ラブすぽの最新情報をお届け!新着情報

短期決戦になおも課題!辻発彦
監督査定:辻発彦 停滞していたチームを押し上げて2年連続リーグ優勝の手腕はさすがの一言。8月には疲労が見えた山川穂高に代えて、中村剛也を4番に据えたが、結果的に山川穂高も持ち直し、シーズンの勝負には勝った。 […]

広島カープが育成ドラフト2位指名した木下元秀とは!?
広島カープが、敦賀気比高等学校の木下元秀(外野手)を育成ドラフト2位指名した。 木下元秀ってどんな選手!? 身長182cm 体重86kg 左投左打 外野手 高校通算36発と左右に長打をはじき返す左の強打者。 負けず嫌いで […]

オマーン代表の守護神。アリ・アル・ハブシ!
長身かつ反応の鋭さが光る名GK 母国オマーンでは消防士をしながらプ レーし、2003年にノルウェーの名門リン・オスロ に移籍したゴールキーパー。 初めて欧州へ渡ったオマーンのプロサッ カー選手となった。現在も現役でプレー […]

筋トレを行う理想的なタイミングとは!?
いつやる? 筋トレが続かない理由として「時間がない」と訴える人がとても多いようです。この難敵の攻略法について考えてみましょう。 [1]筋トレに適さない時間は?:筋トレは一日のどの時間帯に実施してもかまいません。 […]

第39話:見栄【ゴルフは気持ち】
見栄は誰にでもある。そりゃあ、いいとこ見せたいよね。だけど、その見栄が自分のゴルフを崩すもとなんだな。 【書誌情報】 『ゴルフは気持ち』 著者:いけうち 誠一 アマチュアゴルファーならではの成功や失敗を独自の視点で描いて […]

寝る前1分やるだけで朝まで気持ちよく眠れる!
どんなに疲れていてもぐっすり眠れば翌朝にはスッキリ快調、という経験は皆さんお持ちのはず。人間が快適に暮らすためには睡眠はとても重要です。しかも短時間でも体を回復させる質のよい睡眠を取る必要があります。 そ […]

アマチュアゴルファーがやるべきアドレスからの始動とは!?
始動で左ハンドルを切るとクラブがプレーンに乗る スイング中のクラブフェースは閉じて→開いて→閉じる、という話をしましたが、その挙動を理解して上手にボールを打つためには始動が非常に重要です。 アマチュアのスイングではテーク […]

カルシウムが不足したらどうなる!?
子どもはくる病、大人は骨がスカスカに! 長期的に不足した状態が続いていると、子どもの場合はビタミンD不足と重なって起こる「くる病」になることも。 大人の場合は、骨からカルシウムが溶け出すことで骨がもろくな […]

リリーフの整備と上位打線の確立が必要!
オリックスのオフ&来季の課題 若手の台頭が著しい先発陣はかなり期待が持てるが、リリーフ陣は中途半端な結果に。 アルバースが不調でディクソンもやはり適正は先発。リリーフに焦点を当てて助っ人投手を探し […]

勝利の方程式の一角に成長した最速156キロ左腕!リバン・モイネロ
助っ人外国人列伝/キューバ編 今号からの本企画は、装いも新たに国別の助っ人たちを大特集!今回はキューバ特集の第一弾として、自国の国籍を持った助っ人たちを紹介する。 抜群のコントロールは椰子の実落としで習得! NPB通 […]

的確な助っ人補強と若手野手の底上げが必要!
ファイターズのオフ&来季の課題 外国人助っ人の刷新は必須。王柏融は3年契約だったので残留するが、上積みを期待できる成績ではない。 24歳の渡邉諒がセカンドの定位置を掴み、主に5番を打ったが、打率 […]

日本ハムが育成ドラフト2位指名した樋口龍之介とは!?
日本ハムが、新潟アルビレックスBCの樋口龍之介(内野手)を育成ドラフト2位指名した。 樋口龍之介ってどんな選手!? 身長166cm 体重84kg 右投右打 二塁手・三塁手・遊撃手 遠投80m 50m6秒7 リーグ通算31 […]

リオ五輪にて出場国最多のメダルをもたらしたウズベキスタンの指導者とは?
ウラジミール・シン(ボクシング) 選手時代は旧ソ連ライトミドル級チャンピオン。 指導者としてはウズベキスタン専務理事兼強化委員 長として2016年のリオ五輪で出場国最多の7個の メダルをもたらした。 ≪ウズベキタンの近代 […]

第38話:ミス【ゴルフは気持ち】
ゴルフは打つ前に考える時間が多すぎる。何を考えるかというと、ミスするんじゃないかと悪いことばかり考えちゃうんだよね。 【書誌情報】 『ゴルフは気持ち』 著者:いけうち 誠一 アマチュアゴルファーならではの成功や失敗を独自 […]

体のゆがみが整い、姿勢が一発でよくなる!
多くの人の体にはゆがみがあります。同じ姿勢で仕事をすることが多い、体の片 側だけをよく使う、といった生活習慣によって、骨盤などが本来の正しい位置からずれてしまうのです。そうなると姿勢が悪くなり、呼吸 […]

シャンクにならない為のクラブフェースの動かし方とは!?
クラブフェースは閉じて→開いて→閉じる ゴルフクラブが特殊なのは、持っている軸の延長線上に当たる場所がないことです。野球のバットやテニスのラケットなどは持っている軸の延長線上に芯(スイートスポット)がありますが、ゴルフク […]

カリウムが不足したらどうなる!?
だるさ、食欲不振やナトリウム過剰で弊害も! 夏場などに大量に汗をかいてカリウムが排泄されてしまうと、だるさや食欲不振などを招くことがあります。 また、カリウムが不足すると、余分なナトリウムを排出できなく […]

機動力の強化と「勝利」の二文字が必要!
イーグルスのオフ&来季の課題 今季、8勝5敗を挙げ、チーム最多の143.2回を投げた美馬学がFA権行使を明言した。則本昂大と岸孝之のWエースが来季開幕から万全であれば、穴は埋められそうだが、岸孝 […]

ベイスターズの仲間と共に優勝の栄誉を 伊藤光選手トークショー
悔し涙と大歓声を経て、再び輝きだした不屈の男 キャッチャーだな。つくづくそう思いながら、会場の最後方で伊藤光選手のお話を聞いていました。的確に言葉を選び、状況や気持ちをわかりやすく伝えてくださる様子から、この人なら十二分 […]

1年で現役最強助っ人に急成長した日本シリーズMVP男!ジュリスベル・グラシアル
助っ人外国人列伝/キューバ編 今号からの本企画は、装いも新たに国別の助っ人たちを大特集!今回はキューバ特集の第一弾として、自国の国籍を持った助っ人たちを紹介する。 来日2年目でブレイクし、日本シリーズでMVP! […]