SPORTS LAB

正確無比なコントロール!夏はエースの出来次第!!
大栄陽斗:仙台育英【宮城】 春季大会では伊藤樹、笹倉世凪のスーパー1年生コンビが注目を集めたが、やはり最後はエース・大栄陽斗の出番。 球速は最速140キロながら、2種類のスライダーとチェンジアップを巧みに操り、抜群の制球 […]

補欠の子供が代打で出ると、恒例の…!?
補欠の子供が代打で出ると、応援席の後ろにいたその子供の親が、他の親に強制的に前に出される 強制的にといっても、その親も嫌な気持ちには全くなっていません。 やはり、補欠の子供の親は自らガツガツと前には行きづらいもの。 それ […]

強烈パワーの「アナコンダ」ツボに入れば驚愕の飛距離
伊藤海斗:酒田南【山形】 187センチ90キロの長身大砲。 左投左打でリストが強く、はちきれんばかりのスイングで軽々とボールをスタンドへ運ぶ。 入学当時はフォームがクネクネしており、あだ名は「アナコンダ」。 スタンドから […]

球質で圧倒する140キロ左腕!緩急を付けた投球もお手の物
西岡海斗:秋田修英【秋田】 高校侍ジャパン一次候補にも選ばれる好左腕。 最速140キロのキレのよいストレートは数字以上の迫力。 5種類の変化球で打ち気を逸らすピッチングも見事。 最速130キロ前後に抑えても投球術で打ち取 […]

佐々木朗希に負けずこちらも要注目の逸材右腕!
西舘勇陽:花巻東【岩手】 佐々木朗希が注目を集めるが、花巻東・西舘勇陽も着実に成長中。 花巻東の出世番号である「17」を背負い、スーパー1年生として注目されてきたが、最速を147キロまで伸ばし、140キロ台を連発中。 3 […]

高校No.1ショートを争う俊足好守の持ち主
武岡龍世:八戸学院光星【青森】 坂本勇人(巨人)、北條史也(阪神)を輩出した八戸学院光星にまたも逸材遊撃手が出現。 1年からスタメンを掴むと、50メートル走5.9秒の俊足を生かした守備は超高校級。 打撃能力も高く、右投左 […]

三度目の夏に挑む!興南の絶対的エース
宮城大弥:興南【沖縄】 恵まれた体格ではないが、中学時代より日本代表に選出されている天才左腕。 昨夏も2年生ながら全国で注目され、この夏にかける思いは誰よりも強い。 2年連続で夏の甲子園のマウンドを経験していることも自信 […]

U-18侍ジャパン候補にも選出の期待の大型快速右腕!
小林珠維:東海大札幌【南北海道】 183センチ86キロの体格から最速149キロのストレートを投げ込む快速右腕。 北海道から唯一、U-18侍ジャパン1次候補に選出されたポテンシャルの持ち主。 ストレートで押せ押せの投球がで […]

パワー炸裂の「北のゴジラ」甲子園で雪辱を果たせるか!?
持丸泰輝:旭川大高【北北海道】 4番・捕手としてチームを牽引する旭川大高のエンジン。 昨夏の甲子園にも4番・左翼で出場し、1安打と3四球を選んだが、痛恨のエラーもあった。 率も長打も残せるタイプできれいな放物線は必見。 […]

腕への負荷UP!!ヒザ付き腕立て伏せ
初心者向けは股関節を後ろに引いてお尻を突き出し、徐々に上半身を上に上げていくトレーニングです。肩幅より二つ分感覚を開け、親指を初側に向けて基本の腕立て伏せの状態を取ります。そして足はヒザから少し遠ざけた所に置きます。こう […]

栄養ケアマネジメントとの違いとは?
栄養ケアマネジメントとの違い アスリートには栄養サポートが求められる理由を理解したところで、今回はそのための実際の栄養管理システム、いわゆる「スポーツ栄養マネジメント」についてより理解を深めていきたいと思います。 本連載 […]

バランスよく食べることの難しさ
バランスよく食べることの難しさ アスリートの身体活動量は一般の人たちの比ではありません。とはいっても、たとえアスリートといえども、胃の中におさめられる量には限界があるもの。すなわち、食べることができる量には限界があること […]