 → 血圧計を操作するため、血圧が上がりやすい

● 飲酒後や入浴直後に測る
 → 血管が拡張し、血圧が下がりやすい

● トイレを我慢しているときや外出の直前に測る
 → 慌てているときは血圧が上がりやすい

必ず正しい姿勢で、
リラックスした状態で測ろう

【出典】『薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる』著:加藤雅俊

【書誌情報】
『薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる』
著:加藤雅俊


【Amazonで購入する】

「血圧の薬って一生飲み続けなけるべき?」「薬をやめたいけど、やめるのが怖い!」
そんな人のために、高血圧治療の誤解を解き、薬に頼らずとも血圧を下げられる方法をご紹介。
1日1分でもできる降圧ストレッチの実践法です。

この記事のCategory

インフォテキストが入ります