血圧の“差”は開いていても問題ない!? 血圧の差の正常値とは【薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる】

狭すぎ? 広すぎ? 最高血圧と最低血圧の差
たまに、最高血圧と最低血圧の開きを心配される人がいます。たとえば110/60と狭かったり、160/90と広かったりすれば、不安になる気持ちもわかります。しかし最高血圧と最低血圧の差も、人によって個人差があるもの。
一般的に、若いときはほとんどの人が上下の差が狭く、最高血圧が上がり始める60歳をすぎた頃から広がる傾向にあります。目安として差が40~60の間に収まっていれば大丈夫。あまり神経質になる必要はありません。差が狭い場合も、最高血圧が正常範囲内なら気にすることはありません。
また、あまりにも差が狭い、あるいは広い状態が続く場合は、血圧計の使い方が間違っている場合がほとんどです。説明書を見直すか、一度病院できちんと測ってもらいましょう。正しく測っているのに差が60以上ある場合は、心臓がうまく作動していない可能性があります。病院で心臓の検査を受けたほうがいいかもしれません。
どこまでならセーフ?血圧の差の正常値って?
最高血圧と最低血圧の差のおおよその目安
→ 40〜60の間
例)最低血圧が90なら最高血圧が130〜150
心配無用!血圧の差は年とともに変化するもの
若い人:最高血圧が低く、血圧の差が狭い
お年寄り:最高血圧が高く、血圧の差が広がる傾向に


【POINT】
基本的には差を気にしなくてよいが、それが続く場合は測り方の見直しを
【出典】『薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる』著:加藤雅俊
【書誌情報】
『薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる』
著:加藤雅俊
「血圧の薬って一生飲み続けなけるべき?」「薬をやめたいけど、やめるのが怖い!」
そんな人のために、高血圧治療の誤解を解き、薬に頼らずとも血圧を下げられる方法をご紹介。
1日1分でもできる降圧ストレッチの実践法です。
この記事のCategory
オススメ記事

水分不足が招く高血圧! 降圧にこまめな水分補給が必要なワケ【薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる】

疲れやストレスでも上がる血圧! 体が教える休息のタイミングとは【薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる】

突発的な血圧上昇を瞬時に抑えるツボ押し! 椅子に座って押すだけ降圧法【薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる】

薬がリスクになることも?降圧剤と脳梗塞の危険性の関係とは【薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる】

薬に頼らない降圧方法「降圧ジャンプ」で血圧改善【薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる】

血圧「年齢+90」以上はメタボ度も高い? 5秒でできる筋肉と肺の健康度チェック【薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる】

「危険な高血圧」以外の高血圧には降圧薬の方がかえって危険!?【薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる】


