ただほめるだけじゃダメ?イケメンや美女に好かれるためには何をすればいいの?【ヤバい心理学】

上手なほめ方をして人間関係を円滑に
人と良好なコミュニケーションを取るのに有効な手段として、相手をほめることが挙げられます。誰しも人にほめられればうれしいものですから、親しくなりたい人のことは積極的にほめるといいでしょう。ただし、やみくもにほめるのはかえって見え透いたお世辞に感じることがあるため、相手が喜ぶようなほめ方をするのが重要です。
まずひとつ気をつけなければいけないのは、ほめられ慣れている点を、あらためてほめないことです。
美男美女と言われている人は「きれいですね」「イケメンですね」と言われても、それほど心は動きません。そういう人には、むしろ内面をほめることでより喜ばせることができます。「気づかいが上手ですね」「とても頼りになります」といった言葉が有効です。
もうひとつは、相手がコンプレックスと感じていることをプラスイメージに変換してほめること。「細かい」であれば、「繊細で気づかいができる」、「がさつ」ならば「おおらか」、「おしゃべり」は「社交的」というように、一見短所と思われることを長所としてほめてみましょう。
相手は「自分のことをよく理解してくれている」と必ず喜んでくれるはずです。
出典:『眠れなくなるほど面白い 図解 ヤバい心理学』
【書誌情報】
『図解 ヤバい心理学』
監修:神岡真司
「ヤバすぎる」心理ツールだけを厳選して解説し、35万部の大ヒットとなった『ヤバい心理学』が、最新の心理ツール&コンテンツを携え、オール図解化で“進化”して登場!「他人の言動の裏に潜む『心』の正体を知りたい」「自分や相手の気持ちや考えのベースになっている『本音』を理解したい』−−−−数多ある心理学のツールの中から、「これだけは絶対に知っておきたい」という重要度A級の「ヤバい」コンテンツだけを、図解でわかりやすく、また内容もパワーアップして、こっそりあなただけにお届けします。最新かつ身近で関心の高いテーマをあらためて追加、厳選した「実践的で使える心理学」の決定版 !
この記事のCategory
オススメ記事

「絶対」が口癖の人は実は自信がない?口グセで相手の本性を見極める方法【ヤバい心理学】

あなたの周りの人は大丈夫?要注意な人を見極める3つの口グセとは?【ヤバい心理学】

アゴの向きでわかる「プライドの高い人」がやりがちなクセとは【ヤバい心理学】

テスト前日なのに急に机周りの整理を始めてしまうのはどうして?【ヤバい心理学】

口癖別あなたの周りにいる「めんどくさい人」への対処法!【ヤバい心理学】

目元をたくさん触る人は嘘つき?体のどこを触るかで相手の心理が見える!【ヤバい心理学】

相手の嘘を見抜くには「目の動き」を見ればすぐわかる!今日から使えるヤバい心理学とは?【ヤバい心理学】
