眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話

眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話

監修:谷口 雅博

時代を超え読み継がれている日本最古の歴史書『古事記』。「天野岩屋戸隠れ」「八岐の大蛇」「因幡の白兎」など誰もが聞いたことがある物語をはじめ、「国生み・神生み」「天孫降臨」「ヤマトタケルの遠征」など、壮大なスケールで繰り広げられる神々の物語は、たんなる日本の歴史にとどまらない、興味深く魅力的である。本書は『古事記』の上中下巻から、神話・物語を厳選して収録し、豊富な図とイラストで名場面や人物像、歴史的背景を詳解する。『古事記』の面白さ、魅力を凝縮した一冊!

関連記事

古事記ってなに?【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

古事記ってなに? 『古事記』は日本最古の歴史書 『古事記』は現存する日本最古の歴史書で、奈良時代の712年に成立しました。同時期に成立した『日本書紀』と並べて「記紀」と呼ばれています。 『古事記』の序文によると、各家々が […]

こう読むと面白い! 上つ巻【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

こう読むと面白い! 上つ巻 『古事記』の上(かみ)つ巻は天地のはじまりから書き起こされて、初代神武(じんむ)天皇の誕生までが描かれています。 『古事記』はそもそもが天皇家の起源と継承の次第を描くものですので、話の中心は当 […]

天地のはじまり【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

天地のはじまり 天地創造と神々の誕生 【別天つ神と神世七代が誕生する】 昔、天地は一つのものでした。それが分かれて二つになったとき、高天の原(たかあまのはら)に最初に姿を現したのは、アメノミナカヌシノカミ(天之御中主の神 […]

イザナキとイザナミの国生み【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

イザナキとイザナミの国生み 天地創造と神々の誕生 【淤能碁呂嶋で夫婦の契りを交わす】 最後に生まれたイザナキノカミとイザナミノカミは、高天の原に住まう神々から、 「そなたたちの力で漂う大地を固め、形を整えよ 」 と命じら […]

【神々の誕生】火の神を生んだイザナミに起こった悲劇とは?【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

神々の誕生 イザナミの死 【火の神を生んだイザナミが大火傷を負う】 国生みを終えたイザナキノミコトとイザナミノミコトは、次に大八嶋国に住むべき神々を生みました。 はじめに生まれたのはオオコトオシオノカミ(大事忍男の神)で […]

【黄泉の国めぐり】人間の「生と死」の起源とされている出来事とは?【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

黄泉の国めぐり 人間の生と死の起源 【イザナミに会うため黄泉の国へ】 イザナキノミコトはイザナミノミコトに会いたい気持ちを抑えきれず、黄泉(よみ)の国(くに)へ向かいました。イザナミノミコトが固く閉じた御殿の戸を開けて現 […]

スサノオノミコトが葦原の中つ国から追放された理由とは?|アマテラスの誕生【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

アマテラスの誕生 禊で生まれた神々 【イザナキから三貴子が生まれる】 葦原の中つ国へようやく帰り着いたイザナキノミコトですが、その体や身の回りの品々には黄泉の国の穢(けが)れが染みついていました。まずは禊(みそぎ)をして […]

アマテラスに身の潔白を証明したかったスサノオの取った行動とは?|アマテラスとスサノオの誓約【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

アマテラスとスサノオの誓約 スサノオの勝利宣言 【アマテラスとスサノオから八柱の神が誕生】 葦原の中つ国から追放されたスサノオノミコトは、 「亡き母のいる根の堅州国へ向かう前にアマテラスオオミカミを訪ね、経緯を説明してか […]

女神を生んだスサノオが起こした事件とは?|スサノオの横暴【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

スサノオの横暴 エスカレートする悪業 【女神を生んだスサノオが起こした事件】 誓約により身の潔白が証明されたことで思い上がったのでしょうか。それからというものの、スサノオノミコトはアマテラスオオミカミの田の畦(あぜ)を壊 […]

八百万の神々が協議しアマテラスを迎え出した方法とは?|天の石屋隠れ【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

天の石屋隠れ 暗闇に覆われる天上界と下界 【八百万の神々が協議し、アマテラスを迎え出す】 機織りの女の死に心を痛めたアマテラスオオミカミは、洞窟の入り口である天の石屋(あめのいわや)を開き、そのなかに籠もってしまいました […]

養蚕と農業のはじまりとは?|五つの穀物と蚕の誕生【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

五つの穀物と蚕の誕生 養蚕と農業のはじまり 【高天の原を追放されたスサノオ】 八百万(やおよろず)の神々は再び話し合いを行ない、その結果、スサノオノミコトに神々に供えるための贖罪(しょくざい)の品物を山ほど出させ、ひげと […]

スサノオは荒ぶる神から英雄に?|八岐の大蛇を退治【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

八岐の大蛇を退治 大蛇との闘い 【スサノオは荒ぶる神から英雄に】 高天の原を追われたスサノオノミコトは出雲の国の肥(ひ)の川のほとり、名を鳥髪(とりかみ)というところに降り立ちました。 このとき、肥の川に箸(はし)が流れ […]

【稲羽の素兎】オオクニヌシノカミが素兎を救った方法とは?【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

稲羽の素兎 八十神に騙された素兎 【オオクニヌシノカミが素兎を救う】 オオクニヌシノカミは、はじめはオオアナムヂノカミ(大穴牟遅の神)と呼ばれており、八十神(やそがみ)と総称される腹違いの兄弟神がたくさんいました。 その […]

【八十神の凶行】オオアナムヂノカミは二度生き返った?【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

八十神の凶行 木の国から根の堅州国へ 【二度生き返ったオオアナムヂノカミ】 さて、兎の予言は的中しました。 「私は、あなた方の申し入れを受けません。オオアナムヂノカミと結婚します」 ヤカミヒメがそう宣言すると、それを聞い […]

スサノオノミコトがオオアナムヂノカミに与えた試練とは?【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

スサノオが与えた試練 スセリビメを正妻に 【スサノオの娘と結ばれたオオアナムヂ】 スサノオノミコトの宮殿の前までやってきたオオアナムヂノカミはスサノオノミコトの娘、スセリビメ (湏勢理毗売)に出迎えられました。二柱の神は […]

【個性的な神】悪い神か善い神かよくわからない神「スサノオ」【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

スサノオは悪い神か善い神か 『古事記』に登場する神の中で、ひときわ個性的な神といえばスサノオでしょう。 イザナキから海原の統治を命じられたにもかかわらず、それを嫌がり、「亡き母のところへ行きたい」と、鬚が胸に届くまで成長 […]

オオクニヌシの国づくり【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

オオクニヌシの国づくり 海から来た神 【兄弟で国づくりを進める】 かくしてイザナミノミコトの死から長い間中断されていた国づくりが、オオクニヌシノカミによって、再開されます。 オオクニヌシノカミが御大の御前(みほのみさき) […]

出雲の国譲り【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

出雲の国譲り 葦原の中つ国の平定 【出雲に隠棲したオオクニヌシノカミ】 「息子よ、豊葦原(とよあしはら)の水穂(みずほ)の国(葦原の中つ国の別名) は、あなたが治めるべき国です。ただちに下界に降りなさい」 オオクニヌシノ […]

天孫降臨【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

天孫降臨 ニニギノミコトの天降り 【三種の神器とともに地上に降り立つ神々】 タケミカズチノオノカミから葦原の中つ国を平定したとの報告を受けたアマテラスオオミカミとタカギノカミは、太子(ひつぎのみこ)であるマサカツアカツカ […]

なぜ孫が降臨したのか【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

なぜ孫が降臨したのか 『古事記』の天孫降臨では、降臨間際になって、降臨する神が交代しています。それはなぜでしょう。いくつかの説がありますが、 一部を紹介します。 ①編纂当時の皇位継承との関係説 『古事記』の編纂を命じた天 […]

ニニギノミコトの嫁選び【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

ニニギノミコトの嫁選び 山の神の娘との婚姻 【妹だけを娶ったことで「寿命」が与えられる】 ニニギノミコトは笠沙(かささ)の御前(みさき)で美しい少女に出会いました。誰の娘か尋ねたところ、山の神・オオヤマツミノカミの娘で、 […]

海佐知毗古と山佐知毗古【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

海佐知毗古と山佐知毗古 海の神の娘との婚姻 【弟に降参し、家来となった兄】 コノハナノサクヤビメが、炎のなかで最初に生んだホデリノミコトはウミサチビコ(海佐知毗古)とも呼ばれ、海の幸を獲って暮らしました。三番目に生まれた […]

こう読むと面白い! 中つ巻【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

こう読むと面白い! 中つ巻 『古事記』中つ巻には、いくつかのテーマがあります。①系譜及び記録的な記事、②初代天皇のヤマト入りと即位、③皇位継承争い、④支配領域の拡大・確定、⑤神と天皇との関係、⑥家族の情愛と憎悪。これらの […]

神武東征【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

神武東征 八咫烏の導き 【天つ神の力を借り、大和の平定へ】 ホオリノミコト(山佐知毗古(やまさちびこ))の息子、アマツヒコヒコナギサタケウカヤフキアエズノミコト(天津日高日子波限建鵜葺草葺不合命)の長子イツセノミコト(五 […]

初代神武天皇の即位【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

初代神武天皇の即位 天下の政治をとり仕切る 【オオモノヌシノカミの子を娶る】 イワレビコノミコトは宇陀から進んで忍坂(おさか)の大室(おおむろや)(大きな岩穴)にたどり着きました。そこには尾を生やした*土雲(つちぐも)、 […]

第十代 崇神天皇【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

第十代 崇神天皇 大和国の統一と徴税 【神の祟りによる疫病とタケハニヤスノミコの謀反】 天皇の位は綏靖、安寧(あんねい)、懿徳(いとく)、孝昭(こうしょう)、孝安(こうあん)、孝霊(こうれい)、孝元(こうげん)、開化(か […]

垂仁天皇暗殺計画【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

垂仁天皇暗殺計画 サホビメの悲劇 【兄に究極の選択を強いられた后】 イクメイリビコイサチノミコト(伊久米伊理毗古伊佐知の命)は、師木(しき)の *玉垣(たまかき)の宮で天下を治めました(第十一代垂仁(すいにん)天皇)。垂 […]

逸話の多い垂仁天皇【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

逸話の多い垂仁天皇 『古事記』の垂仁(すいにん)天皇条ではたくさんの逸話が語られています。これらの話は古い体制から新しい体制への移行を示すものと考えらています。それでは、逸話を深読みしてみましょう。 ①天皇の暗殺未遂 垂 […]
インフォテキストが入ります