ゴルフ

振るタイミングを変えるだけで修正できるプッシュスライスの改善法とは!?【菅原大地のサイコースウィング】
菅原大地が贈る究極のレッスン 力で飛ばすな!“サイコースウィング”で飛ばせ! アマチュアゴルファーの悩みランキングでは、常にNo.1に君臨するスライス。それだけに、いろいろな解決方法が紹介されているが、どれを試しても上手 […]

第12話:左手のグリップ【青木功・小田美岐のゴルフ色に染められて下巻】
上手くなる人にはその理由がある! 【書誌情報】 『青木功・小田美岐のゴルフ色に染められて上巻』 構成:藤本淳也 画:宮城シンジ

ヘッド軌道のチェックに最適な連続素振りとは!?【松本哲也のとことん上手くなる!パッティング家練メソッド】
連続素振りでヘッド軌道をチェック パターの軌道がイントゥインになっているかどうかは、パターヘッドの両サイドに、トゥ、ヒールとも1センチ前後の隙間ができるように障害物(ティーペグなど)を立て、連続素振りをすると分かります。 […]

スライスを矯正する為の『アウトサイドイン矯正ドリル』とは!?【菅原大地のサイコースウィング】
菅原大地が贈る究極のレッスン 力で飛ばすな!“サイコースウィング”で飛ばせ! アマチュアゴルファーの悩みランキングでは、常にNo.1に君臨するスライス。それだけに、いろいろな解決方法が紹介されているが、どれを試しても上手 […]

第11話:転がしのクラブ選び【青木功・小田美岐のゴルフ色に染められて下巻】
上手くなる人にはその理由がある! 【書誌情報】 『青木功・小田美岐のゴルフ色に染められて上巻』 構成:藤本淳也 画:宮城シンジ

どんな形状のパターでもショルダーストロークをする以上イントゥインの軌道で打つべき理由とは!?【松本哲也のとことん上手くなる!パッティング家練メソッド】
フェースバランスパターもイントゥインで打つ パターの軌道に関しては、フェースバランスのパター(パターを水平に持ったときにフェースが上を向くモデル。マレット型、大型マレット型、センターシャフトなどに多い)は、ストレート軌 […]

アマチュアゴルファーが起こす2つのスライスの最大の原因とは!?【菅原大地のサイコースウィング】
菅原大地が贈る究極のレッスン 力で飛ばすな!“サイコースウィング”で飛ばせ! アマチュアゴルファーの悩みランキングでは、常にNo.1に君臨するスライス。それだけに、いろいろな解決方法が紹介されているが、どれを試しても上手 […]

第10話:アプローチの特効薬【青木功・小田美岐のゴルフ色に染められて下巻】
上手くなる人にはその理由がある! 【書誌情報】 『青木功・小田美岐のゴルフ色に染められて上巻』 構成:藤本淳也 画:宮城シンジ

短いパッティングではパターの軌道が変わって見える秘密とは!?【松本哲也のとことん上手くなる!パッティング家練メソッド】
短いパッティングはイントゥインに見えない 「イントゥインが正しい」という話をしても、「○○プロのストロークは真っすぐ引いて、真っすぐ出しているように見えるけど、どうして?」という質問を受けることがあります。おそらくそれは […]

アマチュアゴルファーのアプローチが寄らない見落としがちな最大の要因とは!?【伊澤秀憲の寄るアプローチショットの真実!】
寄るアプローチショットの真実!アプローチは〝4要素〟で寄る! 〝4要素〟で考えれば最適なアプローチショットは自ずと導き出される。今回はシチュエーションごとの実践編!スコアアップ直結です! 「状況判断」なくして〝寄る〟こと […]

第9話:ゴルフは○○フ【青木功・小田美岐のゴルフ色に染められて上巻】
上手くなる人にはその理由がある! 【書誌情報】 『青木功・小田美岐のゴルフ色に染められて上巻』 構成:藤本淳也 画:宮城シンジ

ショルダーストロークを成功するために固定しなければならない場所とは!?【松本哲也のとことん上手くなる!パッティング家練メソッド】
手首、ヒジ、頭、下半身を固定する意識を持つ ショルダーストロークをマスターするために、動かしてはいけない部分を明確にしておくことが大切です。その部分は、「手首」、「ヒジ」、「頭」、「下半身」の4カ所です。中でも重要なの […]