ラブすぽの最新情報をお届け!新着情報

日常にあふれている建築物は不思議がいっぱい?知的好奇心をくすぐる「建築の話」【シリーズ累計250万部】
『建築の話』はこんな人におすすめ! ・世界中の様々な建築に興味がある! ・日本の伝統的な建築物について学んでみたい ・お寺や神社の建築について知りたい 以上の方には「図解 建築の話」は大変おすすめな本です。 「うだつが上 […]

意外と順当!? 毎年必ず③人気以内馬が連対!【小倉2歳S】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!
GⅢ・小倉2歳S(日曜・小倉)芝1200m 小倉の2歳チャンピオン決定戦。 過去10年、1番人気は〔230〕、2番人気は〔311〕、3番人気は〔311〕。 6番人気以下〔145〕、2ケタ人気馬〔120〕。 馬連3ケタ2回 […]

【ソフトバンク】柳田悠岐がレギュラーを取り始めた2014年の強烈な思い出とは!?≪鶴岡慎也さんオンライントーク≫
強いチームのリアルな選手の心理状態! 2014年にソフトバンクに移籍した鶴岡慎也さん。 この年は柳田悠岐がガッチリとレギュラーに定着した年でもある。 例えば打席数を見てみても、柳田悠岐の2013年打席数は337打席、20 […]

今シーズン3度目の猛打賞で3打点!来季の支配下復帰へ結果残したエスタミー・ウレーニャ
今シーズン3度目の猛打賞記録したウレーニャ 8月31日に鎌ケ谷スタジアムで行われたイースタン・リーグの日本ハムファイターズ戦に、「6番・右翼」で先発出場したエスタミー・ウレーニャは、5打数3安打3打点。3打点を挙げる活躍 […]

【侍JAPAN】甲子園に出場していない超逸材・内海優太(広島・広陵高校)を覚えておこう!
バックネット裏には各球団のスカウト陣がズラリ。日本ハムのGMである稲葉篤紀などの顔もあった 高校日本代表vs大学日本代表の試合が千葉マリンスタジアムで8/31に行われた。 結果は1-4で大学日本代表が先輩の貫禄で勝利した […]

今シーズン5度目の猛打賞で2軍打率.315!今季残りわずか1軍で結果残したい小幡竜平
今シーズン5度目の猛打賞記録した小幡竜平 8月31日にタマホームスタジアム筑後で行われたウエスタン・リーグのソフトバンクホークス戦に、「1番・遊撃」で先発出場した小幡竜平は、6打数3安打1打点1盗塁。今シーズン5度目の猛 […]

あれもこれも実は行動経済学だった!?お財布の中の行動経済学とは?【ゼロからわかる知らないと損する行動経済学】
行動経済学はそもそもなんのこと? 「経済学は金融関係や一部のビジネスマンが使うもので、自分とは縁がない話」と思っている人は多いかもしれません。しかし実は、給料は経済を抜きには語れませんし、幸福度や恋愛、子育てに関しても大 […]

カオスから生まれた神話の世界【世界の神々】
混沌から出でし地母神が神々を生み出し、天地を創造していく ギリシャ神話の神々が生まれる前、そこにはカオス「混沌(こんとん)」がありました。カオスから最初に生まれたのは豊穣(ほうじょう)の神ガイア(大地の神)です。 続いて […]

軽ハンデ馬は連対困難! そのハードルは何kg!?【新潟記念】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!
GⅢ・新潟記念(日曜・新潟)芝2000m 過去10年、1番人気は〔220〕、2番人気は〔301〕、3番人気は〔021〕。 6番人気以下〔557〕、2ケタ人気馬〔203〕。 馬連3ケタはなく、万馬券3本。 波乱のハンデ戦で […]

プロ入り7年目、68打席目で初アーチを放った千葉ロッテマリーンズ茶谷健太【ラブすぽ独占インタビュー】
「レフトフライかと思いました」 千葉ロッテマリーンズは8月30日時点でパ・リーグ5位。だが56勝59敗の借金が3と、勝率5割から上位争いへの目は色濃く残っている。 今季高卒でのプロ入り7年目となる茶谷健太内野手は、まだ2 […]

うつ状態から抜け出せる!負のサイクルである 「ネガティブトライアングル」から脱却する方法とは!?【ストレスの話】
ネガティブトライアングルから抜け出せないとうつの状態が続く うつ状態にある人は偏ったものの見方や考え方をしてしまうことがあります。これを「認知のゆがみ」といいます。認知のゆがみによって「ネガティブトライアングル」という一 […]

体が硬くてバランスが悪い人が急増中!シニアの転倒や寝たきり/認知症を防ぐ簡単な体幹トレーニングとは!?【体幹の話】
体が硬くてバランスが悪い人が急増中 ロコモ(ロコモティブシンドローム)は、足腰が衰えて、自分で移動する力が低下した状態です。要介護や寝たきり、認知症になる前に予防・改善したい、いわばシニア世代の問題でした。ところが、ここ […]

見逃すと覚醒し寝なくなる!赤ちゃんを無理なく眠りに促す為に見逃してはいけない周期とは?【賢い子は1歳までの眠りで決まる】
90分の覚醒周期の終わりを見逃さないようにしましょう 賢い子が育つポイント ●赤ちゃんの90分の体内時計は覚醒周期のはじまりだけをコントロールします ●覚醒周期の終わりを見逃すとすぐに次の覚醒周期がはじまり、赤ちゃんは眠 […]

男女で全く異なる!失恋からの立ち直り方の違いとは?【ヤバい心理学】
失恋時の男女特有の行動 友人が失恋して落ち込んでいる場合、あなたはどんなふうになぐさめようと考えるでしょうか。実は失恋したときに立ち直るための方法は、男女によって違いがあります。 一般的に男性はヤケ酒や趣味に没頭するなど […]

2点適時二塁打など3打点!満塁のチャンスで結果残し1軍昇格へアピールした香月一也
満塁で2点適時打放った香月一也 8月30日に鎌ケ谷スタジアムで行われたイースタン・リーグの日本ハムファイターズ戦に、「5番・三塁」で先発出場した香月一也は、4打数1安打3打点。満塁のチャンスで、2点タイムリーツーベースヒ […]

8号2ランHR含む2試合連続の猛打賞!勝負強い打撃で1軍再昇格期待の井上広大
8号2ランホームラン放った井上広大 8月30日にタマホームスタジアム筑後で行われたウエスタン・リーグのソフトバンクホークス戦に、「4番・右翼」で先発出場した井上広大は、4打数3安打2打点1HR1四球。8号ソロホームラン含 […]

クラブと腕や体を同調させ、非常に安定したインパクトを作れる『スプリットハンドドリル』とは?【見るだけで劇的に上手くなるスイングの作り方/阿河徹】
安定したインパクトの再現性を高めるスプリットハンドドリル ◎スプリットハンドドリル~クラブと腕や体を同調させる ●胴体の回旋動作でクラブをコントロール クラブと腕や体を同調させてスイングできるようになると、非常に安定した […]

龍造寺隆信は、兵の数で勝りながら、なぜ敗死したのか?【戦国武将の話】
島津軍の得意戦術「釣り野伏」に敗れた 龍造寺(りゅうぞうじ)氏は肥前(ひぜん)の一地方勢力。隆信(たかのぶ)は家督相続から縁遠いと見なされ、7歳のときに出家する。しかし、隣接する少弐(しょうに)氏の手で一族の多くが謀殺さ […]

【WBC】2006年の優勝を振り返る! そして、2023年のWBCに出場を期待したい選手とは!?≪松中信彦オンライントーク≫
次回で第5回開催となるWBC、他国の本気度が第1回目とは大違い!! 2006年に行われた初めてのWBC。 そこで優勝した日本代表チームで4番バッターとしてチームを牽引した松中信彦さん。 監督が当時のホークスの監督でもあっ […]

肉体ではなく脳にあった!仕事や勉強の「疲れた」の真の原因とは!?【ストレスの話】
その疲れの原因は肉体ではなく脳にあった! 仕事や勉強をがんばった後、思わず「疲れた~」と声に出てしまうことがありますね。でもあなたのそのヘトヘト感、実は肉体的な疲れではありません。 疲労の専門家で内科医の梶本修身氏によれ […]