ラブすぽの最新情報をお届け!新着情報

体幹トレーニングを行うメリットとは!?
体幹トレーニングを行うメリットと頻度 アスリートが巧みな動きを行うためには体幹を鍛えて安定させることやしなやかな動作をもたらす可動性などが必要となってきます。 体幹トレーニングを行うことで得られるメリットとそ […]

U-18ワールドカップ初Vへ挑む日本代表。キーマンとなる抑え候補は?
今大会から球数制限を導入 8月30日に開幕する「第29回WBSC U-18ワールドカップ」。前回大会(2017年:隔年開催)を振り返ると、オープニングラウンド(R)でアメリカに0対4と苦杯。安田尚憲(現ロッテ)、清宮幸太 […]

子供がコーチに注意され、励ましの声を掛けたつもりが…
子供がコーチに注意されて、「しっかりやらなきゃね」と言うと、「ママは野球できないくせに」と言われて傷つく ママよりもうまくなる3〜4年生程度の子供に見られるあるあるです。 女性であるママが野球経験者であるわけもなく、唯一 […]

2年連続となる看板直撃の33号逆転ホームランを放った坂本勇人!
推定140mの特大ホームランを放った坂本勇人 昨年に続き、2年連続看板直撃の特大ホームランを放った坂本勇人。 自身最多記録を更新した17日の阪神戦以来9試合ぶりの一発は、チームのマジック消滅危機を救うどデカイ一発となった […]

12球団トップの防御率を誇る山本由伸は早期復帰なるか!?
早期復帰が期待される山本由伸 左脇腹痛で8月11日に戦列を離れた山本由伸。 規定投球回数に到達していないものの12球団トップの防御率1.84と素晴らしい数字を残している。 シーズンも終盤を迎え、最後の山場となる11連戦を […]

プロ10年目で初の二桁本塁打を放った荻野貴司!
今シーズン記録づくしの荻野貴司 24日に行われたソフトバンク戦で先頭打者ホームランを放ち、これが今シーズン10本目となり、プロ10年目にして初めて二桁本塁打を放った荻野貴司。 その他にもオールスター初出場、初の規定打席到 […]

高校通算30発超えの天性の打撃センスが持つ左の強打者!
黒川史陽:智弁和歌山【高校】 身長182cm、体重82kgの右投左打 内外野手 遠投95m 50m6秒2 柔軟な打撃で左右に長打を飛ばすことのできる天性の打撃センスが持つ左の強打者。 遠投95mの強肩と50m6秒2の俊足 […]

動きの軸となる体幹の3つの役割とは!?
体幹を構成するものと3つの役割 ここ数年で一気に広まった「体幹」という言葉は、アスリートであれば一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。 具体的には体から頭部と手足を除いた胴体にあたる部分を指し、脊柱(背 […]

予定より早く試合が始まると時間通りに来たママが…
予定より早く試合が始まった試合、時間通りに来た1番バッターのママが不満顔 たとえば「第3試合13:00開始予定」という試合でも、前の試合が早く終われば13:00を待たずして試合はスタートします。 そんなとき、開始予定時刻 […]

一番いいバッターとカープファン一押しの鈴木誠也!
盗塁あと1本で「20本塁打&20盗塁」達成の鈴木誠也 打率.338で首位打者争いトップを走る鈴木誠也。 この活躍にカープファンからも絶大な人気を集めており、カープファン理想オーダーを聞いてみると一番打席に立てる […]

14戦12打点の福留孝介がCS進出のカギ!
14戦12打点とチャンスに強い福留孝介 糸井嘉男が10日に左足首の関節炎で出場選手登録を抹消されてから14試合3番に座る福留孝介。 3番に座ってからは、打率.288、打点12、本塁打3、出塁率.373とチームを牽引する活 […]

プロ6年目にして初犠打を決めた森友哉!
チームの勝利に貢献する犠打を決めた森友哉 現在、打率.332で首位打者争いのトップに立つ森友哉。 ヒットを量産し続ける森友哉が昨日の日本ハム戦でプロ6年目にして初めての犠打を決めた。 日本ハムの先発左腕公文の投球にタイミ […]

193cmから投げ下ろす力強い直球が武器の大型右腕!
廣澤優:日大三【高校】 身長193cm、体重83kgの右投右打、最速148km 身長193cmから投げ下ろされる最速148キロの力強く角度のある直球が大きな武器。 最後の夏は、西東京大会準々決で桜美林高に敗れる。 巨人が […]

筋トレでよく聞くインナーマッスルって何なの!?
インナーマッスルとは? インナーマッスルという言葉を聞いたことがある人も多いと思います。 これは和製英語であり、意味としては深層筋群と理解されています。 筋肉は何重にも重なり合っている部分があるため、より体の深い部 […]

アマチュアBIG3、大学日本代表明治大学、森下暢仁のU-18時代
甲子園未出場ながらU-18選出 ドラフトで注目されるアマチュアBIG3。高校が佐々木朗希(大船渡)、奥川恭伸(星稜)なら、大学は森下暢仁(もりしたまさと:明治大学)だ。 森下暢仁は最速154キロを誇る右腕投手。縦横のスラ […]

代打で出たわが子に対して親が…
代打で出たわが子に対して「振るな!」と叫ぶ親がいる ヒットを打てる確率が非常に低いことを親もわかっています。 でも、出塁しているわが子を見たい親心から出る叫びです。 ただコーチの「振ってこい」の指示とかち合うと子供は混乱 […]

自己最多セーブへ向け、9回のマウンドへ上がる山崎康晃!
山崎康晃は自己最多38セーブを挙げられるか!? 25日の巨人戦でカード勝ち越しとなる9回のマウンドに上がり、三者凡退でゲームをしめた山崎康晃。 これで今シーズン26セーブ目を挙げ、自己最多セーブ「37」まで残り11とした […]

自身初の打率3割超えを目指す源田壮亮!
8月打率.304と復調の兆しを見せる源田壮亮 現在、打率.278、本塁打2、打点34と自身初の打率3割超えに向け、調子を上げてきている源田壮亮。 8月は打率.304と7月の不調から復調を見せ始めている。 しかし今日からの […]

8月打率.439と打撃好調の木浪聖也!
8月打率驚異の4割3分9厘の木浪聖也 18日の巨人戦から「2番遊撃」でスタメン起用されると、7試合連続で先発出場し、そのうち6戦でマルチヒットを放つ好調ぶりを見せている。 この活躍により、6月に記録した月間最高打率.33 […]

先の塁を狙える嗅覚と判断力を併せ持つ切り込み隊長!
東海林航介:星稜【高校】 身長180cm、体重72kgの右投左打 50m5.9秒 外野手 50m5.9秒の俊足で塁に出ると先の塁を狙える嗅覚と判断力を併せ持つ切り込み隊長。 コンパクトなバッティングでミート力とスピードに […]