SPORTS LAB

ロンドン五輪では最下位。拍手の中ゴールしたランナーのその後【世界の国旗】

ツェポ・マティベレ(レソト) 2012年のロンドン五輪・マラソンに出場。ゴールした選手の中では一番遅い85位だったが、最後まで走りきり、敢闘精神が称えられた。 その後はタイムを伸ばし、2015年の世界陸上では14位に。3 […]

首/肩コリに効く「首伸ばし&眼の運動」ストレッチとは!?

デスクでもできる!簡単ストレッチ パソコンやデスクワークで長時間眼を駆使すると筋肉は固まり疲労する。眼の運動に呼吸法とストレッチを組み合わせた、眼と眼につながる筋肉のコリをほぐす運動を紹介。 【ポーズ3】 […]

投球の質でワイルドピッチかパスボールかを判断する!【スコアのつけ方/NPB監修】

ワイルドピッチとパスボール 投球をキャッチャーが捕球できずに、逸らす間にランナーが進塁することがある。このとき、スコアラーは投球の質を判断しなければならない。投球が悪かったら、ワイルドピッチ。キャッチャ […]

三角形のなかでスイングすることが重要!【スウィングの真髄/辻村明志】

両足裏の重心がつくる変形する三角形【スウィングは三角形のなかで完結する円運動②】 次に重要なのが、両足裏にかかる重心を結んだ三角形です。アドレスでは体重は足裏全体にあるため四角形ですが、スウィングか […]

引退会見から何故か6連敗。カープ3連覇を支えた新井貴浩【プレイバックプロ野球2018】

2018年9月の検索ワードランク4位:新井貴浩  2016年には黒田博樹が引退した広島。2018年は新井貴浩が41歳で引退を決めた。ただ、9月5日に引退会見を開いてから、何の因果かチームは6連敗。連敗がストップした際には […]

座ったままできる!肩こり解消やウエスト引き締めに効果のあるエクササイズとは?

KANAMI式バーオソル成長編へ突入! 成長編のエクササイズは、全部で5つ。はじめのうちはどれかやってみようかな、と思った一つだけでもOK。  私はKANAMI 式バーオソルを通して、皆さんが本来もっているはずのエネルギ […]

ダイエットで知っておきたい「カタボリック」「アナボリック」とは!?【たんぱく質の話】

たんぱく質補給は適切なタイミングで 私たちの体の主なエネルギー源は糖質です。食事を抜いたり、糖質制限ダイエットなどを行っていたりすると、糖質の供給が追いつかず、エネルギー源が不足します。すると糖質に代わるエネルギー源とし […]

首のコリに効く「首の運動&眼の運動」ストレッチとは!?

デスクでもできる!簡単ストレッチ パソコンやデスクワークで長時間眼を駆使すると筋肉は固まり疲労する。眼の運動に呼吸法とストレッチを組み合わせた、眼と眼につながる筋肉のコリをほぐす運動を紹介。 【ポーズ2】 […]

盗塁は混乱しない為にいつ起きたかをはっきり残す!【スコアのつけ方/NPB監修】

盗塁(スチール)を記入しよう ピッチャーが投球する間に、ランナーはアウトになる危険を冒して進塁を狙える。これを盗塁という。キャッチャーから送球されたボールで、タッチされる前に塁に到達できれば成功。盗塁した塁の欄 […]

スイングは氣という軸を中心にクラブが回る円運動!【スウィングの真髄/辻村明志】

ヘソと両足がつくる二等辺三角形【スウィングは三角形のなかで完結する円運動①】 「スウィングは三角形のなかで完結する円運動」は、荒川先生がもっとも口にしていた言葉でした。 円運動には中心があります。その中心 […]

2011年MVP、防御率0.41を記録した剛球リリーバー浅尾拓也!【プレイバックプロ野球2018】

2018年9月の検索ワードランク3位:浅尾拓也  2010年に歴代プロ野球記録の47ホールド、翌2011年には45ホールドでセ・リーグMVPを獲得した浅尾拓也が、引退を決めたのは2018年9月。2012年から原因不明の不 […]

夏までに下半身中心を引き締めたい!横寝の状態でできるストレッチとは?

KANAMI式バーオソル成長編へ突入! 成長編のエクササイズは、全部で5つ。はじめのうちはどれかやってみようかな、と思った一つだけでもOK。  私はKANAMI 式バーオソルを通して、皆さんが本来もっているはずのエネルギ […]
インフォテキストが入ります