自律神経は木曜日が一番乱れる

自律神経は木曜日が一番乱れる

私が所属する順天堂大学の研究チームで、主にビジネスパーソンを対象に「1週間の自律神経の働きの推移」を計測した研究があります。そのデータから、1週間のうち、木曜日が最も自律神経の働きが低下していることがわかりました。

疲れやストレスは自律神経を乱します。例えば、仕事が忙しくて不規則な生活が続くと、日中は活動し、夜は眠くなるという「体内時計」のリズムが狂って自律神経のバランスが崩れたり、自律神経の働き自体が弱くなってしまいます。ですので、普通に考えると、月曜日から疲れが徐々に蓄積されていき、疲れのピークは金曜日になるはずです。

ところが、自律神経が一番乱れるのは金曜日ではなく木曜日です。金曜日はむしろ、自律神経の数値が回復します。それはなぜかというと、金曜日は翌日が休日だから。「明日は休みだ!」と思うだけで、自律神経の状態はよくなるのです。つまり、ちょっとした思考の変化で自律神経は上向きます。

ですから、自律神経が乱れやすい木曜日は「リセットデー」として、なるべく休息をとること。早く仕事を切り上げて食事に行ったり、映画を観たり、自分の心がよろこぶことをするといいでしょう。これは休み明けの「月曜日が憂鬱」という場合も一緒です。前の休日に気分が上がる場所へ出かけたり、楽しい経験をしたりすることで自律神経が整いやすくなり、快適に月曜の朝を迎えることができます。

自律神経が乱れる原因は?

理想的な自律神経のリズム


昼間には交感神経が、夜間には副交感神経がしっかり働いている状態

体内時計が乱れると自律神経も乱れる
朝目が覚め、夜眠くなるといった体のサイクルの「体内時計」は自律神経のリズムと密接に繋がっています。不規則な生活が続き体内時計が正常に働かなくなると自律神経のリズムも乱れます。

乱れた自律神経のリズム


アンバランス型
交感神経が日中に働きすぎ、リズムが乱れた状態。副交感神経が働きすぎた場合も同様

トータルパワー不足型
自律神経の総活動量が低い状態。無気力、やる気の低下の原因になります

疲れが出やすい曜日をリセットデーに


月~金曜日で働いている人たちは、週半ばを過ぎた木曜日に一番疲労やストレスを感じ、トータルパワーが低下するという調査結果があります。一番疲れが出やすい曜日を休息日と決め、残業はせず、おいしいものを食べる、映画を観に行くなどちょっとしたご褒美を予定に入れてみてゆっくり過ごすと1週間をうまく乗り切れます。

【出典】『1週間で勝手に自律神経が整っていく体になるすごい方法』著:小林 弘幸

【書誌情報】
『1週間で勝手に自律神経が整っていく体になるすごい方法』
著:小林 弘幸

『1週間で勝手に自律神経が整っていく体になるすごい方法』書影
【Amazonで購入する】

★朝のハチミツヨーグルト&秒数をカウントして呼吸するだけ!?さらに気持ちが落ち着いてぐっすり眠れる『タッピング睡眠法』も紹介!
★著書累計1200万部超&テレビ出演でも話題の自律神経の名医が教える、“1週間で心身のストレスが消えて、原因不明の症状が勝手に無くなっていく体になる”最新の超メソッドを大公開!

最近、なぜか気力も湧かないし、病院に行ってもよくわからない謎の体調不良がある……。
それはもしかしたら、『自律神経』が乱れているかもしれません。
怒ったり悲しくなったり、ストレスでメンタルにダメージを受けると、人間の生命活動の中で最も重要な『自律神経』が乱れ、その影響で身体の不調を感じる人が多くいます。

症状はさまざまで、「位置がコロコロ変わる痛み」「レントゲンで見えない腰痛」「動悸・不整脈」「パニック」など不安になるような症状をはじめ、頭痛、肩こり、不眠、過呼吸、めまい、息切れ、吐き気、慢性的な倦怠感など、多岐にわたります。
しかしそのどれもが原因不明で、病院で検査しても血液検査は正常だし、「とりあえず様子を見ましょう」となって原因がよくわからない…。
という不安を抱えることに。 そんな“自律神経の乱れによる症状”に悩む人に向けて、自律神経の名医が“たった1週間で勝手に自律神経が整っていく体になる究極のプログラムを”開発!

これまでの自律神経の研究の中から、最も効果の高い方法を厳選し、それを日々の生活に取り入れることで自然と心身のストレスが消えていきます。
その方法は、「朝にハチミツヨーグルトを食べる」「頭の中で秒数をカウントしてリズミカルに呼吸する」「頭から顔を順番にタッピングしながら寝る」など、今日から誰でもできるカンタンなものばかり。
自律神経の本の中でも、とにかく効果が高くやるべきことだけをぎゅっと詰め込んでいるので、何をしていいか迷った方にもぜひ手に取って頂きたい一冊です。

この記事のCategory

オススメ記事

16時間の断食で、体の中に表れる多くの効果とは?【1週間で勝手に最強の免疫力がつくすごい方法】

「フィジカル高血圧タイプ」の人が知っておくべき普段の生活で気を付けることとは?【1週間で勝手に血圧が下がっていく体になるすごい方法】

「メンタル高血圧タイプ」の人が知っておきたい!普段の生活で意識すべきこととは?【1週間で勝手に血圧が下がっていく体になるすごい方法】

「腸活」で便秘も解消?!便秘→ストレス→腸内環境の悪化で悪循環!便通改善で得られる効果とは?【1週間で勝手に最強の免疫力がつくすごい方法】

「薬味の王様」?!血行を促進し体を温めて、疲労回復効果のある栄養素たっぷりの薬味とは?【1週間で勝手に最強の免疫力がつくすごい方法】

あなたの血圧タイプが分かる!血圧が上がる2つの原因とは?【1週間で勝手に血圧が下がっていく体になるすごい方法】

2つの運動がもたらすダイエット効果!有酸素運動と無酸素運動の違いとは?【1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法】

3つ以上あてはまったら脂肪肝の可能性大!絶対に確認しておきたい脂肪肝チェックリスト!【1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法】

インフォテキストが入ります