ラブすぽの最新情報をお届け!新着情報

U-18候補同士が激突!世代NO.1捕手は?
3回戦屈指の好カード。星稜(石川)VS智弁和歌山。 星稜のエース奥川恭伸に対し智弁和歌山打線がどう立ち向かうかに焦点が集まるが、カギとなるのが両チームの捕手同士の対決だ。 星稜の捕手、山瀬慎之助は奥川恭伸と6歳で出会い、 […]

昨年最多勝利の大瀬良大地が今季10勝目を勝ち取れるか!?
苦手ベイスターズから今季10勝目を勝ち取れるか!? 今季10勝目をかけ、DeNAベイスターズ戦に本日先発する大瀬良大地。 しかし対ベイスターズ戦の今季の成績は3試合に登板し、0勝2敗、防御率6.11、被打率.368、被本 […]

4者連続三振で劇的サヨナラ勝利を呼び込んだ松井裕樹!
2イニング、4者連続三振とパーフェクトピッチングの松井裕樹 15日に行われた首位ソフトバンクとの一戦で劇的なサヨナラ勝利をおさめた楽天イーグルス。 その劇的サヨナラ勝利を呼び込んだのが楽天イーグルスの守護神、松井裕樹だ。 […]

パワーとスピードを備えた総合力の高い選手
寺崎拓真:東明館【佐賀】 昨年は2年生ながら俊足中堅手として注目され、3年に進学して主将になると、正捕手で4番という重責を任されることに。 NHK杯でも本塁打を放つなど、パワーとスピードを兼ね備えた総合力の高い選手に成長 […]

プロ野球選手も実践するアクティブレストとは!?
試合の翌日は完全休養ではなく積極的休養で 試合の翌日は休養日になっているチームも多いと思いますが、何もしないままで過ごす完全休養よりも、軽めの運動を行ったほうが体力面での回復がすみやかになるといわれていま […]

投手ではないのに分かる「谷繁元信捕手の投げやすさ」
ミットを出すタイミングなどを語る谷繁元信。 すると投手ではないのに井端弘和が「本当に投げやすい」と語り始めた。 井端弘和が谷繁元信への送球は、「本当に投げやすい」と語る納得のその理由とは? ↓谷繁さんと井端さんトークショ […]

ユニフォームの着方がだらしない子供は…
ユニフォームの着方がだらしない子供は野球がヘタ。逆に、ユニフォームを上手に着こなせる子供は野球がうまい。 野球に対する意識の表れでしょう。 そして当たり前ですが、意識の高い子供は上手ですから、その反対はしかり。 ただ、プ […]

DeNAの勢いを止める一発を放った山田哲人!
初回一挙7得点の口火を切る3ランHRを放った山田哲人 14日、本拠地神宮球場で行われたDeNAベイスターズ戦で初回に3ランホームランを放ち、チームに勢いをつけた山田哲人。この3ランホームランで30号に到達し、トリプルスリ […]

甲子園16強中、優勝未経験地区代表は8校。意外なあのV候補も。
八戸学院光星、仙台育英、敦賀気比、星稜など強豪校がズラリ 明日16日より3回戦に突入する甲子園。過去100大会で優勝未経験の都道府県は19。最近では一昨年、花咲徳栄高校が埼玉県初の優勝を成し遂げたが、今大会も「初」が出る […]

先頭打者ホームランで荻野貴司が吉田輝星の出ばなを挫く!
2打席連続ホームランの活躍を見せた荻野貴司 14日、東京ドームで行われた日本ハムファイターズ戦で吉田輝星と対峙した荻野貴司。 話題の高卒ルーキーに対して荻野貴司は、いきなり先頭打者ホームランで吉田輝星の出ばなを挫くと、続 […]

場外弾を放つパンチ力で本塁打を量産する!
神宮隆太:西日本短大附【福岡】 2年の春からチームの4番を任され場外弾を放つなど、その非凡な長打力が魅力のプロ注目の捕手。 春季大会ではエース不在のチームを好リードで支え、九州制覇の立役者に。 大柄な体格ながら足も速く、 […]

スポーツの後に実は行なっているアクティブレストとは!?
クールダウンは身近なアクティブレスト 一番身近に行っているアクティブレストといえば、練習や試合後のクールダウンです。 グラウンドで座ってストレッチを行う光景をよく見かけますが、できればストレッチ前 […]

豊田清はプロ入りまでバントシフトを知らなかった!?
1992年のドラフト3位で西武ライオンズに入団した豊田清。 入団1年目、ハワイでのキャンプで初めてバント練習を経験した。 なんと豊田清はバントシフト未経験だったという。 清原和博、辻発彦、石毛宏典、田辺徳雄といったライオ […]

入団したての子供同士でキャッチボールをさせると…
チームに入りたての子供同士でキャッチボールをさせても、走ってるだけ 投げることも捕ることも未熟なのでキャッチボールが成立しないんですね。 後ろに壁でもない限りボールははるか後方まで転がり続け、走って捕りに行かなくてはなり […]

エース菅野智之、約1ヶ月半ぶりの勝利なるか!?
菅野智之が約1ヶ月半ぶりの勝利目指して同世代ライバルと対決 約1ヶ月半、勝利から遠ざかっている巨人の絶対的エース菅野智之。 前回登板した8月8日の中日戦では7回3安打1失点と好投したが勝ち星はつかなかった。 8月に入り、 […]

プロ10年目にして荻野貴司が規定打席に到達!
プロ10年目にして規定打席到達の荻野貴司 12日の本拠地ZOZOマリンで行われた西武ライオンズ戦で自身初となる規定打席到達を成し遂げた荻野貴司。 2009年のドラフト1位で千葉ロッテマリーンズに入団し、社会人からの即戦力 […]

大型ルーキーが本格化すれば高知の甲子園出場が間近に!
森木大智:高知【高知】 高知中時代に軟式野球で全国優勝と最速150キロを記録した超大型右腕。 1年生ながら184センチ、82キロと堂々の体格。 6月には京都の龍谷大平安との練習試合で9回1失点の好投を見せた。 高知は、高 […]

甲子園で防御率0.93。習志野のエース飯塚は初戦も自責点ゼロ
大会9日目。習志野(千葉)VS鶴岡東(山形) センバツで3度逆転勝ちし、県大会の準決勝でも9回2死から追いついた習志野の身上は「粘り強さ」。1回戦の沖縄尚学戦でも9回1死から追いつき、10回に勝ち越して見せた。 その粘り […]

血流を良くすることが疲労回復のカギ
疲労状態から回復するためには血流を良くすることがポイントです。 血流を良くすることで得られるメリット ●体に必要な酸素と栄養素を末梢細胞にまで届け、二酸化炭素と老廃物を回収して分解・代謝するサイクルが早まる […]

試合で点差が開くと、監督のそばで存在感を…
試合で点差が開いてくると、監督の近くで存在感をアピールしてくる控えの子がいる 控えの子も『いつ交代の可能性があるのか』というのは肌でわかっています。 それが『点差が開いたとき』なんです。 監督も次の試合を見据えて選手を試 […]