SPORTS LAB

野球王国のナンバーワン投手!150キロ&制球力でドラ1へ
根本太一:木更津総合【千葉】 木更津総合の4年連続甲子園出場を左右するエース右腕。 昨夏甲子園で149キロを記録している。 肘の柔らかさが伝わるフォームは将来性を感じさせ、どこまで成長しているのか楽しみ。 今夏の甲子園の […]

チーム関係者に写真を撮るのが好きな人がいると…
チーム関係者に写真を撮るのが好きな人がいると、チームのホームページが格段に充実する 普通の親は、わが子の写真をわざわざ撮ることはありません。 しかし、子供みんなのことを撮ってくれて、その写真をチームに提供してくれる存在が […]

プロ注目の150キロ右腕!昨夏甲子園の雪辱のとき
井上広輝:日大三【西東京】 最速150キロ右腕。 2年にしてU18日本代表候補に選ばれたが、昨夏の甲子園では故障明けのため短めの登板だった。 今夏は同じチームの廣澤優とともにプロ注目のドラフト候補となっている。 どこまで […]

ホームページのクオリティが、チーム力に…
ホームページのクオリティが、チーム力に如実に比例する 昨今、小学校ごとに必ず野球チームがあるわけでもありません。 そんなとき近所の数チームの中からわが子を入れるチームを探すのですが、HPがちゃんとしているチームはよく見え […]

東京屈指の速球派右腕が関東一を甲子園に導く
谷幸之助:関東一【東東京】 東東京の速球王。 その右腕から操り出される直球の球速は146キロ。 場合によっては甲子園で自己最速150キロオーバーなんていう投球が見られるかも、とつい期待したくなってしまう。 高校生離れした […]

学校の花壇が…池に入ったら…
学校の花壇が外野フェンス。池に入ったら2塁打。 多くのチームはホームグラウンドが小学校の校庭でしょう。 その結果、プロなどではありえないローカルグラウンドルールが存在します。 審判は試合前にそのことを確認し合うのが必須で […]

春日部共栄のエースで4番!無安打無得点試合も達成
村田賢一:春日部共栄【埼玉】 最速146キロのエース右腕にしてチームの4番も担う。 一時期不調に陥ったが、センバツの悔しさもあって着実に成長を遂げている。 この4月にはノーヒットノーランも達成。 夏までに球速アップが期待 […]

低学年の試合の後に、高学年の試合を見ると…
低学年の後に、高学年の試合を見ると、ピリつきが全く違う 高学年になると守備力が向上し、低学年の時のような二桁得点を取る試合は少なくなり、1点の重みが増すために起きる現象です。 それに加えて、6年生はことあるごとに「小学生 […]

変化球の精度とキレが売り!群馬ナンバーワン投手!
梶塚彪雅:前橋育英【群馬】 制球力に長けた技巧派エース。 直球は平均130キロ前半だが、変化球の精度とコンビネーションでゲームメイクできる。 課題は直球のスピードだが、平均140キロ前半で投げられればドラフト候補にもなり […]

少年野球の試合中は、観客席が…
試合中は、観客席がランナーコーチ 緊迫した試合で、応援席の親たちが熱くなっている状況のあるあるです。 もちろん子供のランナーコーチも出ているのですが、声の大きさが全く違います。 ちなみに、応援席の判断が必ずしも正しいとは […]

9年連続甲子園出場の作新学院が誇る好素材
石井巧:作新学院【栃木】 栃木屈指の内野手。 走攻守3拍子そろった身体能力の高さが売り。 秋から春にかけてやや不調だったようだが、夏の復調に期待したい。 誰もが期待したくなる、作新学院のキーマンのひとりだ。 兄は日本ハム […]

少年野球が夫婦初めての…
初めての夫婦共通の趣味 多くは『お父さん→プロ野球や甲子園も見る』、『お母さん→興味も無い』からのスタートではないでしょうか。 しかし、いつからか毎週末の子供のプレーを一緒に見るようになり、ビデオ編集なんかもするようにな […]